横浜国際高等学校
公立
共学
横浜国際高等学校とは
横浜国際高校は、横浜市南区にある公立の共学の単位制専門高校です。偏差値は63ほどです。京浜急行「弘明寺駅」徒歩20分。バス「弘明寺口」まで徒歩2分。(他に通学経路あり)の場所にあります。
文部科学省「スーパーグローバルハイスクール」に指定され、また、令和3年度(2021年度)、学力向上進学重点校エントリー校に指定され、教育活動をさらに深化させる取組を行っています。東京外国語大学及び清泉女子大学と高大連携協定を結びました。また、国際バカロレア校として認定され、新しくコースを新設しました。
【進学実績】
横浜国際高校の進学実績は、国立大学(旧帝大+一工)…2人 国立大学(旧帝大+一工を除く)…7人 早慶上理ICU…49人 GMARCH…62人 関関同立…1人など。主な合格先は、上智大学 30人・中央大学 27人・青山学院大学 25人となっています。
難関私立大学に多くの実績があります。
【学校の様子】
特に英語に関して高度な必修科目と多彩な選択科目を設置し、少人数展開できめ細かい指導を行います。国際科と国際バカロレアコースに分かれており、国際コースでは、必修科目の他に、 第二外国語として、ドイツ語、フランス語、スペイン語、中国語などを選択し履修します。 英語が好きで、学力レベルを高めたい人には、とてもいい学校だと思います。受験においては、横浜国際高校は採点方法が特殊なので、受験の準備・対策には注意が必要です。
【部活動】
活動日は週4日まで、最終下校時間は午後6時30分です。大会前は、一週間程度の朝練習を行う事が認められてます。本校では専門高校として、学習と両立できる無理のない部活動を実践しています。そのために部活動の加入率は高く、生徒達は時間を有効に使って活発に活動しています。
【校則】
基本自由なので、個人の判断に任せ、常識の範囲内で、行動してます。
【制服】
指定は、ブレザータイプで、男子はグレーのズボンにネクタイ、女子はチェッ柄のスカートにリボンですが、強制ではありません。
【進学】★★★★☆ 国際豊か
【部活】★★★★☆ 勉強と両立できる
【校則】★★★★☆制服もあるが、 私服OK
【併願校】横浜隼人(国際語科)、横須賀学院(S選抜c)、桜美林(特別進学c)
【出典・参照】
【偏差値】
偏差値 |
63 |
倍率 |
1.10 |
※偏差値・合格点は目安です
【学校詳細】
学校 |
公立高校/共学 |
倍率 |
1.10 |
定員 |
139人 |
住所 |
〒232-0066 神奈川県横浜市南区六ツ川1丁目731 |
アクセス |
京浜急行「弘明寺駅」徒歩20分。 |
電話 |
|
公式サイト |
募集/定員数
募集定員 |
受験数 |
合格者 |
倍率 |
139 |
0 |
0 |
1.10 |
偏差値/倍率
偏差値 |
63 |
倍率 |
1.10 |
※偏差値・合格点は目安です
横浜国際高等学校の合格実績
横浜国際高等学校の大学合格実績について。横浜国際高等学校の偏差値は「63」です。
大学名 |
人数 |
東大 |
0 |
京大 |
0 |
国立大学 (旧帝大+一工) |
2 |
国立大学 (旧帝大+一工を除く) |
7 |
早慶上理ICU |
49 |
GMARCH |
62 |
関関同立 |
1 |
医学部 |
0 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
2024年度
年次 |
東大 |
早慶上理ICU |
2024年 |
0 |
49 |
・上智大学 30人 ・中央大学 27人 ・青山学院大学 25人 など |
横浜国際高等学校の学費
入学金/授業料
1年目 |
2年目 |
3年目 |
|
入学金 |
5,650 |
||
学費 |
118,800 |
118,800 |
118,800 |
施設費 |
0 |
0 |
0 |
その他 |
0 |
0 |
0 |
合計 |
124,450 |
118,800 |
118,800 |
※学費は正確な金額ではなく、目安として考えてください。その他には、教材費、交通費、食費、塾費用などを含んでいます。
学費平均: 118,800円/年 合計:356,400円 |
みんなの評価
横浜国際高等学校の口コミ・評判をご紹介します。

NNさん
指定の制服もありますが、半数以上は私服を着ています。 将来の目標をもって、入学してきている人が多いと思います。 英語に特化した学校なので、国公立志望の場合は、塾、予備校で、他に授業の補講を受けているようです。

