横須賀高等学校
公立
共学
横須賀高等学校とは
横須賀高等学校は須賀市公郷町にある、公立進学校です。偏差値は66ほどで、JR横須賀線「衣笠」駅徒歩12分の場所にあります。文部科学省より「スーパーサイエンスハイスクール(SSH)」の指定を受け、神奈川県より「学力向上進学重点エントリー校」、「STEAM教育研究推進校」の指定を受けました。現在、高い能力を持った生徒達が日々学習に励んでおります。横須賀高校の特色、それは勉強にも部活動にも、そして学校行事にも頑張る、バイタリティー豊かな生徒たちと、それに応える教職員がいることです。
【進学実績】
横須賀高等学校の進学実績は、京大1人、横浜国大15人、早稲田大学25人、慶応義塾大学18人、東京理科大学18人、他多数合格してます。
【特徴】
選択科目による科目別授業はありますが、原則クラス替えはないです。三年間の活動を共有し、仲間意識と社会性を育成します。
進路通信「天翔」を生徒向けに発信していて、受験対策や、定期テストのアドバイスが掲載されてます。とても参考になります。
公立なのに、食堂があり、メニューも豊富で、値段も安く助かります。
【部活動】
運動部(17部)、文化部・同好会(17団体)への加入率は95%を超え、活発に活動しつつも進学を意識し、高い学力を身に着けていきます。
週2日は休養日をとり、学業との両立を図ってます。
【制服】
校則が厳しくないので、制服は自由に、着こなしています。ネクタイ、リボンでアレンジして、個性を出してます。
【進学】★★★★☆ 難関私立まで合格
【設備】★★★★☆ 学食が安い、美味しい
【校則】★★★★☆ スマホOK バイトOK 自由度が高い
【併願校】三浦学苑(普通科特進c)、山手学院(進学c)、法政大学国際(普通科グローバル探究c)
【出典・参照】
【偏差値】
偏差値 |
66 |
倍率 |
0.00 |
※偏差値・合格点は目安です
【学校詳細】
学校 |
公立高校/共学 |
倍率 |
0.00 |
定員 |
0人 |
住所 |
〒238-0022 神奈川県横須賀市公郷町3丁目109 |
アクセス |
JR横須賀線「衣笠」駅徒歩12分。 |
電話 |
|
公式サイト |
募集/定員数
募集定員 |
受験数 |
合格者 |
倍率 |
0 |
0 |
0 |
0.00 |
偏差値/倍率
偏差値 |
66 |
倍率 |
0.00 |
※偏差値・合格点は目安です
横須賀高等学校の合格実績
横須賀高等学校の大学合格実績について。横須賀高等学校の偏差値は「66」です。
大学名 |
人数 |
東大 |
0 |
京大 |
0 |
国立大学 (旧帝大+一工) |
0 |
国立大学 (旧帝大+一工を除く) |
0 |
早慶上理ICU |
0 |
GMARCH |
0 |
関関同立 |
0 |
医学部 |
0 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
0年度
年次 |
東大 |
早慶上理ICU |
0年 |
0 |
0 |
調査中です |
横須賀高等学校の学費
入学金/授業料
1年目 |
2年目 |
3年目 |
|
入学金 |
5,650 |
||
学費 |
118,800 |
118,800 |
118,800 |
施設費 |
0 |
0 |
0 |
その他 |
0 |
0 |
0 |
合計 |
124,450 |
118,800 |
118,800 |
※学費は正確な金額ではなく、目安として考えてください。その他には、教材費、交通費、食費、塾費用などを含んでいます。
学費平均: 118,800円/年 合計:356,400円 |
みんなの評価
横須賀高等学校の口コミ・評判をご紹介します。

NNさん
70分授業で、少し長い気がするけど、慣れてしまえば、大学講座のようで、気にならない。 クラスが変わらないので、3年間密になれる。 校舎は老朽化している所もあるが、公立なので、不満はない。徐々に改修工事が行われています。

