大和高等学校
公立
共学
大和高等学校とは
大和高等学校は、神奈川県大和市つきみ野にある、県立の進学校です。偏差値65ほどで、東急田園都市線「つきみ野駅」より徒歩約7分の場所にあります。通称は、「和高(わこう)」。万葉樹木園と称し、広大な敷地内に、68種以上の樹木が植栽され、緑豊かな樹木園があります。また、神奈川県教育委員会より「学力向上進学重点エントリー校」に認定されてます。
【進学実績】
大和高等学校の進学実績は、国立大学(旧帝大+一工)…5人 国立大学(旧帝大+一工を除く)…49人 早慶上理ICU…73人 GMARCH…331人 関関同立…12人 医学部…2人 など
進路状況は、国公立大学が1〜2割、私立大学が7〜8割、主な合格先は、・法政大学 95人・中央大学 70人・青山学院大学 62人 など
【特徴】
頭の良い子が集まっているので、校則など決まり事は、特にないです。自分で判断して行動せよ。って感じです。なので、皆常識の範囲内で、
高校生活を楽しんでます。1単位授業時間が65分と少し長いです。文武両道を目指し、部活も勉強も頑張っている人が多いと思います。
遠くから、1時間以上かけて通学してくる人もいるので、魅力の学校なんだと思います。
【部活動】どこも盛んに活動しています。創作舞踊部は全国優勝を勝ち取り、素晴らしい実績です。運動部では、野球、サッカー、バレー部が強豪のようで、練習も厳しいと思います。
【制服】
男子は学ラン、女子は紺のブレザータイプの制服で、普通ですが、特に規定もないので、皆さん個性豊かにアレンジして、着回しして、楽しいいです。
【進学】★★★★☆ 難関私立まで合格
【アクセス】★★★★☆ つきみ野駅より徒歩約7分 駅から近い
【校則】★★★★☆ スマホOK バイトOK 自由度が高い
【併願校】向上(普通科特進c)、日本大学藤沢(普通科)、東京農業大学第一・(普通科)
【出典・参照】
【偏差値】
偏差値 |
66 |
倍率 |
0.00 |
※偏差値・合格点は目安です
【学校詳細】
学校 |
公立高校/共学 |
倍率 |
0.00 |
定員 |
0人 |
住所 |
〒242-0002 神奈川県大和市つきみ野3丁目4 |
アクセス |
東急田園都市線「つきみ野駅」より徒歩約7分。 |
電話 |
|
公式サイト |
募集/定員数
募集定員 |
受験数 |
合格者 |
倍率 |
0 |
0 |
0 |
0.00 |
偏差値/倍率
偏差値 |
66 |
倍率 |
0.00 |
※偏差値・合格点は目安です
大和高等学校の合格実績
大和高等学校の大学合格実績について。大和高等学校の偏差値は「66」です。
大学名 |
人数 |
東大 |
0 |
京大 |
0 |
国立大学 (旧帝大+一工) |
5 |
国立大学 (旧帝大+一工を除く) |
49 |
早慶上理ICU |
73 |
GMARCH |
331 |
関関同立 |
12 |
医学部 |
2 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
2024年度
年次 |
東大 |
早慶上理ICU |
2024年 |
0 |
73 |
・法政大学 95人 ・中央大学 70人 ・青山学院大学 62人 など |
大和高等学校の学費
入学金/授業料
1年目 |
2年目 |
3年目 |
|
入学金 |
5,650 |
||
学費 |
118,800 |
118,800 |
118,800 |
施設費 |
0 |
0 |
0 |
その他 |
0 |
0 |
0 |
合計 |
124,450 |
118,800 |
118,800 |
※学費は正確な金額ではなく、目安として考えてください。その他には、教材費、交通費、食費、塾費用などを含んでいます。
学費平均: 118,800円/年 合計:356,400円 |
みんなの評価
大和高等学校の口コミ・評判をご紹介します。

NNさん
自由な校風ですが、神奈川県内の進学校なので、きちんと勉強をしていけば、目指す大学には、進学できる環境です。 勉強と遊びの区別ができる子が多く、1、2年は行事や部活に熱心に参加、3年生になると受験モードで、前進する環境です。でも行事のときは3年生も参加し盛り上がります。メリハリがあっていいです。

