朝霞高等学校
公立
共学
朝霞高等学校とは
朝霞高校は、埼玉県朝霞市にある、公立・共学の高校です。偏差値56、倍率は1.16倍ほどです。
学校は、朝霞市幸町にあります。アクセスは東武東上線 朝霞駅 徒歩20分。バスでも行く事ができます。略名は「朝高」などと呼ばれています。
「単位制高校」という珍しい制度になっています。選択科目が多く、自分で勉強したい科目を選ぶ事ができます。
文系、理系に特化した科目を2年生から選べます。
進学を希望する生徒が多く、難関大学にも合格しています。
普通科と定時制を設置し、普通科では、授業は少人数制です。単位制なので、自分の目標に合った授業を受けることが可能で、空き時間や土曜日を使っての補習サポートも行っています。
部活動においては、男女のバドミントン部がそれぞれ県大会に出場を果たし、山岳部も大会出場などで積極的に活動しています。
イベントは、遠足、体育祭、修学旅行、文化祭、持久走、球技大会などがあります。運動がさかんなので、体育祭が盛り上がっています。
校則は普通レベルで、厳しい印象はありません。
【設備について】
体育館には、エアコンがないので暑いです。運動大好きな高校なので、体育祭には力をいれています。
50メートルプールがあり、体育館も大きめです。
校舎は古いです。
【倍率】
令和6年度(2024年度)の倍率:1.16倍
令和5年度(2023年度)の倍率:1.09倍
令和4年度(2022年度)の倍率:0.96倍 / 1.00倍
【進学実績】
中堅の私立に合格者が多い
朝霞高等学校の進学実績は、国立大学 (旧帝大+一工):1人、国立大学 (旧帝大+一工を除く):2人、早慶上理ICU:4人、GMARCH:19人、と難関大学などに合格をしています。主な進学先は、埼玉大:1人、法政大:3人、専修大:12人、日大:29人 となっています。
2024年で一番多いのは「大東文化大学:115人」「東洋大学:42人」です。
多くの生徒は、「大東亜帝国」や「日東駒専」に行っています。
令和6年の合格実績は、学芸大1名、埼玉大1名、防衛大1名、明治大1名、東京理科大1名、立教大3名、法政大8名、國學院大4名、成蹊大6名、工学院大7名、武蔵大学8名、東洋大42名となっています。
指定校は、理系が多いです。
【アクセス】
朝霞駅から歩いて25分ほど
朝霞高校は、アクセスは東武東上線 「朝霞駅」 徒歩20~25分の場所にあります。
朝霞駅は、東武東上線の駅としては、わりと栄えている方です。学校までのアクセスはよくありません。夏に歩いて通うと地獄です。
【特徴】
校則は比較的自由性があり、厳しくはないです。服装、髪型など一定の規則はありますが、細かく指摘されることはありません。スマホも授業中以外なら、使用できるので、過ごしやすい環境になっていると思います。
【制服】
制服は、ちょっとださい
制服は無地のブレザーです。女子はリボンがなく、色も地味。生徒には、とても不評となっています。
とてもシンプルです。夏はポロシャツを着る事ができます。
冬はセーターを着る事ができます。
【出典・参照】
【朝霞高等学校の偏差値】
偏差値 |
56 |
倍率 |
1.16 |
※偏差値・合格点は目安です
【学校詳細】
学校名 |
朝霞高等学校 |
学校 |
公立高校 / 共学 |
倍率 |
約1.16倍 |
定員 |
318人 |
住所 |
〒351-0015 埼玉県朝霞市幸町3-13-65 |
アクセス |
東武東上線 朝霞駅 徒歩20分 |
電話 |
|
公式サイト |
募集/定員数
募集定員 |
受験数 |
合格者 |
倍率 |
318 |
369 |
318 |
1.16 |
偏差値/倍率
偏差値 |
56 |
倍率 |
1.16 |
※偏差値・合格点は目安です
朝霞高等学校の合格実績
朝霞高等学校の大学合格実績について。朝霞高等学校の偏差値は「56」です。
大学名 |
人数 |
東大 |
0 |
京大 |
0 |
国立大学 (旧帝大+一工) |
1 |
国立大学 (旧帝大+一工を除く) |
2 |
早慶上理ICU |
4 |
GMARCH |
19 |
関関同立 |
0 |
医学部 |
0 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
2024年度
年次 |
東大 |
早慶上理ICU |
2024年 |
0 |
4 |
・埼玉大:1人 ・法政大:3人 ・日大:29人 |
朝霞高等学校の学費
入学金/授業料
1年目 |
2年目 |
3年目 |
|
入学金 |
5,650 |
||
学費 |
118,000 |
118,000 |
118,000 |
施設費 |
0 |
0 |
0 |
その他 |
150,000 |
150,000 |
150,000 |
合計 |
273,650 |
268,000 |
268,000 |
※学費は正確な金額ではなく、目安として考えてください。その他には、教材費、交通費、食費、塾費用などを含んでいます。
学費平均: 268,000円/年 合計:804,000円 |
みんなの評価
朝霞高等学校の口コミ・評判をご紹介します。