ALさん
チアリーディング部と陸上部が強いです 英語に強い学校です 旧六ツ川高校からの校舎は、そのままで老朽化してますが、不自由な事はないです。

MGUさん
校則がなく、自由な校風です 部活は、他の学校に比べると、成績重視よりも楽しくやっていると思います。 国際高校なので姉妹校交流が非常に盛んです。留学を検討している人には、おすすめな学校です。
Score
みんなの評価
難関合格: |
★★★★ |
偏差値: |
★★★★ |
立地: |
★★★ |
部活: |
★★★ |
校則: |
★★★ |
施設: |
★★★ |
伝統: |
★★★ |
IT化: |
★★★ |
総合: |
★★★★ |
横浜国際高等学校について教えてください
横浜国際高等学校に通っている方、お子様が通っている方。OB、近所に住む方、学校関係者の方。横浜国際高等学校についてぜひ、教えてください。
学校についての改善点などでもOKです。
「横浜国際高等学校」への進学を検討している方に向けて、ぜひ投稿をお願いします。
横浜国際高等学校の特徴
横浜国際高等学校の特徴
横浜国際高校は、横浜市南区にある公立の共学の単位制専門高校です。偏差値は63ほどです。京浜急行「弘明寺駅」徒歩20分。バス「弘明寺口」まで徒歩2分。(他に通学経路あり)の場所にあります。
文部科学省「スーパーグローバルハイスクール」に指定され、また、令和3年度(2021年度)、学力向上進学重点校エントリー校に指定され、教育活動をさらに深化させる取組を行っています。東京外国語大学及び清泉女子大学と高大連携協定を結びました。また、国際バカロレア校として認定され、新しくコースを新設しました。
【進学実績】
横浜国際高校の進学実績は、国立大学(旧帝大+一工)…2人 国立大学(旧帝大+一工を除く)…7人 早慶上理ICU…49人 GMARCH…62人 関関同立…1人など。主な合格先は、上智大学 30人・中央大学 27人・青山学院大学 25人となっています。
難関私立大学に多くの実績があります。
【学校の様子】
特に英語に関して高度な必修科目と多彩な選択科目を設置し、少人数展開できめ細かい指導を行います。国際科と国際バカロレアコースに分かれており、国際コースでは、必修科目の他に、 第二外国語として、ドイツ語、フランス語、スペイン語、中国語などを選択し履修します。 英語が好きで、学力レベルを高めたい人には、とてもいい学校だと思います。受験においては、横浜国際高校は採点方法が特殊なので、受験の準備・対策には注意が必要です。
【部活動】
活動日は週4日まで、最終下校時間は午後6時30分です。大会前は、一週間程度の朝練習を行う事が認められてます。本校では専門高校として、学習と両立できる無理のない部活動を実践しています。そのために部活動の加入率は高く、生徒達は時間を有効に使って活発に活動しています。
【校則】
基本自由なので、個人の判断に任せ、常識の範囲内で、行動してます。
【制服】
指定は、ブレザータイプで、男子はグレーのズボンにネクタイ、女子はチェッ柄のスカートにリボンですが、強制ではありません。
【進学】★★★★☆ 国際豊か
【部活】★★★★☆ 勉強と両立できる
【校則】★★★★☆制服もあるが、 私服OK
【併願校】横浜隼人(国際語科)、横須賀学院(S選抜c)、桜美林(特別進学c)
【出典・参照】
【大学合格実績】
大学名 |
人数 |
東大 |
0 |
京大 |
0 |
国立大学(旧帝大+一工) |
2 |
国立大学(旧帝大+一工を除く) |
7 |
早慶上理ICU |
49 |
GMARCH |
62 |
関関同立 |
1 |
医学部 |
0 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
- 家がちかい方
- 部活をしたい方
- 勉強したい方
横浜国際高等学校の制服
ブレザースタイル
男子、女子ともにブレザーです。 男子はネクタイ、女子はリボンとネクタイがあります。 指定の制服もありますが、半数以上は私服で登下校しています。
横浜国際高等学校の文化祭
YISフェスタ(文化祭)について
今年度(令和5年度)は9月22日(金曜日)~9月23日(土曜日)に開催予定です。詳細が決まり次第、情報を更新します。※本校の活動を直接見ていただく機会とするために対象を中学生とさせていただきます。なお、新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、滞在時間はおおよそ2時間程度でお願いします。※新型コロナウイルスの感染状況により一般公開を中止する場合、または参加人数を削減する場合があります。その際は、参加が確定された方にメールにてご連絡します。8月27日(土)10:00から9月16日(金)17:00までが申請期間となります。ただし、定員に達した場合は申請期間であっても募集は終了します。
名前 |
YISフェスタ |
開催日 |
9月23日(金・祝)10:30~15:30 午前の部 10:30~12:30午後の部 12:30~14:30 |
時間 |
|
URL |
アクセス
横浜国際高等学校
神奈川県横浜市南区六ツ川1丁目731
学校 |
横浜国際高等学校 |
住所 |
神奈川県横浜市南区六ツ川1丁目731 |
京浜急行「弘明寺駅」徒歩20分。 |
|
電話 |
|
URL |
【出典・参照】
よく見られている学校
偏差値 |
学校名 |
特徴 |
75 |
公立/共学 |
|
73 |
公立/共学 |
|
72 |
私立/男子 |
|
72 |
私立/男子 |
|
72 |
私立/共学 |
|
72 |
私立/男子 |
|
70 |
私立/共学 |
|
70 |
私立/共学 |
|
70 |
私立/共学 |
|
69 |
公立/共学 |
|
69 |
公立/共学 |
|
69 |
私立/共学 |
|
69 |
私立/共学 |
|
69 |
公立/共学 |
|
68 |
私立/共学 |
NNさん