日本大学高等学校
私立
共学
日本大学高等学校とは
日本大学高校は、横浜市にある中高一貫の高校で、偏差値65-66ほどで、横浜市営地下鉄グリーンライン「日吉駅」から徒歩12分の場所にあります。(
スクールバスも運行してます)通称は、「日大日吉」。日本大学に内部進学できる、付属校です。
【進学実績】
現役進学率9割以上、その中で、国立大合格率32.4%、医学部10人、東京理科大推薦枠18枠と高い合格実績を残してます。また、日本大学以外の他大学の進学率は約4割以上になってます。
【特徴】
タブレット端末を全員に貸与し,教室には電子黒板を設置。能動的な授業を展開し,主体的に学び,考える力を伸ばします。
日本大学の一部の学部では、大学授業の履修も可能です。海外研修も充実していて、カナダ、オーストリア、ニュージーランドへ希望制で、学ぶ事ができます。長期の休み時は、日本大学基礎学力到達度テスト及び難関大学受験に向けて様々な特別補習・講習を行っています
【部活動】
運動部は、活発で盛んに行われ、関東の大会に出場し実績を残してます。、水泳部・チアリーディング部・ラクロス部は、全国大会に進み、活躍してます。
【制服】
男子は、学ラン、女子は、中学生はセーラーカラーでしたが、高校からは、ブレザータイプにかわります。
【進学】★★★★☆ 難関私立まで合格
【施設】★★★★☆ プールは温水
【部活】★★★★☆ 盛んに活動
【併願校】目黒日本大学(進学cN進学クラス)、港北(普通科)、多摩大学目黒(普通科)、
【出典・参照】
【偏差値】
偏差値 |
65-67 |
倍率 |
1.10 |
※偏差値・合格点は目安です
【学校詳細】
学校 |
私立高校/共学 |
倍率 |
1.10 |
定員 |
0人 |
住所 |
〒223-8566 横浜市港北区箕輪町2-9-1 |
アクセス |
横浜市営地下鉄グリーンライン「日吉駅」から徒歩12分。 |
電話 |
|
公式サイト |
募集/定員数
募集定員 |
受験数 |
合格者 |
倍率 |
0 |
796 |
709 |
1.10 |
偏差値/倍率
偏差値 |
65-67 |
倍率 |
1.10 |
※偏差値・合格点は目安です
日本大学高等学校の合格実績
日本大学高等学校の大学合格実績について。日本大学高等学校の偏差値は「67」です。
大学名 |
人数 |
東大 |
0 |
京大 |
0 |
国立大学 (旧帝大+一工) |
1 |
国立大学 (旧帝大+一工を除く) |
15 |
早慶上理ICU |
54 |
GMARCH |
153 |
関関同立 |
0 |
医学部 |
0 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
2023年度
年次 |
東大 |
早慶上理ICU |
2023年 |
0 |
54 |
調査中です |
日本大学高等学校の学費
入学金/授業料
1年目 |
2年目 |
3年目 |
|
入学金 |
230,000 |
||
学費 |
516,000 |
516,000 |
516,000 |
施設費 |
165,000 |
165,000 |
165,000 |
その他 |
5,000 |
5,000 |
5,000 |
合計 |
916,000 |
686,000 |
686,000 |
※学費は正確な金額ではなく、目安として考えてください。その他には、教材費、交通費、食費、塾費用などを含んでいます。
学費平均: 686,000円/年 合計:2,058,000円 |
みんなの評価
日本大学高等学校の口コミ・評判をご紹介します。

NNさん
温水プールがあるので、さすが私立校だと思います。プールが好きな人にはいいですが、授業でもあるので、苦痛な人もいるようです。 食堂も完備されているから、ありがたいです。

ALさん
校則は、私立なので、厳しいと思います。髪染め、ピアス、他当然ですが、禁止です。 スマホは禁止ですが、持参可能なので、休み時間に使ってます。慣れてしまえば、不自由さは ないです。

