水戸第一高等学校・附属中学校
公立
共学
水戸第一高等学校・附属中学校とは
茨城県立水戸県立附属中学校は、水戸市にある男女共学の県立の中高一貫校です。偏差値62、倍率は3.9倍ほどです。アクセスは、水戸駅より徒歩15分
進学実績が高く、多くの生徒が難関大学に合格しています。
高校1年次は、内進生と高校から入学した生徒は別だが、2年次から、混合クラスになります。高等学校は普通科全日制のみ。2005年から単位制を導入している。
【特徴】
中学3年生の時にシンガポールへ海外研修があります。教育熱心な学校で、生徒も意欲的な人が多いです。
校則は比較的に緩めで、髪型、靴など縛りはありません。教育熱心な学校で、生徒も意欲的な人が多いです。
【進学実績】
東大15人、京大7人、医学部49人、難関国立59人、東京理科大学 104人、明治大学 82人合格とあらゆる大学に強い学校です。
早慶上理ICU207人と、半分以上の生徒が難関校に合格しています。
【アクセス】
JR水戸駅より徒歩15分の場所にあります。水戸駅は、JR東日本とJR貨物の常磐線、JR東日本の水郡線、鹿島臨海鉄道の大洗鹿島線が乗り入れている茨城最大の駅です。
【口コミ】
賢い人が多いので、そもそもいじめは起こらない気がします。学習の進度は非常に早く 真面目に取り組まないと、ついていくのが大変です。
まだ卒業生がおらず、進学実績が良いかどうかは分かりません。部活は、どの部活もあまり熱心に活動してないようです。
制服は、目立たないが地味ではない制服です。
【制服】
制服は、ブレザーです。
【出典・参照】
【偏差値】
偏差値 |
62 |
倍率 |
3.90 |
※偏差値・合格点は目安です
【学校詳細】
学校 |
公立中学校/共学 |
倍率 |
3.90 |
定員 |
80人 |
住所 |
〒310-0011 茨城県水戸市三の丸3丁目10−1 |
アクセス |
JR水戸駅より徒歩15分 |
電話 |
|
公式サイト |
募集/定員数
募集定員 |
受験数 |
合格者 |
倍率 |
80 |
308 |
80 |
3.90 |
偏差値/倍率
偏差値 |
62 |
倍率 |
3.90 |
※偏差値・合格点は目安です
水戸第一高等学校・附属中学校の合格実績
水戸第一高等学校・附属中学校の大学合格実績について。水戸第一高等学校・附属中学校の偏差値は「62」です。
大学名 |
人数 |
東大 |
15 |
京大 |
7 |
国立大学 (旧帝大+一工) |
59 |
国立大学 (旧帝大+一工を除く) |
107 |
早慶上理ICU |
207 |
GMARCH |
231 |
関関同立 |
23 |
医学部 |
49 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
2023年度
年次 |
東大 |
早慶上理ICU |
2023年 |
15 |
207 |
・東大15人、京大7人 ・東京理科大学 104人 ・明治大学 82人合格 |
水戸第一高等学校・附属中学校の学費
入学金/授業料
1年目 |
2年目 |
3年目 |
|
入学金 |
5,650 |
||
学費 |
118,000 |
118,000 |
118,000 |
施設費 |
0 |
0 |
0 |
その他 |
200,000 |
200,000 |
200,000 |
合計 |
323,650 |
318,000 |
318,000 |
※学費は正確な金額ではなく、目安として考えてください。その他には、教材費、交通費、食費、塾費用などを含んでいます。
学費平均: 318,000円/年 合計:954,000円 |
みんなの評価
水戸第一高等学校・附属中学校の口コミ・評判をご紹介します。

NNさん
賢い人が多い。いじめは少ない。 学習の進度は非常に早く 真面目に取り組まないと、ついていくのが大変です。 学習館で勉強ができます。

ALさん
校庭は広いです 体育館は工事で綺麗になりました。 そもそもこの学校には部活動がありません。 高校生と一緒に少しやらせてもらってるといった感じなので、大会出場など、ほとんどありません。