ALさん
校則は、生徒の判断に任されているのか、自由です。なので、皆常識の範囲内で、守られている気がします。 ギスギスしてなくて、いいです。

MGUさん
頭の良い人が多いので、部活を全力で楽しみながら勉強もきちんとにやっている人が沢山います。 その分忙しいですが、充実して楽しい高校生活を送っています! イベントは、どれも、準備から、楽しいです。
Score
みんなの評価
難関合格: |
★★★★ |
偏差値: |
★★★★ |
立地: |
★★★ |
部活: |
★★★★ |
校則: |
★★★★ |
施設: |
★★★ |
伝統: |
★★★ |
IT化: |
★★★ |
総合: |
★★★★ |
横須賀高等学校について教えてください
横須賀高等学校に通っている方、お子様が通っている方。OB、近所に住む方、学校関係者の方。横須賀高等学校についてぜひ、教えてください。
学校についての改善点などでもOKです。
「横須賀高等学校」への進学を検討している方に向けて、ぜひ投稿をお願いします。
横須賀高等学校の特徴
横須賀高等学校の特徴
横須賀高等学校は須賀市公郷町にある、公立進学校です。偏差値は66ほどで、JR横須賀線「衣笠」駅徒歩12分の場所にあります。文部科学省より「スーパーサイエンスハイスクール(SSH)」の指定を受け、神奈川県より「学力向上進学重点エントリー校」、「STEAM教育研究推進校」の指定を受けました。現在、高い能力を持った生徒達が日々学習に励んでおります。横須賀高校の特色、それは勉強にも部活動にも、そして学校行事にも頑張る、バイタリティー豊かな生徒たちと、それに応える教職員がいることです。
【進学実績】
横須賀高等学校の進学実績は、京大1人、横浜国大15人、早稲田大学25人、慶応義塾大学18人、東京理科大学18人、他多数合格してます。
【特徴】
選択科目による科目別授業はありますが、原則クラス替えはないです。三年間の活動を共有し、仲間意識と社会性を育成します。
進路通信「天翔」を生徒向けに発信していて、受験対策や、定期テストのアドバイスが掲載されてます。とても参考になります。
公立なのに、食堂があり、メニューも豊富で、値段も安く助かります。
【部活動】
運動部(17部)、文化部・同好会(17団体)への加入率は95%を超え、活発に活動しつつも進学を意識し、高い学力を身に着けていきます。
週2日は休養日をとり、学業との両立を図ってます。
【制服】
校則が厳しくないので、制服は自由に、着こなしています。ネクタイ、リボンでアレンジして、個性を出してます。
【進学】★★★★☆ 難関私立まで合格
【設備】★★★★☆ 学食が安い、美味しい
【校則】★★★★☆ スマホOK バイトOK 自由度が高い
【併願校】三浦学苑(普通科特進c)、山手学院(進学c)、法政大学国際(普通科グローバル探究c)
【出典・参照】
【大学合格実績】
大学名 |
人数 |
東大 |
0 |
京大 |
0 |
国立大学(旧帝大+一工) |
0 |
国立大学(旧帝大+一工を除く) |
0 |
早慶上理ICU |
0 |
GMARCH |
0 |
関関同立 |
0 |
医学部 |
0 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
- 家がちかい方
- 部活をしたい方
- 勉強したい方
横須賀高等学校の制服
詰襟・ブレザー
調査中です
横須賀高等学校の文化祭
【お知らせ】 横須賀高校文化祭
例年9月に行われていた文化祭が、6月22日(土)、23日(日)に行われます。コロナ禍での入場制限のある文化祭が続いていましたが、6年ぶりに一般公開されます。朋友会も食べ物販売のブースを出して協力します。高校生に戻った気分になってみたい方、呼びかけ得意な方、販売のお手伝いをしたい方は、5月20日までにぜひ朋友オフィスにご連絡ください。文化祭準備の様子は、6月上旬に公開予定の会報「朋友」web版6月号に掲載予定です。
名前 |
|
開催日 |
6月22日(土)、23日(日) |
時間 |
|
URL |
アクセス
横須賀高等学校
神奈川県横須賀市公郷町3丁目109
学校 |
横須賀高等学校 |
住所 |
神奈川県横須賀市公郷町3丁目109 |
JR横須賀線「衣笠」駅徒歩12分。 |
|
電話 |
|
URL |
【出典・参照】
よく見られている学校
偏差値 |
学校名 |
特徴 |
75 |
公立/共学 |
|
73 |
公立/共学 |
|
72 |
私立/男子 |
|
72 |
私立/男子 |
|
72 |
私立/共学 |
|
72 |
私立/男子 |
|
70 |
私立/共学 |
|
70 |
私立/共学 |
|
70 |
私立/共学 |
|
69 |
公立/共学 |
|
69 |
公立/共学 |
|
69 |
私立/共学 |
|
69 |
私立/共学 |
|
69 |
公立/共学 |
|
68 |
私立/共学 |
NNさん