和光国際高等学校
公立
共学
和光国際高等学校とは
和光国際高校は、埼玉県の和光市にある、共学の公立高校です。偏差値は61ほど、倍率は1.4倍ほどです。
地元では、略名として「和国」などと呼ばれています。1987年に全国で初めて創設された「国際高校」として開校されました。2004年に文部科学省から「スーパーイングリッシュランゲージハイスクール」 の指定を受けています。校則は普通レベルで、過ごしやすいレベルです。イベントは、文化祭、体育祭、持久走などがあります。
制服はひたすら青く、個性的です。部活は少林寺拳法など有名です。募集定員は、普通科が240名、外国語科が80名です。
教育理念は「自主的精神に充ちた心身共に健康で、グローバル社会で活躍できる個性豊かな人間を育成する」となっています。
【特徴】
活きた英語を学べる
外国語の教育に常に力を入れています。 ボストンへの研修、ハーバード大学への研修、ランスにある姉妹校オンブローザ高校からの短期留学生の受け入れています。
外国人生徒の受け入れも行っており、付近にある施設を利用して英語キャンプを行っているのも特徴です(外国語科のみ)。第二外国語として「ドイツ語」「フランス語」「スペイン語」などを選び、学習する事ができます。
2013年からは90分授業を廃止しました。その代わり特定の日に7時間授業を導入することで、授業時間を大幅に増やしています。
【進学実績】
難関私立まで合格
和光国際高校の進学実績は、早稲田…4名、上智…4名、慶応…1名 など、トップレベルの生徒は、難関の私立大学に進学しています。
東洋大学,,,98人、大東文化 …92人、獨協大学…71人と多くの生徒が、このレベルの大学に進学しています。
指定校推薦もそれなりにあります。川高や所北と比べると進学実績は劣ります。
【アクセス】和光市駅から徒歩17分
アクセスは東京メトロ有楽町線「和光市駅」徒歩17分 となっています。和光市駅から、池袋駅までは約15分でアクセスが可能です。
駅周辺にはスーパーが多く、食料品などの買い物が便利です。学校の裏には、「和光樹林公園」が広がっています。
近くには、理化学研究所と、大きな団地があります。
バスは、「和光市駅」より、東武バスウエスト 司法研修所循環 「西大和団地」下車、 (所要時間約5分) バス停より徒歩5分です。
【施設】改装工事が行われ、トイレと教室や廊下は綺麗です。プールはありません。
図書館には多くの本があります。
【部活】
和国の部活は、テニス部、サッカー部、少林寺拳法部、吹奏楽部は強いです。運動部が多く、文化部がちょっと少ないです。
少林寺拳法部は、全国優勝経験のある名門です。
高校の部活動では珍しく女子サッカー部があるののも特徴です。陸上部も実績を残しており、関東大会への出場記録があります。
【文化祭】
毎年、6月の中盤以降に開催されています。
2日目は、一般開放もされているので、ステージや模擬店などを見学できます。
【制服】
リボンが小さい・青いナス
とにかく、ひたすら「青い」制服です。リボンがとてつもなく小さいのが特徴です。
「なすび」のようだ。という口コミも多いですが、慣れると愛着がわくようです。電車などで、他の学校の制服と比べると、青さが際立ちます。
【説明会情報】
【進学】★★★☆☆ 難関私立まで
【設備】★★★☆☆ ふつう
【アクセス】★★★☆☆ バスがよい
【部活】★★★★☆ 活発な方
【制服】★★★☆☆ すごく青い
【出典・参照】
【和光国際高等学校の偏差値】
偏差値 |
61 |
倍率 |
1.40 |
※偏差値・合格点は目安です
【学校詳細】
学校名 |
和光国際高等学校 |
学校 |
公立高校 / 共学 |
倍率 |
1.40 |
定員 |
320人 |
住所 |
〒351-0106 埼玉県和光市広沢4-1 |
アクセス |
有楽町線「和光市駅」徒歩17分 |
電話 |
|
公式サイト |
募集/定員数
募集定員 |
