横浜市立南高等学校
公立
共学
横浜市立南高等学校とは
横浜市立南高校は、横浜市にある公立の中高一貫高校です。偏差値は62ほどで、市営地下鉄線上永谷駅徒歩15分の場所にあります。(他通学経路あり)
通称は、「南高」と呼ばれてます。横浜スーパーグローバルハイスクール(YSGH)として「次世代のグローバルリーダー」を育成してます。
世界に輪を広げる国際交流を行いニューヨーク、カナダ、デンマーク他様々な所で、ホームステイをしながら、活動を行ってます。
南高校付属中学からの、内部進学者と高校からの外部進学者の混合クラスで編成します。
【進学実績】
横浜市立南高校の進学実績は、東大…12人 京大…1人 国立大学(旧帝大+一工)…13人 国立大学(旧帝大+一工を除く)…40人 早慶上理ICU…134人 GMARCH…233人 関関同立…1人 医学部…6人など
主な合格先は、・早稲田大学 61人・法政大学 49人・慶応義塾大学 41人 他多数合格実績あり 最近は、早慶上理の現役合格率は、8割以上となっており、素晴らしい実績を残してます。
【学校の様子】
国公立大学を目標に教育課程の編成を行ってます。少人数制の授業、長期的な休みの補修講座、土曜日授業を実施して、あらゆるデータの分析を行い、的確な進路指導を目指してます。進学実績が良く、指定校推薦も沢山あります。
校則も特に厳しい規則はなく、個人の判断に任せているようなので、髪染め、ピアス、ネイル、化粧も大丈夫です。
【部活】部活の種類は豊富にあり、設備も整っていますが、特に強い部とかは聞かず、皆楽しくやっているようです。
施設は、野球場、アリーナ、コート他、充実してます。
【制服】
男子は学ラン、女子はシンプルなブレザータイプの紺の制服です。特に可もなく不可おありません。パーカーカーデガンで、アレンジしているようです。
【進学】★★★★☆ 国立まで行ける 難関校に合格
【設備】★★★★☆ どこも充実している
【校則】★★★★☆ きわめて緩い
【出典・参照】
【偏差値】
偏差値 |
62 |
倍率 |
0.00 |
※偏差値・合格点は目安です
【学校詳細】
学校 |
公立高校/共学 |
倍率 |
0.00 |
定員 |
0人 |
住所 |
〒233-0011 神奈川県横浜市港南区東永谷2丁目1-1 |
アクセス |
市営地下鉄線上永谷駅徒歩15分。 |
電話 |
|
公式サイト |
募集/定員数
募集定員 |
受験数 |
合格者 |
倍率 |
0 |
0 |
0 |
0.00 |
偏差値/倍率
偏差値 |
62 |
倍率 |
0.00 |
※偏差値・合格点は目安です
横浜市立南高等学校の合格実績
横浜市立南高等学校の大学合格実績について。横浜市立南高等学校の偏差値は「62」です。
大学名 |
人数 |
東大 |
12 |
京大 |
1 |
国立大学 (旧帝大+一工) |
9 |
国立大学 (旧帝大+一工を除く) |
40 |
早慶上理ICU |
134 |
GMARCH |
233 |
関関同立 |
1 |
医学部 |
6 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
2023年度
年次 |
東大 |
早慶上理ICU |
2023年 |
12 |
134 |
・早稲田大学 61人 ・法政大学 49人 ・慶応義塾大学 41人 など |
横浜市立南高等学校の学費
入学金/授業料
1年目 |
2年目 |
3年目 |
|
入学金 |
5,650 |
||
学費 |
118,800 |
118,800 |
118,800 |
施設費 |
0 |
0 |
0 |
その他 |
0 |
0 |
0 |
合計 |
124,450 |
118,800 |
118,800 |
※学費は正確な金額ではなく、目安として考えてください。その他には、教材費、交通費、食費、塾費用などを含んでいます。
学費平均: 118,800円/年 合計:356,400円 |
みんなの評価
横浜市立南高等学校の口コミ・評判をご紹介します。

NNさん
進学実績は、良い方だと思います。 現役の合格率が高く、早慶上理で、8割以上になってます。 設備も充実していて、プラネタリウムがあり、珍しく、体育館、アリーナ、野球場、プールなど、神奈川県で、上位にあがる設備だと思います。

ALさん
学校の雰囲気はよいと思います。進学校だし、校則も意外と自由、施設、設備も文句なし。 楽しめる学校だと思います。 文武両立を目指し、部活も種類が多く、それなりに、楽しんで活動してます。