NNさん
中堅レベルの大学を目指す人が多いです。 単位制なので、進路に合わせた科目選択を取得することができる。 国公立を目指す人も数人います。

ALさん
校則は緩いと思います。 スマホもバイトも規則が緩いです。 自由性があるので、校風が乱れないように、注意することが大事です。

MGUさん
制服は、地味で、人気はありません。 特に女子の制服は、昔からの、制服なので、評判はよくないです。 校則が、緩いので、アレンジして皆着こなしています。
Score
みんなの評価
難関合格: |
★★★★ |
偏差値: |
★★★★ |
立地: |
★★★ |
制服: |
★★★ |
部活: |
★★★ |
校則: |
★★★★ |
施設: |
★★★ |
伝統: |
★★★ |
IT化: |
★★★ |
総合: |
★★★★ |
朝霞高等学校の特徴
朝霞高等学校の特徴
朝霞高校は、埼玉県朝霞市にある、公立・共学の高校です。偏差値56、倍率は1.16倍ほどです。
学校は、朝霞市幸町にあります。アクセスは東武東上線 朝霞駅 徒歩20分。バスでも行く事ができます。略名は「朝高」などと呼ばれています。
「単位制高校」という珍しい制度になっています。選択科目が多く、自分で勉強したい科目を選ぶ事ができます。
文系、理系に特化した科目を2年生から選べます。
進学を希望する生徒が多く、難関大学にも合格しています。
普通科と定時制を設置し、普通科では、授業は少人数制です。単位制なので、自分の目標に合った授業を受けることが可能で、空き時間や土曜日を使っての補習サポートも行っています。
部活動においては、男女のバドミントン部がそれぞれ県大会に出場を果たし、山岳部も大会出場などで積極的に活動しています。
イベントは、遠足、体育祭、修学旅行、文化祭、持久走、球技大会などがあります。運動がさかんなので、体育祭が盛り上がっています。
校則は普通レベルで、厳しい印象はありません。
【設備について】
体育館には、エアコンがないので暑いです。運動大好きな高校なので、体育祭には力をいれています。
50メートルプールがあり、体育館も大きめです。
校舎は古いです。
【倍率】
令和6年度(2024年度)の倍率:1.16倍
令和5年度(2023年度)の倍率:1.09倍
令和4年度(2022年度)の倍率:0.96倍 / 1.00倍
【進学実績】
中堅の私立に合格者が多い
朝霞高等学校の進学実績は、国立大学 (旧帝大+一工):1人、国立大学 (旧帝大+一工を除く):2人、早慶上理ICU:4人、GMARCH:19人、と難関大学などに合格をしています。主な進学先は、埼玉大:1人、法政大:3人、専修大:12人、日大:29人 となっています。
2024年で一番多いのは「大東文化大学:115人」「東洋大学:42人」です。
多くの生徒は、「大東亜帝国」や「日東駒専」に行っています。
令和6年の合格実績は、学芸大1名、埼玉大1名、防衛大1名、明治大1名、東京理科大1名、立教大3名、法政大8名、國學院大4名、成蹊大6名、工学院大7名、武蔵大学8名、東洋大42名となっています。
指定校は、理系が多いです。
【アクセス】
朝霞駅から歩いて25分ほど
朝霞高校は、アクセスは東武東上線 「朝霞駅」 徒歩20~25分の場所にあります。
朝霞駅は、東武東上線の駅としては、わりと栄えている方です。学校までのアクセスはよくありません。夏に歩いて通うと地獄です。
【特徴】
校則は比較的自由性があり、厳しくはないです。服装、髪型など一定の規則はありますが、細かく指摘されることはありません。スマホも授業中以外なら、使用できるので、過ごしやすい環境になっていると思います。
【制服】
制服は、ちょっとださい
制服は無地のブレザーです。女子はリボンがなく、色も地味。生徒には、とても不評となっています。
とてもシンプルです。夏はポロシャツを着る事ができます。
冬はセーターを着る事ができます。
【出典・参照】
【大学合格実績】
大学名 |
人数 |
東大 |
0 |
京大 |
0 |
国立大学(旧帝大+一工) |
1 |
国立大学(旧帝大+一工を除く) |
2 |
早慶上理ICU |
4 |
GMARCH |
19 |
関関同立 |
0 |
医学部 |
0 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
- 家がちかい方
- 部活をしたい方
- 勉強したい方
朝霞高等学校の制服
無地のブレザー
制服は無地のブレザーです。
とてもシンプルです。
朝霞高等学校の文化祭
調査中です
名前 |
|
開催日 |
|
時間 |
|
URL |
アクセス
朝霞高等学校
埼玉県朝霞市幸町3-13-65
学校 |
朝霞高等学校 |
住所 |
埼玉県朝霞市幸町3-13-65 |
東武東上線 朝霞駅 徒歩20分 |
|
電話 |
|
URL |
【出典・参照】
よく見られている学校
偏差値 |
学校名 |
特徴 |
75 |
私立/男子 |
|
73 |
公立/共学 |
|
73 |
公立/男子 |
|
72 |
私立/共学 |
|
72 |
私立/共学 |
|
72 |
公立/女子 |
|
72 |
私立/共学 |
|
71 |
私立/共学 |
|
71 |
公立/男子 |
|
70 |
私立/女子 |
|
70 |
公立/共学 |
|
70 |
公立/共学 |
|
69 |
私立/共学 |
|
68 |
公立/女子 |
|
68 |
私立/共学 |
NNさん