受験数 |
合格者 |
倍率 |
320 |
347 |
320 |
1.40 |
偏差値/倍率
偏差値 |
61 |
倍率 |
1.40 |
※偏差値・合格点は目安です
和光国際高等学校の合格実績
和光国際高等学校の大学合格実績について。和光国際高等学校の偏差値は「61」です。
大学名 |
人数 |
東大 |
0 |
京大 |
1 |
国立大学 (旧帝大+一工) |
0 |
国立大学 (旧帝大+一工を除く) |
31 |
早慶上理ICU |
22 |
GMARCH |
169 |
関関同立 |
0 |
医学部 |
0 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
2024年度
年次 |
東大 |
早慶上理ICU |
2024年 |
0 |
22 |
・東洋大学 98人合格 ・大東文化 92人合格 ・獨協大学 71人合格 |
和光国際高等学校の学費
入学金/授業料
1年目 |
2年目 |
3年目 |
|
入学金 |
5,650 |
||
学費 |
118,800 |
118,800 |
118,800 |
施設費 |
0 |
0 |
0 |
その他 |
150,000 |
150,000 |
150,000 |
合計 |
274,450 |
268,800 |
268,800 |
※学費は正確な金額ではなく、目安として考えてください。その他には、教材費、交通費、食費、塾費用などを含んでいます。
学費平均: 268,800円/年 合計:806,400円 |
みんなの評価
和光国際高等学校の口コミ・評判をご紹介します。

NNさん
公立高校にしては、校則は少し厳しめです 部活は、運動部が多く文化部は少ないかも アクセスは、和光市駅から徒歩20分かかります。 バスだと10分くらい 制服は青くリボンが小さいです

ALさん
国公立志望者には、お勧めできない学校です 文化祭と体育祭が2大行事となってます 文化祭は6月で、4000人ほどの来客がある

MGUさん
修学旅行先がシンガポールからボストンになった 指定校推薦を狙う人以外は、熱心に勉強してなかった 楽しい学校で、入ってよかったです
Score
みんなの評価
難関合格: |
★★★ |
偏差値: |
★★★ |
立地: |
★★★ |
立地: |
★★★ |
部活: |
★★★ |
校則: |
★★★ |
施設: |
★★★ |
伝統: |
★★★ |
IT化: |
★★★ |
総合: |
★★★ |
和光国際高等学校の特徴
和光国際高等学校の特徴
和光国際高校は、埼玉県の和光市にある、共学の公立高校です。偏差値は61ほど、倍率は1.4倍ほどです。
地元では、略名として「和国」などと呼ばれています。1987年に全国で初めて創設された「国際高校」として開校されました。2004年に文部科学省から「スーパーイングリッシュランゲージハイスクール」 の指定を受けています。校則は普通レベルで、過ごしやすいレベルです。イベントは、文化祭、体育祭、持久走などがあります。
制服はひたすら青く、個性的です。部活は少林寺拳法など有名です。募集定員は、普通科が240名、外国語科が80名です。
教育理念は「自主的精神に充ちた心身共に健康で、グローバル社会で活躍できる個性豊かな人間を育成する」となっています。
【特徴】
活きた英語を学べる
外国語の教育に常に力を入れています。 ボストンへの研修、ハーバード大学への研修、ランスにある姉妹校オンブローザ高校からの短期留学生の受け入れています。
外国人生徒の受け入れも行っており、付近にある施設を利用して英語キャンプを行っているのも特徴です(外国語科のみ)。第二外国語として「ドイツ語」「フランス語」「スペイン語」などを選び、学習する事ができます。
2013年からは90分授業を廃止しました。その代わり特定の日に7時間授業を導入することで、授業時間を大幅に増やしています。
【進学実績】
