洗足学園高等学校
私立
女子
洗足学園高等学校とは
洗足学園高校は、川崎市にある私立の中高一貫校(女子校)です。完全中高一貫校なので、高校からの募集はありません。
中学での偏差値は、サピックス偏差値で57、四谷偏差値は67。
学力レベルも高く、偏差値も年々上昇している学校です。進学実績も女子御三家と比べても引けを取りません。
毎年、多くの学生が難関国立大学に合格しています。
【特徴】
洗足学園高校では、人格を育成するのを大事にしています。
「自立、挑戦、奉仕」を軸に、進学実績だけでなく、人間力の向上を目指す教育をしています。
定期考査や、小テストなどでも合格点を超えられなかった場合、補講があります。定期考査が終わったあと、積み重ね学習が必要な「数学と英語」は特別授業という解説をしてくれる日があります。
【進学・学校の様子】
洗足学園高校の進学実績はとても高く、東大には、毎年20人ほど、横浜国立大学にも10人以上が合格しています。私立の難関校にも強く、早稲田、慶應にも100人以上の生徒が合格しています。
【特徴】
校庭が広く、施設はとてもきれいです。体育館や講堂などが2つあります。プールが無くなっています。
携帯は校内ではロッカーに保管する事になっています。
最近になって、登下校中のスマホ、高校生のSNSの使用が許可されました。校則が時代にあってない、感じはしますが
校則が厳しい学校が安心できる。と思っている親には良い学校です。
【制服】
緑が特徴的な、ブレザーの制服です。緑のブレザーは、マリモと呼ばれる事があります。
評価は、可愛いと思う子とダサいと思う子にわかれています。校則が厳しく、髪型は肩に着いたら、必ず縛るのがルールです。
冬の茶色のハーフコートは着ている人は少ないです。
ブレザーがしっかりした生地なので問題ないが、膝が寒いのにタイツは禁止なのが辛いところです。夏服はとてもブラウスが可愛いが、可愛らし過ぎるのか高校生には不人気です。中学生しかあまり着ていません。
【アクセス】
洗足学園高校は、大井町線 武蔵溝ノ口駅 徒歩10分の場所にあります。
東急田園都市線・大井町線の溝の口駅と隣接しており、乗り換えも可能です。 主なアクセスは、「川崎駅」まで約19分「渋谷駅」まで約24分。 周囲には、大規模商業施設が立地しているほか、宿泊施設や金融機関、飲食店も集まる中心地となっています。
【出典・参照】
【偏差値】
偏差値 |
67-68 |
倍率 |
0.00 |
※偏差値・合格点は目安です
【学校詳細】
学校 |
私立高校/女子 |
倍率 |
0.00 |
定員 |
0人 |
住所 |
〒213-8580 神奈川県川崎市高津区久本2丁目3−1 |
アクセス |
南武線「武蔵溝ノ口駅」徒歩10分 |
電話 |
|
公式サイト |
募集/定員数
募集定員 |
受験数 |
合格者 |
倍率 |
0 |
0 |
0 |
0.00 |
偏差値/倍率
偏差値 |
67-68 |
倍率 |
0.00 |
※偏差値・合格点は目安です
洗足学園高等学校の合格実績
洗足学園高等学校の大学合格実績について。洗足学園高等学校の偏差値は「68」です。
大学名 |
人数 |
東大 |
22 |
京大 |
0 |
国立大学 (旧帝大+一工) |
11 |
国立大学 (旧帝大+一工を除く) |
43 |
早慶上理ICU |
403 |
GMARCH |
410 |
関関同立 |
0 |
医学部 |
47 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
2023年度
年次 |
東大 |
早慶上理ICU |
2023年 |
22 |
403 |
調査中です |
洗足学園高等学校の学費
入学金/授業料
1年目 |
2年目 |
3年目 |
|
入学金 |
0 |
||
学費 |
532,400 |
532,400 |
532,400 |
施設費 |
178,000 |
178,000 |
178,000 |
その他 |
20,000 |
20,000 |
20,000 |
合計 |
730,400 |
730,400 |
730,400 |
※学費は正確な金額ではなく、目安として考えてください。その他には、教材費、交通費、食費、塾費用などを含んでいます。
学費平均: 730,400円/年 合計:2,191,200円 |
みんなの評価
洗足学園高等学校の口コミ・評判をご紹介します。