MGUさん
制服は、男子は学ラン、女子はブレザーで、高校からは、リボン、ネクタイの着用はなしです。 パーカー、カーディガンは自由にきていいので、皆さんアレンジして着こなしています。
Score
みんなの評価
難関合格: |
★★★★ |
偏差値: |
★★★★ |
立地: |
★★★ |
部活: |
★★★ |
校則: |
★★★★ |
施設: |
★★★★ |
伝統: |
★★★ |
IT化: |
★★★ |
総合: |
★★★★ |
横浜市立南高等学校について教えてください
横浜市立南高等学校に通っている方、お子様が通っている方。OB、近所に住む方、学校関係者の方。横浜市立南高等学校についてぜひ、教えてください。
学校についての改善点などでもOKです。
「横浜市立南高等学校」への進学を検討している方に向けて、ぜひ投稿をお願いします。
横浜市立南高等学校の特徴
横浜市立南高等学校の特徴
横浜市立南高校は、横浜市にある公立の中高一貫高校です。偏差値は62ほどで、市営地下鉄線上永谷駅徒歩15分の場所にあります。(他通学経路あり)
通称は、「南高」と呼ばれてます。横浜スーパーグローバルハイスクール(YSGH)として「次世代のグローバルリーダー」を育成してます。
世界に輪を広げる国際交流を行いニューヨーク、カナダ、デンマーク他様々な所で、ホームステイをしながら、活動を行ってます。
南高校付属中学からの、内部進学者と高校からの外部進学者の混合クラスで編成します。
【進学実績】
横浜市立南高校の進学実績は、東大…12人 京大…1人 国立大学(旧帝大+一工)…13人 国立大学(旧帝大+一工を除く)…40人 早慶上理ICU…134人 GMARCH…233人 関関同立…1人 医学部…6人など
主な合格先は、・早稲田大学 61人・法政大学 49人・慶応義塾大学 41人 他多数合格実績あり 最近は、早慶上理の現役合格率は、8割以上となっており、素晴らしい実績を残してます。
【学校の様子】
国公立大学を目標に教育課程の編成を行ってます。少人数制の授業、長期的な休みの補修講座、土曜日授業を実施して、あらゆるデータの分析を行い、的確な進路指導を目指してます。進学実績が良く、指定校推薦も沢山あります。
校則も特に厳しい規則はなく、個人の判断に任せているようなので、髪染め、ピアス、ネイル、化粧も大丈夫です。
【部活】部活の種類は豊富にあり、設備も整っていますが、特に強い部とかは聞かず、皆楽しくやっているようです。
施設は、野球場、アリーナ、コート他、充実してます。
【制服】
男子は学ラン、女子はシンプルなブレザータイプの紺の制服です。特に可もなく不可おありません。パーカーカーデガンで、アレンジしているようです。
【進学】★★★★☆ 国立まで行ける 難関校に合格
【設備】★★★★☆ どこも充実している
【校則】★★★★☆ きわめて緩い
【出典・参照】
【大学合格実績】
大学名 |
人数 |
東大 |
12 |
京大 |
1 |
国立大学(旧帝大+一工) |
9 |
国立大学(旧帝大+一工を除く) |
40 |
早慶上理ICU |
134 |
GMARCH |
233 |
関関同立 |
1 |
医学部 |
6 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
- 家がちかい方
- 部活をしたい方
- 勉強したい方
横浜市立南高等学校の制服
詰襟・ブレザー
【男女共通】襟に、Mと桜の花びらをシンボルマークにした校章をつけます【男子】男子は標準的な詰襟です【女子】珍しいダブルのブレザーに、エンジ色のリボンが映えますスカートのプリーツが特徴的です
横浜市立南高等学校の文化祭
第70回南高祭テーマ:祭高傑作~70色の虹~
★令和5年度 南高祭展示の部は、4年ぶりに一般に公開し、約6500名の来場者を迎え、終了いたしました。ご来場くださいました皆様、ありがとうございました。
名前 |
南高祭 |
開催日 |
9月9日(土)・10日(日) |
時間 |
|
URL |
アクセス
横浜市立南高等学校
神奈川県横浜市港南区東永谷2丁目1-1
学校 |
横浜市立南高等学校 |
住所 |
神奈川県横浜市港南区東永谷2丁目1-1 |
市営地下鉄線上永谷駅徒歩15分。 |
|
電話 |
|
URL |
【出典・参照】
よく見られている学校
偏差値 |
学校名 |
特徴 |
75 |
公立/共学 |
|
73 |
公立/共学 |
|
72 |
私立/男子 |
|
72 |
私立/男子 |
|
72 |
私立/共学 |
|
72 |
私立/男子 |
|
70 |
私立/共学 |
|
70 |
私立/共学 |
|
70 |
私立/共学 |
|
69 |
公立/共学 |
|
69 |
公立/共学 |
|
69 |
私立/共学 |
|
69 |
私立/共学 |
|
69 |
公立/共学 |
|
68 |
私立/共学 |
NNさん