難関私立まで合格
和光国際高校の進学実績は、早稲田…4名、上智…4名、慶応…1名 など、トップレベルの生徒は、難関の私立大学に進学しています。
東洋大学,,,98人、大東文化 …92人、獨協大学…71人と多くの生徒が、このレベルの大学に進学しています。
指定校推薦もそれなりにあります。川高や所北と比べると進学実績は劣ります。
【アクセス】和光市駅から徒歩17分
アクセスは東京メトロ有楽町線「和光市駅」徒歩17分 となっています。和光市駅から、池袋駅までは約15分でアクセスが可能です。
駅周辺にはスーパーが多く、食料品などの買い物が便利です。学校の裏には、「和光樹林公園」が広がっています。
近くには、理化学研究所と、大きな団地があります。
バスは、「和光市駅」より、東武バスウエスト 司法研修所循環 「西大和団地」下車、 (所要時間約5分) バス停より徒歩5分です。
【施設】改装工事が行われ、トイレと教室や廊下は綺麗です。プールはありません。
図書館には多くの本があります。
【部活】
和国の部活は、テニス部、サッカー部、少林寺拳法部、吹奏楽部は強いです。運動部が多く、文化部がちょっと少ないです。
少林寺拳法部は、全国優勝経験のある名門です。
高校の部活動では珍しく女子サッカー部があるののも特徴です。陸上部も実績を残しており、関東大会への出場記録があります。
【文化祭】
毎年、6月の中盤以降に開催されています。
2日目は、一般開放もされているので、ステージや模擬店などを見学できます。
【制服】
リボンが小さい・青いナス
とにかく、ひたすら「青い」制服です。リボンがとてつもなく小さいのが特徴です。
「なすび」のようだ。という口コミも多いですが、慣れると愛着がわくようです。電車などで、他の学校の制服と比べると、青さが際立ちます。
【説明会情報】
【進学】★★★☆☆ 難関私立まで
【設備】★★★☆☆ ふつう
【アクセス】★★★☆☆ バスがよい
【部活】★★★★☆ 活発な方
【制服】★★★☆☆ すごく青い
【出典・参照】
【大学合格実績】
大学名 |
人数 |
東大 |
0 |
京大 |
1 |
国立大学(旧帝大+一工) |
0 |
国立大学(旧帝大+一工を除く) |
31 |
早慶上理ICU |
22 |
GMARCH |
169 |
関関同立 |
0 |
医学部 |
0 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
- 家がちかい方
- 部活をしたい方
- 勉強したい方
和光国際高等学校の制服
ブレザー
とにかく「青い」制服です。
「なすび」のようだ。という口コミも多いですが、慣れると愛着がわくようです。電車などで、他の学校の制服と比べると、青さが際立ちます。
和光国際高等学校の文化祭
みづのき祭
和光国際高等学校の文化祭である「みづのき祭」は、毎年、6月の中盤以降に開催されています。
2日目は、一般開放もされているので、ステージや模擬店などを見学できます。
名前 |
みづのき祭 |
開催日 |
6/21~6/22 |
時間 |
|
URL |
アクセス
和光国際高等学校
埼玉県和光市広沢4-1
学校 |
和光国際高等学校 |
住所 |
埼玉県和光市広沢4-1 |
有楽町線「和光市駅」徒歩17分 |
|
電話 |
|
URL |
【出典・参照】
よく見られている学校
偏差値 |
学校名 |
特徴 |
75 |
私立/男子 |
|
73 |
公立/共学 |
|
73 |
公立/男子 |
|
72 |
私立/共学 |
|
72 |
私立/共学 |
|
72 |
公立/女子 |
|
72 |
私立/共学 |
|
71 |
私立/共学 |
|
71 |
公立/男子 |
|
70 |
私立/女子 |
|
70 |
公立/共学 |
|
70 |
公立/共学 |
|
69 |
私立/共学 |
|
68 |
公立/女子 |
|
68 |
私立/共学 |
NNさん