蕨高等学校
公立
共学
蕨高等学校とは
蕨駅は、赤羽駅まで9分、東京駅まで31分と利便性がいいです。
首都圏のベッドタウンとして開発が進んできました。駅の周辺にはスーパーマーケットや飲食店が多く、生活しやすい地域です。
偏差値63~65 倍率1.92ほどです。
JR京浜東北線「蕨駅」 徒歩18分の場所にあります。
【進学実績】蕨高等学校の進学実績は、千葉大学 …10人合格、埼玉大学… 19人合格、国立大学の現役合格率が高いです。
【アクセス】「蕨駅」は、赤羽駅まで9分、東京駅まで31分と利便性がいいです。首都圏のベッドタウンとして宅地開発が進んできました。駅の周辺にはスーパーマーケットや飲食店が豊富で、生活しやすい環境が整っています。
JR京浜東北線「蕨駅」 徒歩18分の場所にあります。
JR武蔵野線「南浦和駅」から徒歩20分、JR埼京線「北戸田駅」から徒歩20分でも行けます。
【施設】体育館、図書館、校庭などの施設は普通です。校舎は古いです。
トイレは、改装されたので綺麗です。
教室のエアコンには暖房は付いていません。冬は灯油ストーブを使います。
【制服】
夏服、女子はスラックスを選択することもできます。
【出典・参照】
【偏差値】
偏差値 |
63-65 |
倍率 |
1.92 |
※偏差値・合格点は目安です
【学校詳細】
学校 |
公立高校/共学 |
倍率 |
1.92 |
定員 |
320人 |
住所 |
〒335-0001 埼玉県蕨市北町5丁目3-8 |
アクセス |
JR京浜東北線「蕨駅」 徒歩18分 |
電話 |
|
公式サイト |
募集/定員数
募集定員 |
受験数 |
合格者 |
倍率 |
320 |
422 |
320 |
1.92 |
偏差値/倍率
偏差値 |
63-65 |
倍率 |
1.92 |
※偏差値・合格点は目安です
蕨高等学校の合格実績
蕨高等学校の大学合格実績について。蕨高等学校の偏差値は「65」です。
大学名 |
人数 |
東大 |
0 |
京大 |
0 |
国立大学 (旧帝大+一工) |
4 |
国立大学 (旧帝大+一工を除く) |
66 |
早慶上理ICU |
73 |
GMARCH |
359 |
関関同立 |
0 |
医学部 |
0 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
2022年度
年次 |
東大 |
早慶上理ICU |
2022年 |
0 |
73 |
・国立大学の現役合格率が高い ・千葉大学 10人合格 ・埼玉大学 19人合格 |
蕨高等学校の学費
入学金/授業料
1年目 |
2年目 |
3年目 |
|
入学金 |
5,600 |
||
学費 |
118,000 |
118,000 |
118,000 |
施設費 |
0 |
0 |
0 |
その他 |
200,000 |
200,000 |
200,000 |
合計 |
323,600 |
318,000 |
318,000 |
※学費は正確な金額ではなく、目安として考えてください。その他には、教材費、交通費、食費、塾費用などを含んでいます。
学費平均: 318,000円/年 合計:954,000円 |
みんなの評価
蕨高等学校の口コミ・評判をご紹介します。

NNさん
国立大学の現役合格に力を入れています。 校則は全く厳しくないです。 上位層に入っていれば、国公立や私立の難関大学に行けます クラスの仲もよく、頭が良い人が多いのでいじめも少ないです。

ALさん
バトン部が強いです。多くの部活が県大会や全国大会に出ています。 勉強も部活も、両立している人が多いです 公立なので授業の質はバラツキがあります 夏のエアコンは26℃以下には下げられません。

MGUさん
北戸田駅、蕨駅、南浦和駅と3つの駅が利用可能!! ただし、徒歩30分。 アルバイトは許可制です。 学校は、文武両道を目指しています 現役で大学に行く人が多い。
Score
みんなの評価
難関合格: |
★★★★ |
偏差値: |
★★★★★ |
立地: |
★★★★ |
部活: |
★★★★ |
校則: |
★★★★ |
施設: |
★★★ |
伝統: |
★★★★ |
IT化: |
★★★ |
総合: |
★★★★ |
蕨高等学校について教えてください
蕨高等学校に通っている方、お子様が通っている方。OB、近所に住む方、学校関係者の方。蕨高等学校についてぜひ、教えてください。
学校についての改善点などでもOKです。
「蕨高等学校」への進学を検討している方に向けて、ぜひ投稿をお願いします。
蕨高等学校の特徴
蕨高等学校の特徴
蕨駅は、赤羽駅まで9分、東京駅まで31分と利便性がいいです。
首都圏のベッドタウンとして開発が進んできました。駅の周辺にはスーパーマーケットや飲食店が多く、生活しやすい地域です。
偏差値63~65 倍率1.92ほどです。
JR京浜東北線「蕨駅」 徒歩18分の場所にあります。
【進学実績】蕨高等学校の進学実績は、千葉大学 …10人合格、埼玉大学… 19人合格、国立大学の現役合格率が高いです。
【アクセス】「蕨駅」は、赤羽駅まで9分、東京駅まで31分と利便性がいいです。首都圏のベッドタウンとして宅地開発が進んできました。駅の周辺にはスーパーマーケットや飲食店が豊富で、生活しやすい環境が整っています。
JR京浜東北線「蕨駅」 徒歩18分の場所にあります。
JR武蔵野線「南浦和駅」から徒歩20分、JR埼京線「北戸田駅」から徒歩20分でも行けます。
【施設】体育館、図書館、校庭などの施設は普通です。校舎は古いです。
トイレは、改装されたので綺麗です。
教室のエアコンには暖房は付いていません。冬は灯油ストーブを使います。
【制服】
夏服、女子はスラックスを選択することもできます。
【出典・参照】
【大学合格実績】
大学名 |
人数 |
東大 |
0 |
京大 |
0 |
国立大学(旧帝大+一工) |
4 |
国立大学(旧帝大+一工を除く) |
66 |
早慶上理ICU |
73 |
GMARCH |
359 |
関関同立 |
0 |
医学部 |
0 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
- 難関大学に行きたい方
- 部活をしたい方
- 勉強したい方
蕨高等学校の制服
スラックスもOK
女子はスラックスを選択することもできます。
蕨高等学校の文化祭
蕨高祭
「蕨高祭」は、2023年は9月2日(土)と3日(日)に開催されました。新型コロナウイルス感染症対策を講じつつ一般公開されます
名前 |
蕨高祭 |
開催日 |
9/2-9/3 |
時間 |
9:00~16:00 |
URL |
アクセス
蕨高等学校
埼玉県蕨市北町5丁目3-8
学校 |
蕨高等学校 |
住所 |
埼玉県蕨市北町5丁目3-8 |
JR京浜東北線「蕨駅」 徒歩18分 |
|
電話 |
|
URL |
【出典・参照】
よく見られている学校
偏差値 |
学校名 |
特徴 |
75 |
私立/男子 |
|
73 |
公立/共学 |
|
73 |
公立/男子 |
|
72 |
私立/共学 |
|
72 |
私立/共学 |
|
72 |
公立/女子 |
|
72 |
私立/共学 |
|
71 |
公立/男子 |
|
70 |
私立/女子 |
|
70 |
公立/共学 |
|
70 |
公立/共学 |
|
68 |
公立/女子 |
|
68 |
私立/共学 |
|
68 |
私立/共学 |
|
68 |
私立/共学 |
NNさん