NNさん
家から近いので、決めました。よい学校だと思います。

ALさん
校則は、普通です。

MGUさん
口コミなので、感じ方は人によると思います。
Score
みんなの評価
難関合格: |
★★★ |
偏差値: |
★★★ |
立地: |
★★★ |
部活: |
★★★ |
校則: |
★★★ |
施設: |
★★★ |
伝統: |
★★★ |
IT化: |
★★★ |
総合: |
★★★ |
洗足学園高等学校について教えてください
洗足学園高等学校に通っている方、お子様が通っている方。OB、近所に住む方、学校関係者の方。洗足学園高等学校についてぜひ、教えてください。
学校についての改善点などでもOKです。
「洗足学園高等学校」への進学を検討している方に向けて、ぜひ投稿をお願いします。
洗足学園高等学校の特徴
洗足学園高等学校の特徴
洗足学園高校は、川崎市にある私立の中高一貫校(女子校)です。完全中高一貫校なので、高校からの募集はありません。
中学での偏差値は、サピックス偏差値で57、四谷偏差値は67。
学力レベルも高く、偏差値も年々上昇している学校です。進学実績も女子御三家と比べても引けを取りません。
毎年、多くの学生が難関国立大学に合格しています。
【特徴】
洗足学園高校では、人格を育成するのを大事にしています。
「自立、挑戦、奉仕」を軸に、進学実績だけでなく、人間力の向上を目指す教育をしています。
定期考査や、小テストなどでも合格点を超えられなかった場合、補講があります。定期考査が終わったあと、積み重ね学習が必要な「数学と英語」は特別授業という解説をしてくれる日があります。
【進学・学校の様子】
洗足学園高校の進学実績はとても高く、東大には、毎年20人ほど、横浜国立大学にも10人以上が合格しています。私立の難関校にも強く、早稲田、慶應にも100人以上の生徒が合格しています。
【特徴】
校庭が広く、施設はとてもきれいです。体育館や講堂などが2つあります。プールが無くなっています。
携帯は校内ではロッカーに保管する事になっています。
最近になって、登下校中のスマホ、高校生のSNSの使用が許可されました。校則が時代にあってない、感じはしますが
校則が厳しい学校が安心できる。と思っている親には良い学校です。
【制服】
緑が特徴的な、ブレザーの制服です。緑のブレザーは、マリモと呼ばれる事があります。
評価は、可愛いと思う子とダサいと思う子にわかれています。校則が厳しく、髪型は肩に着いたら、必ず縛るのがルールです。
冬の茶色のハーフコートは着ている人は少ないです。
ブレザーがしっかりした生地なので問題ないが、膝が寒いのにタイツは禁止なのが辛いところです。夏服はとてもブラウスが可愛いが、可愛らし過ぎるのか高校生には不人気です。中学生しかあまり着ていません。
【アクセス】
洗足学園高校は、大井町線 武蔵溝ノ口駅 徒歩10分の場所にあります。
東急田園都市線・大井町線の溝の口駅と隣接しており、乗り換えも可能です。 主なアクセスは、「川崎駅」まで約19分「渋谷駅」まで約24分。 周囲には、大規模商業施設が立地しているほか、宿泊施設や金融機関、飲食店も集まる中心地となっています。
【出典・参照】
【大学合格実績】
大学名 |
人数 |
東大 |
22 |
京大 |
0 |
国立大学(旧帝大+一工) |
11 |
国立大学(旧帝大+一工を除く) |
43 |
早慶上理ICU |
403 |
GMARCH |
410 |
関関同立 |
0 |
医学部 |
47 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
- 家がちかい方
- 部活をしたい方
- 勉強したい方
洗足学園高等学校の制服
ブレザー
四季のコーディネーションは大きく4つのバリエーションに分かれます。ダークグリーンを基調とした秋冬モードでは、スカートもソックスも2種類用意されています。ブレザーはダークグリーンのヘリンボーン。エンブレムが胸元を引き締めます。フォーマル指定ではスカート、ソックスともチャコールグレーを合わせます。式典以外では、ちょっと大人っぽくスカートにライトブラウンの20プリーツを選ぶこともできます。普段の日はセーターとのコーディネートもOK。白のラウンドカラーのブラウスにオリーブゴールドのリボンタイが洗足生の証です。オフホワイトのオープンカラー・ブラウスにグリーンのアクセントラインが入った同色のベスト、それにベージュ系チェック柄のプリーツスカートの組み合わせが夏のベーシック・コーディネート。
洗足学園高等学校の文化祭
第75回彩羽祭実行委員長・部門長より、皆様に感謝のご挨拶を申し上げます。
実行委員長:今年度は3年ぶりにお客様にご来場頂き、活気ある彩羽祭となりました。実行委員の仕事は、彩羽祭運営を通して、生徒が主役として輝けるようサポートすることです。今年度の運営では、お客様をお招きし飲食を再開した他にも、各部門昨年度の反省を活かし、工夫してきました。彩羽祭にご来場くださった皆様に、少しでも洗足生の「Sparkle」を体感して明るい気持ちになって頂けていたら、実行委員一同嬉しく思います。全校生徒で作り上げたこの彩羽祭を誇らしく思うとともに、ご来場くださったお客様、彩羽祭に関わってくださった全ての方に感謝申し上げます。
名前 |
彩羽祭 |
開催日 |
2023/9 / 9 (Sat.) 9:00~15:00 2023/9/10(Sun.) 9:00~15:30 |
時間 |
|
URL |
アクセス
洗足学園高等学校
神奈川県川崎市高津区久本2丁目3−1
学校 |
洗足学園高等学校 |
住所 |
神奈川県川崎市高津区久本2丁目3−1 |
南武線「武蔵溝ノ口駅」徒歩10分 |
|
電話 |
|
URL |
【出典・参照】
よく見られている学校
偏差値 |
学校名 |
特徴 |
75 |
公立/共学 |
|
73 |
公立/共学 |
|
72 |
私立/男子 |
|
72 |
私立/男子 |
|
72 |
私立/共学 |
|
72 |
私立/男子 |
|
70 |
私立/共学 |
|
70 |
私立/共学 |
|
70 |
私立/共学 |
|
69 |
公立/共学 |
|
69 |
公立/共学 |
|
69 |
私立/共学 |
|
69 |
私立/共学 |
|
69 |
公立/共学 |
|
68 |
私立/共学 |
NNさん