東山中学校(京都府)
私立
男子
東山中学校(京都府)とは
東山中学校(京都府)は、私立・男子の中高一貫校です。偏差値は53、京都では進学校のトップ5に入る中高一貫校です。
「自主的に夢を描き、実現していくセルフリーダーシップ」を育む教育を行っています。京大:3人、国立大学 (旧帝大+一工):20人、国立大学 (旧帝大+一工を除く):15人と多くの生徒が、難関国立大学に合格しています。
京都の中学受験の人数は9400人ほど、その中でも東山中学は、多くの学生が受験をする人気校となっています。
コースは2つあり、塾に行かなくてもすむように、講習がとにかく充実しています。
【進学実績】
手厚いサポートで実績を上げています
京大:3人、国立大学 (旧帝大+一工):20人、国立大学 (旧帝大+一工を除く):15人、早慶上理ICU:20人、関関同立:262人、医学部:11人となっています。難関国立大学に20人以上の合格者を出しています。
立命館:124人、同志社:64人、関西学院:39人となっており、多くの生徒は関関同立に合格できるレベルをもっています。
【コース】
塾に行かなくても力がつく
最難関の国立大学に合格するコースを用意しています。基礎を着実に伸ばすカリキュラムが組まれています。
ユリーカコースとエースコースの2つのコースがあります。
・ユリーカコース:高度な学力を養成し、最難関大学・医学部への進学を目指すコースです。
・エースコース:基礎学力の定着を図り、部活動などとの両立をサポートするコースです。
ユリーカとは、ギリシャ語で「わかった!」という意味です。中学3年に進級する時と高校2年に進級する時に、コースの入れ替えがきます。
カリキュラムはどちらも同じですが、ユリーカコースの方が、応用問題が多いです。放課後特別講座、土曜講座、夏期講習、冬期講習、春期講習と、塾に行かなくても実力がつくようにカリキュラムを組んであります。
成績優秀者であったOBなどが特別授業をしてくれるなど、カリキュラムがとても工夫されています。
アクティブラーニング型授業にも力をいれているので、医学部の入試での面接にも対応できます。実際に、医学部に合格している生徒も増えています。
中学3年生のオーストラリア修学旅行や中学1年生の伊勢神宮参拝など、様々な体験を通じて生徒の成長をサポートしています。
【部活】
ハンドボール部や水泳部が強豪です。
【アクセス】
京都市営地下鉄東西線「蹴上駅」 徒歩10分の場所にあります。駅の近くには「八坂神社」「南禅寺」などの観光・文教施設があります
【進学】★★★★☆ 難関国立まで
【授業】★★★★★ 面倒見がよい
【校則】★★★☆☆ ふつう【部活】★★★★☆ 高校が凄い
【出典・参照】
【偏差値】
偏差値 |
52-53 |
倍率 |
1.50 |
※偏差値・合格点は目安です
【学校詳細】
学校 |
私立中学校/男子 |
倍率 |
1.50 |
定員 |
230人 |
住所 |
〒606-8445 京都府京都市左京区永観堂町51 |
アクセス |
京都市営地下鉄東西線「蹴上駅」 徒歩10分 |
電話 |
|
公式サイト |
募集/定員数
募集定員 |
受験数 |
合格者 |
倍率 |
230 |
0 |
230 |
1.50 |
偏差値/倍率
偏差値 |
52-53 |
倍率 |
1.50 |
※偏差値・合格点は目安です
東山中学校(京都府)の合格実績
東山中学校(京都府)の大学合格実績について。東山中学校(京都府)の偏差値は「53」です。
大学名 |
人数 |
東大 |
0 |
京大 |
3 |
国立大学 (旧帝大+一工) |
20 |
国立大学 (旧帝大+一工を除く) |
15 |
早慶上理ICU |
20 |
GMARCH |
0 |
関関同立 |
262 |
医学部 |
11 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
2024年度
年次 |
東大 |
早慶上理ICU |
2024年 |
0 |
20 |
・立命館:124人 ・同志社:64人 ・関西学院:39人 |
東山中学校(京都府)の学費
入学金/授業料
1年目 |
2年目 |
3年目 |
|
入学金 |
0 |
||
学費 |
0 |
0 |
0 |
施設費 |
0 |
0 |
0 |
その他 |
0 |
0 |
0 |
合計 |
0 |
0 |
0 |
※学費は正確な金額ではなく、目安として考えてください。その他には、教材費、交通費、食費、塾費用などを含んでいます。
学費平均: 0円/年 合計:0円 |
みんなの評価
東山中学校(京都府)の口コミ・評判をご紹介します。

