日本大学藤沢高等学校
私立
共学
日本大学藤沢高等学校とは
日本大学藤沢高校は、藤沢市にある私立の日本大学の付属高校です。偏差値62ほど。倍率は1.4倍ほどです。
小田急江ノ島線「六会日大前駅」徒歩約8分の場所にあります。通称は、「日藤(にちふじ)」「日大藤沢」と呼ばれてます。教育理念は、小、中、高、大の16年間一貫した教育を目標にしてます。全員の大学進学を目指し、生徒それぞれの進路目標を万全の体制で支えます。また、夏休み、冬休みの講習や、放課後の補習を実施。さらに大学の講義を一足早く体験できる連携教育も行われています。
【進学実績】
日本大学藤沢高校の進学実績は、国立大学(旧帝大+一工)…2人 国立大学(旧帝大+一工を除く)…13人 早慶上理ICU…41人 GMARCH…181人など
主な合格先は、日本大学へ半分の生徒が進学、法政大学 44人、明治学院大学 41人、明治大学 39人 他多数合格実績あり
【学校の様子】
年に一度、日本大学の法学部・経済学部・商学部・生物資源科学部・理工学部・危機管理学部・スポーツ科学部の7学部で、ゼミ見学や模擬授業などに参加でき、進路を考える貴重な体験になります。日本大学への進学を希望する生徒は、成績と内部の学力テストの成績および面接、小論文などの総合判定により、日本大学の各学部から入学が許可されます。多くの学部で、付属校生特別推薦の制度があります。日本大学への希望者は役半分で、99%の合格率です。
また4割以上が、国公立を含む他大進学者も指定校推薦、公募推薦などを利用して合格実積を出してます。
【施設・部活動】
日大、生物資源科学部と隣接しているため、キャンパスも広く、充実してます。校舎内もとても綺麗で、贅沢な作りになってます。
学生生活を送るには、とてもいい環境だと思います。
部活動は、どこも活躍していて、運動系はレベルが高いです。運動系の施設も、グランド、プール、武道館他非常に恵まれています。
夏の高校野球大会に出場経験があります。
【制服】
私立だけあって制服も可愛いです。紺のブレザーにグレーのスラックス、チェック柄のスカートと、派手さはないですが、品のある制服だと思います。
夏服にポロシャツも導入し、女子のスラックスも取り入れてます。通学用のリュック、カバンも指定です。
【制服】★★★★★ かわいい 女子は人気
【設備】★★★★☆ きれい グラウンドが広い 校舎が綺麗
【部活】★★★★☆ 豊富で、運動系は強い
【併願校】湘南工科大学附属・普通科スタンダードc、戸塚・普通科一般c(単位制)、
【出典・参照】
【偏差値】
偏差値 |
63 |
倍率 |
1.40 |
※偏差値・合格点は目安です
【学校詳細】
学校 |
私立高校/共学 |
倍率 |
1.40 |
定員 |
160人 |
住所 |
〒252-0885 神奈川県藤沢市亀井野1866番地 |
アクセス |
小田急江ノ島線「六会日大前駅」徒歩約8分。 |
電話 |
|
公式サイト |
募集/定員数
募集定員 |
受験数 |
合格者 |
倍率 |
160 |
224 |
160 |
1.40 |
偏差値/倍率
偏差値 |
63 |
倍率 |
1.40 |
※偏差値・合格点は目安です
日本大学藤沢高等学校の合格実績
日本大学藤沢高等学校の大学合格実績について。日本大学藤沢高等学校の偏差値は「63」です。
大学名 |
人数 |
東大 |
0 |
京大 |
0 |
国立大学 (旧帝大+一工) |
2 |
国立大学 (旧帝大+一工を除く) |
13 |
早慶上理ICU |
41 |
GMARCH |
181 |
関関同立 |
0 |
医学部 |
0 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
2024年度
年次 |
東大 |
早慶上理ICU |
2024年 |
0 |
41 |
・法政大学 44人 ・明治学院大学 41人 ・明治大学 39人 など |
日本大学藤沢高等学校の学費
入学金/授業料
1年目 |
2年目 |
3年目 |
|
入学金 |
230,000 |
||
学費 |
492,000 |
492,000 |
492,000 |
施設費 |
195,000 |
195,000 |
195,000 |
その他 |
56,500 |
56,500 |
56,500 |
合計 |
973,500 |
743,500 |
743,500 |
※学費は正確な金額ではなく、目安として考えてください。その他には、教材費、交通費、食費、塾費用などを含んでいます。
学費平均: 743,500円/年 合計:2,230,500円 |
みんなの評価
日本大学藤沢高等学校の口コミ・評判をご紹介します。

NNさん
日大の付属校なので、半数の生徒は、日大に進学するようです。他は、指定校推薦や、一般受験から、国公立、他大に合格してます。内進生の中で、獣医学科を希望する生徒が多く人気があるようでうです。 恵まれた環境の中で、校舎も広く、充実していて、運動系の部活は、どこものびのびと、活動しているようです。

