所沢西高等学校
公立
共学
所沢西高等学校とは
所沢西高校は、埼玉県所沢市の県立・共学の高校です。偏差値55、倍率1.08倍ほどになっています。
アクセスは、西武池袋線 小手指駅から徒歩13分の場所にあります。地元では、略名で「所西」などと呼ばれています。
大学進学率は約60%前後で、大学や専門学校に進学しています。2年生から、文系、理系に分かれて進路に応じた科目を多く選択します。幼児教育関係を目指す生徒が多く見られます。
校則はゆるく、行事が楽しい学校です。
【進路】
所沢西高校の合格状況は、卒業生348名のうち、大学:262名、専門:8名、短大:7名、就職:7名ほどとなっています。
主な合格先は、埼玉大:2人、東京都立大:1人、早稲田大:1人、明治大:2人、法政大:8人、東洋大:30人 他多数合格者を出しています。
【特徴】
校則は比較的緩いと思います。生徒達からは、賛否両論意見はありますが、全体的には生徒同士の仲が良く、楽しい学校生活を送っているという意見も多いです。 またイベントにも力を入れていて、オーストラリア語学研修や、海外の日本語教員との交流もされていて、日本語を教える先生が当校を訪問して交流会が行われるなど、国際的な活動も行っています。
【制服】
男子は学ラン、女子はブレザーに無地のスカートです。
スラックスもあります。
特に、これといった特徴はありません。さすが、公立高校。
【進学】★★★★☆ 国立まで行ける【設備】★★★☆☆ 公立だが綺麗
【校則】★★★☆☆ 比較的緩い
【出典・参照】
【所沢西高等学校の偏差値】
偏差値 |
55 |
倍率 |
1.08 |
※偏差値・合格点は目安です
【学校詳細】
学校名 |
所沢西高等学校 |
学校 |
公立高校 / 共学 |
倍率 |
1.08 |
定員 |
360人 |
住所 |
〒359-1155 埼玉県所沢市北野新町2-5-11 |
アクセス |
西武池袋線 小手指駅 徒歩13分 |
電話 |
|
公式サイト |
募集/定員数
募集定員 |
受験数 |
合格者 |
倍率 |
360 |
371 |
360 |
1.08 |
偏差値/倍率
偏差値 |
55 |
倍率 |
1.08 |
※偏差値・合格点は目安です
所沢西高等学校の合格実績
所沢西高等学校の大学合格実績について。所沢西高等学校の偏差値は「55」です。
大学名 |
人数 |
東大 |
0 |
京大 |
0 |
国立大学 (旧帝大+一工) |
0 |
国立大学 (旧帝大+一工を除く) |
1 |
早慶上理ICU |
1 |
GMARCH |
22 |
関関同立 |
0 |
医学部 |
0 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
2023年度
年次 |
東大 |
早慶上理ICU |
2023年 |
0 |
1 |
・日大:36人 ・専修大:6人 ・明治大:6人 |
所沢西高等学校の学費
入学金/授業料
1年目 |
2年目 |
3年目 |
|
入学金 |
5,650 |
||
学費 |
118,000 |
118,000 |
118,000 |
施設費 |
0 |
0 |
0 |
その他 |
150,000 |
150,000 |
150,000 |
合計 |
273,650 |
268,000 |
268,000 |
※学費は正確な金額ではなく、目安として考えてください。その他には、教材費、交通費、食費、塾費用などを含んでいます。
学費平均: 268,000円/年 合計:804,000円 |
みんなの評価
所沢西高等学校の口コミ・評判をご紹介します。

NNさん
中堅レベルの大学に進学する人が多いです。 指定校推薦はありますが、期待はできません。 偏差値は県内で中間レベルなので、イベントで青春を楽しむことは出来ます。 校則は普通レベルです 女子の制服はダサイです