ALさん
自主性にまかせられているので、カラーカーディガンや茶髪など、自由な服装です。 校舎は老朽化している所もありますが、気になるほどではないです。

MGUさん
制服の特徴はないです。男子は、学ラン、女子はブレザータイプ。 制服で、学校を決める子はいないと思います。他に楽しい、充実した高校生活が送れます。
Score
みんなの評価
難関合格: |
★★★★ |
偏差値: |
★★★★ |
立地: |
★★★★ |
部活: |
★★★ |
校則: |
★★★★ |
施設: |
★★★★ |
伝統: |
★★★ |
IT化: |
★★★ |
総合: |
★★★★ |
大和高等学校について教えてください
大和高等学校に通っている方、お子様が通っている方。OB、近所に住む方、学校関係者の方。大和高等学校についてぜひ、教えてください。
学校についての改善点などでもOKです。
「大和高等学校」への進学を検討している方に向けて、ぜひ投稿をお願いします。
大和高等学校の特徴
大和高等学校の特徴
大和高等学校は、神奈川県大和市つきみ野にある、県立の進学校です。偏差値65ほどで、東急田園都市線「つきみ野駅」より徒歩約7分の場所にあります。通称は、「和高(わこう)」。万葉樹木園と称し、広大な敷地内に、68種以上の樹木が植栽され、緑豊かな樹木園があります。また、神奈川県教育委員会より「学力向上進学重点エントリー校」に認定されてます。
【進学実績】
大和高等学校の進学実績は、国立大学(旧帝大+一工)…5人 国立大学(旧帝大+一工を除く)…49人 早慶上理ICU…73人 GMARCH…331人 関関同立…12人 医学部…2人 など
進路状況は、国公立大学が1〜2割、私立大学が7〜8割、主な合格先は、・法政大学 95人・中央大学 70人・青山学院大学 62人 など
【特徴】
頭の良い子が集まっているので、校則など決まり事は、特にないです。自分で判断して行動せよ。って感じです。なので、皆常識の範囲内で、
高校生活を楽しんでます。1単位授業時間が65分と少し長いです。文武両道を目指し、部活も勉強も頑張っている人が多いと思います。
遠くから、1時間以上かけて通学してくる人もいるので、魅力の学校なんだと思います。
【部活動】どこも盛んに活動しています。創作舞踊部は全国優勝を勝ち取り、素晴らしい実績です。運動部では、野球、サッカー、バレー部が強豪のようで、練習も厳しいと思います。
【制服】
男子は学ラン、女子は紺のブレザータイプの制服で、普通ですが、特に規定もないので、皆さん個性豊かにアレンジして、着回しして、楽しいいです。
【進学】★★★★☆ 難関私立まで合格
【アクセス】★★★★☆ つきみ野駅より徒歩約7分 駅から近い
【校則】★★★★☆ スマホOK バイトOK 自由度が高い
【併願校】向上(普通科特進c)、日本大学藤沢(普通科)、東京農業大学第一・(普通科)
【出典・参照】
【大学合格実績】
大学名 |
人数 |
東大 |
0 |
京大 |
0 |
国立大学(旧帝大+一工) |
5 |
国立大学(旧帝大+一工を除く) |
49 |
早慶上理ICU |
73 |
GMARCH |
331 |
関関同立 |
12 |
医学部 |
2 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
- 家がちかい方
- 部活をしたい方
- 勉強したい方
大和高等学校の制服
詰襟・ブレザー
調査中です
大和高等学校の文化祭
令和5年度 文化祭及び学校説明会等の日程について
内容、時程、参加対象、予約受付方法等の詳細は、決まり次第ホームページでご案内いたします。
名前 |
槐(えんじゅ)祭 |
開催日 |
令和5年9月23日(土曜日)及び 9月24日(日曜日) |
時間 |
|
URL |
アクセス
大和高等学校
神奈川県大和市つきみ野3丁目4
学校 |
大和高等学校 |
住所 |
神奈川県大和市つきみ野3丁目4 |
東急田園都市線「つきみ野駅」より徒歩約7分。 |
|
電話 |
|
URL |
【出典・参照】
よく見られている学校
偏差値 |
学校名 |
特徴 |
75 |
公立/共学 |
|
73 |
公立/共学 |
|
72 |
私立/男子 |
|
72 |
私立/男子 |
|
72 |
私立/共学 |
|
72 |
私立/男子 |
|
70 |
私立/共学 |
|
70 |
私立/共学 |
|
70 |
私立/共学 |
|
69 |
公立/共学 |
|
69 |
公立/共学 |
|
69 |
私立/共学 |
|
69 |
私立/共学 |
|
69 |
公立/共学 |
|
68 |
私立/共学 |
NNさん