ALさん
校則は、思うほど厳しくはないと思います。自己の判断に任せ、細かい規則はないと思います。 常識の範囲内で、行動していれば、窮屈さはありません。

MGUさん
制服は、なんといっても、シンプルで、かわいいと思います。 人それぞれですが、品もあり、着回しができて、評判はいいです。 指定のカバンは、見た目より入らないので、荷物が多い人はリュックがお勧めです。 ポロシャツを着用する期間も、4月の終わりから、10月いっぱいまでなので、暑さ対策には、 楽で、着ています。
Score
みんなの評価
難関合格: |
★★★ |
偏差値: |
★★★ |
立地: |
★★★ |
部活: |
★★★ |
校則: |
★★★ |
施設: |
★★★ |
伝統: |
★★★ |
IT化: |
★★★ |
総合: |
★★★ |
日本大学藤沢高等学校について教えてください
日本大学藤沢高等学校に通っている方、お子様が通っている方。OB、近所に住む方、学校関係者の方。日本大学藤沢高等学校についてぜひ、教えてください。
学校についての改善点などでもOKです。
「日本大学藤沢高等学校」への進学を検討している方に向けて、ぜひ投稿をお願いします。
日本大学藤沢高等学校の特徴
日本大学藤沢高等学校の特徴
日本大学藤沢高校は、藤沢市にある私立の日本大学の付属高校です。偏差値62ほど。倍率は1.4倍ほどです。
小田急江ノ島線「六会日大前駅」徒歩約8分の場所にあります。通称は、「日藤(にちふじ)」「日大藤沢」と呼ばれてます。教育理念は、小、中、高、大の16年間一貫した教育を目標にしてます。全員の大学進学を目指し、生徒それぞれの進路目標を万全の体制で支えます。また、夏休み、冬休みの講習や、放課後の補習を実施。さらに大学の講義を一足早く体験できる連携教育も行われています。
【進学実績】
日本大学藤沢高校の進学実績は、国立大学(旧帝大+一工)…2人 国立大学(旧帝大+一工を除く)…13人 早慶上理ICU…41人 GMARCH…181人など
主な合格先は、日本大学へ半分の生徒が進学、法政大学 44人、明治学院大学 41人、明治大学 39人 他多数合格実績あり
【学校の様子】
年に一度、日本大学の法学部・経済学部・商学部・生物資源科学部・理工学部・危機管理学部・スポーツ科学部の7学部で、ゼミ見学や模擬授業などに参加でき、進路を考える貴重な体験になります。日本大学への進学を希望する生徒は、成績と内部の学力テストの成績および面接、小論文などの総合判定により、日本大学の各学部から入学が許可されます。多くの学部で、付属校生特別推薦の制度があります。日本大学への希望者は役半分で、99%の合格率です。
また4割以上が、国公立を含む他大進学者も指定校推薦、公募推薦などを利用して合格実積を出してます。
【施設・部活動】
日大、生物資源科学部と隣接しているため、キャンパスも広く、充実してます。校舎内もとても綺麗で、贅沢な作りになってます。
学生生活を送るには、とてもいい環境だと思います。
部活動は、どこも活躍していて、運動系はレベルが高いです。運動系の施設も、グランド、プール、武道館他非常に恵まれています。
夏の高校野球大会に出場経験があります。
【制服】
私立だけあって制服も可愛いです。紺のブレザーにグレーのスラックス、チェック柄のスカートと、派手さはないですが、品のある制服だと思います。
夏服にポロシャツも導入し、女子のスラックスも取り入れてます。通学用のリュック、カバンも指定です。
【制服】★★★★★ かわいい 女子は人気
【設備】★★★★☆ きれい グラウンドが広い 校舎が綺麗
【部活】★★★★☆ 豊富で、運動系は強い
【併願校】湘南工科大学附属・普通科スタンダードc、戸塚・普通科一般c(単位制)、
【出典・参照】
【大学合格実績】
大学名 |
人数 |
東大 |
0 |
京大 |
0 |
国立大学(旧帝大+一工) |
2 |
国立大学(旧帝大+一工を除く) |
13 |
早慶上理ICU |
41 |
GMARCH |
181 |
関関同立 |
0 |
医学部 |
0 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
- 家がちかい方
- 部活をしたい方
- 勉強したい方
日本大学藤沢高等学校の制服
ブレザー
冬服:男子は濃紺色を基調としたフォーマルで落ち着いた雰囲気の制服です。
女子も同様、濃紺色を基調とした作りで、中には中学生と同様のベストを着用します。差し色にピンクを加えることで、かわいらしさも演出しています。夏服:男女ともに冬服と同色同柄です。男子は落ち着いたグレーのスラックスで、すっきりした印象です。
女子は中学生と同様、涼しげなアイボリーのサマーベストを着用します。スカートは濃紺ベースで、きりっとした中に裾のピンクの刺繍がかわいらしさを出しています。
日本大学藤沢高等学校の文化祭
2024日藤祭(文化祭)について
部活動が日頃の活動の成果を発表し、各クラスや有志の団体が皆様が楽しめる企画を一生懸命考えて「おもてなし」いたします。ぜひ、ご来校いただき、日藤生の活発な様子をご覧ください。当日は、入試相談コーナーもございますので、お立ち寄りください。
名前 |
日藤祭 |
開催日 |
6/15(土)10:00~15:00 6/16(日)10:00~16:00 |
時間 |
|
URL |
アクセス
日本大学藤沢高等学校
神奈川県藤沢市亀井野1866番地
学校 |
日本大学藤沢高等学校 |
住所 |
神奈川県藤沢市亀井野1866番地 |
小田急江ノ島線「六会日大前駅」徒歩約8分。 |
|
電話 |
|
URL |
【出典・参照】
よく見られている学校
偏差値 |
学校名 |
特徴 |
75 |
公立/共学 |
|
73 |
公立/共学 |
|
72 |
私立/男子 |
|
72 |
私立/男子 |
|
72 |
私立/共学 |
|
72 |
私立/男子 |
|
70 |
私立/共学 |
|
70 |
私立/共学 |
|
70 |
私立/共学 |
|
69 |
公立/共学 |
|
69 |
公立/共学 |
|
69 |
私立/共学 |
|
69 |
私立/共学 |
|
69 |
公立/共学 |
|
68 |
私立/共学 |
NNさん