ALさん
校則は、他の高校と比べると緩いかと思います。 髪型、服装など、一定の規則はありますが、細かく注意されることはないです。 スカートの丈だけは、よく注意されます。

MGUさん
校内は以外と綺麗です。 トイレは特に綺麗なので、気持ちがいいです。 図書館も、県内でTOPレベルの本の数のようです。 本の好きな方には、いいと思います。
Score
みんなの評価
難関合格: |
★★★ |
偏差値: |
★★★ |
立地: |
★★★ |
立地: |
★★★★ |
部活: |
★★★★ |
校則: |
★★★★ |
施設: |
★★★★ |
伝統: |
★★★ |
IT化: |
★★★ |
総合: |
★★★ |
所沢西高等学校の特徴
所沢西高等学校の特徴
所沢西高校は、埼玉県所沢市の県立・共学の高校です。偏差値55、倍率1.08倍ほどになっています。
アクセスは、西武池袋線 小手指駅から徒歩13分の場所にあります。地元では、略名で「所西」などと呼ばれています。
大学進学率は約60%前後で、大学や専門学校に進学しています。2年生から、文系、理系に分かれて進路に応じた科目を多く選択します。幼児教育関係を目指す生徒が多く見られます。
校則はゆるく、行事が楽しい学校です。
【進路】
所沢西高校の合格状況は、卒業生348名のうち、大学:262名、専門:8名、短大:7名、就職:7名ほどとなっています。
主な合格先は、埼玉大:2人、東京都立大:1人、早稲田大:1人、明治大:2人、法政大:8人、東洋大:30人 他多数合格者を出しています。
【特徴】
校則は比較的緩いと思います。生徒達からは、賛否両論意見はありますが、全体的には生徒同士の仲が良く、楽しい学校生活を送っているという意見も多いです。 またイベントにも力を入れていて、オーストラリア語学研修や、海外の日本語教員との交流もされていて、日本語を教える先生が当校を訪問して交流会が行われるなど、国際的な活動も行っています。
【制服】
男子は学ラン、女子はブレザーに無地のスカートです。
スラックスもあります。
特に、これといった特徴はありません。さすが、公立高校。
【進学】★★★★☆ 国立まで行ける【設備】★★★☆☆ 公立だが綺麗
【校則】★★★☆☆ 比較的緩い
【出典・参照】
【大学合格実績】
大学名 |
人数 |
東大 |
0 |
京大 |
0 |
国立大学(旧帝大+一工) |
0 |
国立大学(旧帝大+一工を除く) |
1 |
早慶上理ICU |
1 |
GMARCH |
22 |
関関同立 |
0 |
医学部 |
0 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
- 家がちかい方
- 部活をしたい方
- 勉強したい方
所沢西高等学校の制服
ブレザーに無地のスカート
男子は学ラン、女子はブレザーに無地のスカートです。
スラックスもあります。
特に、これといった特徴はありません。さすが、公立高校。
所沢西高等学校の文化祭
調査中です
名前 |
|
開催日 |
|
時間 |
|
URL |
アクセス
所沢西高等学校
埼玉県所沢市北野新町2-5-11
学校 |
所沢西高等学校 |
住所 |
埼玉県所沢市北野新町2-5-11 |
西武池袋線 小手指駅 徒歩13分 |
|
電話 |
|
URL |
【出典・参照】
よく見られている学校
偏差値 |
学校名 |
特徴 |
75 |
私立/男子 |
|
73 |
公立/共学 |
|
73 |
公立/男子 |
|
72 |
私立/共学 |
|
72 |
私立/共学 |
|
72 |
公立/女子 |
|
72 |
私立/共学 |
|
71 |
私立/共学 |
|
71 |
公立/男子 |
|
70 |
私立/女子 |
|
70 |
公立/共学 |
|
70 |
公立/共学 |
|
69 |
私立/共学 |
|
68 |
公立/女子 |
|
68 |
私立/共学 |
NNさん