NNさん
駿台のサテライトが利用できます。 補習も多く、面倒見が良いです。 制服は普通。 スマホの持ち込みは禁止となっています。

ALさん
ユリーカコースの人数が増えました。 プールは古くなり、ありません 近くにはお寺などがあり、観光客の人も多いです

MGUさん
高校はスポーツに力を入れています。 中学から入るなら、勉強した方が良いです サポートは手厚いです。 夏期・冬期講習などが充実しています。 トップレベルの人は、東大、京大に行ってます 通学路も綺麗でよいが、周りは観光客も多い
Score
みんなの評価
難関合格: |
★★★★ |
偏差値: |
★★★★ |
立地: |
★★★ |
部活: |
★★★★ |
校則: |
★★★ |
施設: |
★★★★ |
伝統: |
★★★★ |
IT化: |
★★★★ |
総合: |
★★★★ |
東山中学校(京都府)について教えてください
東山中学校(京都府)に通っている方、お子様が通っている方。OB、近所に住む方、学校関係者の方。東山中学校(京都府)についてぜひ、教えてください。
学校についての改善点などでもOKです。
「東山中学校(京都府)」への進学を検討している方に向けて、ぜひ投稿をお願いします。
東山中学校(京都府)の特徴
東山中学校(京都府)の特徴
東山中学校(京都府)は、私立・男子の中高一貫校です。偏差値は53、京都では進学校のトップ5に入る中高一貫校です。
「自主的に夢を描き、実現していくセルフリーダーシップ」を育む教育を行っています。京大:3人、国立大学 (旧帝大+一工):20人、国立大学 (旧帝大+一工を除く):15人と多くの生徒が、難関国立大学に合格しています。
京都の中学受験の人数は9400人ほど、その中でも東山中学は、多くの学生が受験をする人気校となっています。
コースは2つあり、塾に行かなくてもすむように、講習がとにかく充実しています。
【進学実績】
手厚いサポートで実績を上げています
京大:3人、国立大学 (旧帝大+一工):20人、国立大学 (旧帝大+一工を除く):15人、早慶上理ICU:20人、関関同立:262人、医学部:11人となっています。難関国立大学に20人以上の合格者を出しています。
立命館:124人、同志社:64人、関西学院:39人となっており、多くの生徒は関関同立に合格できるレベルをもっています。
【コース】
塾に行かなくても力がつく
最難関の国立大学に合格するコースを用意しています。基礎を着実に伸ばすカリキュラムが組まれています。
ユリーカコースとエースコースの2つのコースがあります。
・ユリーカコース:高度な学力を養成し、最難関大学・医学部への進学を目指すコースです。
・エースコース:基礎学力の定着を図り、部活動などとの両立をサポートするコースです。
ユリーカとは、ギリシャ語で「わかった!」という意味です。中学3年に進級する時と高校2年に進級する時に、コースの入れ替えがきます。
カリキュラムはどちらも同じですが、ユリーカコースの方が、応用問題が多いです。放課後特別講座、土曜講座、夏期講習、冬期講習、春期講習と、塾に行かなくても実力がつくようにカリキュラムを組んであります。
成績優秀者であったOBなどが特別授業をしてくれるなど、カリキュラムがとても工夫されています。
アクティブラーニング型授業にも力をいれているので、医学部の入試での面接にも対応できます。実際に、医学部に合格している生徒も増えています。
中学3年生のオーストラリア修学旅行や中学1年生の伊勢神宮参拝など、様々な体験を通じて生徒の成長をサポートしています。
【部活】
ハンドボール部や水泳部が強豪です。
【アクセス】
京都市営地下鉄東西線「蹴上駅」 徒歩10分の場所にあります。駅の近くには「八坂神社」「南禅寺」などの観光・文教施設があります
【進学】★★★★☆ 難関国立まで
【授業】★★★★★ 面倒見がよい
【校則】★★★☆☆ ふつう【部活】★★★★☆ 高校が凄い
【出典・参照】
【大学合格実績】
大学名 |
人数 |
東大 |
0 |
京大 |
3 |
国立大学(旧帝大+一工) |
20 |
国立大学(旧帝大+一工を除く) |
15 |
早慶上理ICU |
20 |
GMARCH |
0 |
関関同立 |
262 |
医学部 |
11 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
- 家がちかい方
- 部活をしたい方
- 勉強したい方
東山中学校(京都府)の制服
調査中です
ローファーは指定ではないので、お店で安いものを買った方が良いです。
東山中学校(京都府)の文化祭
調査中です
調査中です
名前 |
|
開催日 |
|
時間 |
|
URL |
アクセス
東山中学校(京都府)
京都府京都市左京区永観堂町51
学校 |
東山中学校(京都府) |
住所 |
京都府京都市左京区永観堂町51 |
京都市営地下鉄東西線「蹴上駅」 徒歩10分 |
|
電話 |
|
URL |
【出典・参照】
よく見られている学校
偏差値 |
学校名 |
特徴 |
64 |
私立/共学 |
|
59 |
私立/男子 |
|
57 |
公立/共学 |
|
53 |
私立/共学 |
|
53 |
私立/男子 |
|
52 |
私立/女子 |
|
52 |
私立/共学 |
|
52 |
国立/共学 |
NNさん