MGUさん
女子の制服は可愛いですが男子の制服は学ランで、普通です。規則が厳しいので、アレンジはできません。 付属校なので、日本大学に進学する人は、いいと思います。他大学を受験するなら、努力と予備校や、補修をお奨めします。
Score
みんなの評価
難関合格: |
★★★★ |
偏差値: |
★★★★ |
立地: |
★★★ |
部活: |
★★★ |
校則: |
★★★ |
施設: |
★★★★ |
伝統: |
★★★ |
IT化: |
★★★ |
総合: |
★★★★ |
日本大学高等学校について教えてください
日本大学高等学校に通っている方、お子様が通っている方。OB、近所に住む方、学校関係者の方。日本大学高等学校についてぜひ、教えてください。
学校についての改善点などでもOKです。
「日本大学高等学校」への進学を検討している方に向けて、ぜひ投稿をお願いします。
日本大学高等学校の特徴
日本大学高等学校の特徴
日本大学高校は、横浜市にある中高一貫の高校で、偏差値65-66ほどで、横浜市営地下鉄グリーンライン「日吉駅」から徒歩12分の場所にあります。(
スクールバスも運行してます)通称は、「日大日吉」。日本大学に内部進学できる、付属校です。
【進学実績】
現役進学率9割以上、その中で、国立大合格率32.4%、医学部10人、東京理科大推薦枠18枠と高い合格実績を残してます。また、日本大学以外の他大学の進学率は約4割以上になってます。
【特徴】
タブレット端末を全員に貸与し,教室には電子黒板を設置。能動的な授業を展開し,主体的に学び,考える力を伸ばします。
日本大学の一部の学部では、大学授業の履修も可能です。海外研修も充実していて、カナダ、オーストリア、ニュージーランドへ希望制で、学ぶ事ができます。長期の休み時は、日本大学基礎学力到達度テスト及び難関大学受験に向けて様々な特別補習・講習を行っています
【部活動】
運動部は、活発で盛んに行われ、関東の大会に出場し実績を残してます。、水泳部・チアリーディング部・ラクロス部は、全国大会に進み、活躍してます。
【制服】
男子は、学ラン、女子は、中学生はセーラーカラーでしたが、高校からは、ブレザータイプにかわります。
【進学】★★★★☆ 難関私立まで合格
【施設】★★★★☆ プールは温水
【部活】★★★★☆ 盛んに活動
【併願校】目黒日本大学(進学cN進学クラス)、港北(普通科)、多摩大学目黒(普通科)、
【出典・参照】
【大学合格実績】
大学名 |
人数 |
東大 |
0 |
京大 |
0 |
国立大学(旧帝大+一工) |
1 |
国立大学(旧帝大+一工を除く) |
15 |
早慶上理ICU |
54 |
GMARCH |
153 |
関関同立 |
0 |
医学部 |
0 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
- 家がちかい方
- 部活をしたい方
- 勉強したい方
日本大学高等学校の制服
詰襟・ブレザー
[男子]上衣(詰襟)袖には学年色のイニシャルが入ります。[女子]ブレザー、胸ポケットに”N”とデザインされた刺しゅうが入ります。[女子]ネクタイ、冬服は紺色に学年色のラインが入り,夏服はピンクに”N”と学年色のデザインが入ります。
日本大学高等学校の文化祭
桜苑祭(文化祭)の一般公開および事前申込について
日本大学高等学校・中学校の桜苑祭(文化祭)を,9月16日(土)・17日(日)に開催いたします。本校生徒・保護者(ご家族)以外の一般のお客様(受験生,本校卒業生など)につきましては,【事前申込制】とさせていただきます。本日,9月9日(土)午前9時から,本校ホームページの「申込フォーム」で受付を開始しました。フォームにご入力のうえ,返信メールの画面を当日受付にてご提示ください。詳細は,本校ホームページにてご確認ください。多くの皆様のご来校を,お待ちしております。
名前 |
桜苑祭 |
開催日 |
9月16日(土)・17日(日) |
時間 |
|
URL |
アクセス
日本大学高等学校
横浜市港北区箕輪町2-9-1
学校 |
日本大学高等学校 |
住所 |
横浜市港北区箕輪町2-9-1 |
横浜市営地下鉄グリーンライン「日吉駅」から徒歩12分。 |
|
電話 |
|
URL |
【出典・参照】
よく見られている学校
偏差値 |
学校名 |
特徴 |
75 |
公立/共学 |
|
73 |
公立/共学 |
|
72 |
私立/男子 |
|
72 |
私立/男子 |
|
72 |
私立/共学 |
|
72 |
私立/男子 |
|
70 |
私立/共学 |
|
70 |
私立/共学 |
|
70 |
私立/共学 |
|
69 |
公立/共学 |
|
69 |
公立/共学 |
|
69 |
私立/共学 |
|
69 |
私立/共学 |
|
69 |
公立/共学 |
|
68 |
私立/共学 |
NNさん