MGUさん
制服は、目立たないが地味ではない制服です。 高校になると、制服はありません。
Score
みんなの評価
難関合格: |
★★★★★ |
偏差値: |
★★★★★ |
立地: |
★★★ |
部活: |
★★★ |
校則: |
★★★ |
施設: |
★★★★ |
伝統: |
★★★ |
IT化: |
★★★ |
総合: |
★★★★ |
水戸第一高等学校・附属中学校について教えてください
水戸第一高等学校・附属中学校に通っている方、お子様が通っている方。OB、近所に住む方、学校関係者の方。水戸第一高等学校・附属中学校についてぜひ、教えてください。
学校についての改善点などでもOKです。
「水戸第一高等学校・附属中学校」への進学を検討している方に向けて、ぜひ投稿をお願いします。
水戸第一高等学校・附属中学校の特徴
水戸第一高等学校・附属中学校の特徴
茨城県立水戸県立附属中学校は、水戸市にある男女共学の県立の中高一貫校です。偏差値62、倍率は3.9倍ほどです。アクセスは、水戸駅より徒歩15分
進学実績が高く、多くの生徒が難関大学に合格しています。
高校1年次は、内進生と高校から入学した生徒は別だが、2年次から、混合クラスになります。高等学校は普通科全日制のみ。2005年から単位制を導入している。
【特徴】
中学3年生の時にシンガポールへ海外研修があります。教育熱心な学校で、生徒も意欲的な人が多いです。
校則は比較的に緩めで、髪型、靴など縛りはありません。教育熱心な学校で、生徒も意欲的な人が多いです。
【進学実績】
東大15人、京大7人、医学部49人、難関国立59人、東京理科大学 104人、明治大学 82人合格とあらゆる大学に強い学校です。
早慶上理ICU207人と、半分以上の生徒が難関校に合格しています。
【アクセス】
JR水戸駅より徒歩15分の場所にあります。水戸駅は、JR東日本とJR貨物の常磐線、JR東日本の水郡線、鹿島臨海鉄道の大洗鹿島線が乗り入れている茨城最大の駅です。
【口コミ】
賢い人が多いので、そもそもいじめは起こらない気がします。学習の進度は非常に早く 真面目に取り組まないと、ついていくのが大変です。
まだ卒業生がおらず、進学実績が良いかどうかは分かりません。部活は、どの部活もあまり熱心に活動してないようです。
制服は、目立たないが地味ではない制服です。
【制服】
制服は、ブレザーです。
【出典・参照】
【大学合格実績】
大学名 |
人数 |
東大 |
15 |
京大 |
7 |
国立大学(旧帝大+一工) |
59 |
国立大学(旧帝大+一工を除く) |
107 |
早慶上理ICU |
207 |
GMARCH |
231 |
関関同立 |
23 |
医学部 |
49 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
- 家がちかい方
- 部活をしたい方
- 勉強したい方
水戸第一高等学校・附属中学校の制服
ブレザー
ブレザーにチェックのスカートです。
高校になると、制服はありません。
水戸第一高等学校・附属中学校の文化祭
学苑祭
名前 |
学苑祭 |
開催日 |
|
時間 |
|
URL |
アクセス
水戸第一高等学校・附属中学校
茨城県水戸市三の丸3丁目10−1
学校 |
水戸第一高等学校・附属中学校 |
住所 |
茨城県水戸市三の丸3丁目10−1 |
JR水戸駅より徒歩15分 |
|
電話 |
|
URL |
【出典・参照】
よく見られている学校
偏差値 |
学校名 |
特徴 |
63 |
私立/共学 |
|
62 |
公立/共学 |
|
62 |
公立/共学 |
|
57 |
公立/共学 |
|
55 |
公立/共学 |
|
55 |
私立/共学 |
|
55 |
私立/共学 |
|
54 |
公立/共学 |
|
54 |
私立/共学 |
|
52 |
公立/共学 |
|
51 |
公立/共学 |
|
50 |
公立/共学 |
|
49 |
公立/共学 |
|
48 |
私立/共学 |
|
47 |
公立/共学 |
|
47 |
公立/共学 |
|
47 |
公立/共学 |
|
46 |
公立/共学 |
|
45 |
私立/共学 |
|
44 |
公立/共学 |
|
43 |
私立/共学 |
|
42 |
私立/共学 |
|
37 |
私立/共学 |
|
34 |
私立/共学 |
|
33 |
私立/共学 |
|
32 |
私立/女子 |
|
0 |
私立/共学 |
NNさん