長崎東高等学校
公立
共学
長崎東高等学校とは
長崎東高等学校は、長崎市立山にある公立・共学の中高一貫校です。偏差値64,倍率1.2~2.2倍とコースにより変動があります。
中学校と高校が同じ校舎で運営されており、1年次は普通科と国際科を区別しないクラスになっています。
2年次に進級する際に、希望進路や学力に応じて普通科または国際科に分かれます。長崎東高等学校の普通科・国際科の定員数は160名。併設する県立長崎東中学校からの進学者を含めた定員は280名になります。
九州大学や長崎大学などの国公立大学への合格者を多数輩出しており、特に東京大学や京都大学などの難関大学への進学も可能です。
学校は文武両道を重視しており、部活動も活発です。文化祭や体育祭などの行事も充実しており、生徒たちの交流の場となっています。
【進学実績】
長崎東高等学校の進学実績は、東大:2人、京大:1人、医学部:4人、国立大学 (旧帝大+一工):23人、国立大学 (旧帝大+一工を除く):136人、早慶上理ICU:18人、GMARCH:16人、関関同立:32人と多くの生徒が難関大学などに合格をしています。
九州大…17人、長崎大学...65人、長崎純心大学...49人、福岡大学...45人と多くの生徒が、このレベルの大学に進学しています。
【アクセス】
JR長崎本線「長崎駅」からバス26分の場所にあります。
長崎駅は長崎電気軌道の路面電車と接続しており、浜町や銅座などの市内中心部や観光地へのアクセスが良好です。
【進学】★★★★☆ 国立まで行ける
【設備】★★★☆☆ 古いが充実している
【校則】★★★☆☆ 厳しいが徐々に改善
【併願】長崎南山(普通科)、鎮西学院(普通科国公立大学進学c、長崎日本大学(普通科)
【出典・参照】
【長崎東高等学校の偏差値】
偏差値 |
64 |
倍率 |
1.20 |
※偏差値・合格点は目安です
【学校詳細】
学校名 |
長崎東高等学校 |
学校 |
公立高校 / 共学 |
倍率 |
1.20 |
定員 |
160人 |
住所 |
〒850-0007 長崎県長崎市立山5-13-1 |
アクセス |
JR長崎本線「長崎駅」からバス26分 |
電話 |
|
公式サイト |
募集/定員数
募集定員 |
受験数 |
合格者 |
倍率 |
160 |
192 |
160 |
1.20 |
偏差値/倍率
偏差値 |
64 |
倍率 |
1.20 |
※偏差値・合格点は目安です
長崎東高等学校の合格実績
長崎東高等学校の大学合格実績について。長崎東高等学校の偏差値は「64」です。
大学名 |
人数 |
東大 |
2 |
京大 |
1 |
国立大学 (旧帝大+一工) |
23 |
国立大学 (旧帝大+一工を除く) |
136 |
早慶上理ICU |
18 |
GMARCH |
16 |
関関同立 |
32 |
医学部 |
4 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
2024年度
年次 |
東大 |
早慶上理ICU |
2024年 |
2 |
18 |
長崎大学...65人 長崎純心大学...49人 福岡大学...45人 |
長崎東高等学校の学費
入学金/授業料
1年目 |
2年目 |
3年目 |
|
入学金 |
5,550 |
||
学費 |
118,800 |
118,800 |
118,800 |
施設費 |
0 |
0 |
0 |
その他 |
200,000 |
200,000 |
200,000 |
合計 |
324,350 |
318,800 |
318,800 |
※学費は正確な金額ではなく、目安として考えてください。その他には、教材費、交通費、食費、塾費用などを含んでいます。
学費平均: 318,800円/年 合計:956,400円 |
みんなの評価
長崎東高等学校の口コミ・評判をご紹介します。

NNさん
国公立志望の生徒にとっては、情報も多くあり、良い学習環境だと思います。 ただ、他の大学を目指している人には、やや手薄な感じにも感じます。 授業の進みも早く、真面目に取組んでいかないと、遅れをとります。

ALさん
校則は人によって、感じ方が色々です。 厳しいと感じる人と、比較的自由だと感じる生徒もいます。 校則の改定は、生徒会で検討してくれるので、打診すれば、見直してくれます。

MGUさん
制服もリニューアルして、男子は学ランからブレザータイプ、女子も同様に、ブレザー になり、着心地もよく、定評があります。 スクールカラーである「緋色」のオリジナルのチェック柄です。 伝統を受け継ぎつつも新しいデザインが、いいと思います。
Score
みんなの評価
難関合格: |
★★★★ |
偏差値: |
★★★★ |
立地: |
★★★ |
立地: |
★★★ |
部活: |
★★★★ |
校則: |
★★★ |
施設: |
★★★★ |
伝統: |
★★★ |
IT化: |
★★★ |
総合: |
★★★★ |
長崎東高等学校の特徴
長崎東高等学校の特徴
長崎東高等学校は、長崎市立山にある公立・共学の中高一貫校です。偏差値64,倍率1.2~2.2倍とコースにより変動があります。
中学校と高校が同じ校舎で運営されており、1年次は普通科と国際科を区別しないクラスになっています。
2年次に進級する際に、希望進路や学力に応じて普通科または国際科に分かれます。長崎東高等学校の普通科・国際科の定員数は160名。併設する県立長崎東中学校からの進学者を含めた定員は280名になります。
九州大学や長崎大学などの国公立大学への合格者を多数輩出しており、特に東京大学や京都大学などの難関大学への進学も可能です。
学校は文武両道を重視しており、部活動も活発です。文化祭や体育祭などの行事も充実しており、生徒たちの交流の場となっています。
【進学実績】
長崎東高等学校の進学実績は、東大:2人、京大:1人、医学部:4人、国立大学 (旧帝大+一工):23人、国立大学 (旧帝大+一工を除く):136人、早慶上理ICU:18人、GMARCH:16人、関関同立:32人と多くの生徒が難関大学などに合格をしています。
九州大…17人、長崎大学...65人、長崎純心大学...49人、福岡大学...45人と多くの生徒が、このレベルの大学に進学しています。
【アクセス】
JR長崎本線「長崎駅」からバス26分の場所にあります。
長崎駅は長崎電気軌道の路面電車と接続しており、浜町や銅座などの市内中心部や観光地へのアクセスが良好です。
【進学】★★★★☆ 国立まで行ける
【設備】★★★☆☆ 古いが充実している
【校則】★★★☆☆ 厳しいが徐々に改善
【併願】長崎南山(普通科)、鎮西学院(普通科国公立大学進学c、長崎日本大学(普通科)
【出典・参照】
【大学合格実績】
大学名 |
人数 |
東大 |
2 |
京大 |
1 |
国立大学(旧帝大+一工) |
23 |
国立大学(旧帝大+一工を除く) |
136 |
早慶上理ICU |
18 |
GMARCH |
16 |
関関同立 |
32 |
医学部 |
4 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
- 家がちかい方
- 部活をしたい方
- 勉強したい方
長崎東高等学校の制服
ブレザー
ことし創立78年を迎えた長崎東高では、近年の厳しい暑さへの対応や機能の改善などを理由に、73年ぶりに新しい制服を採用することになりました。「東らしさを残してほしい」「手入れの負担を軽減してほしい」など生徒の声を中心にデザインされた制服は、男女とも紺色のブレザーに、スカートはスクールカラーである「緋色」が際立つオリジナルのチェック柄。伝統である「ウエストの3本ライン」は “リボン”に受け継がれています。ストレッチ性に長けた着心地と、洗濯機で毎日洗えることも特徴です。
長崎東高等学校の文化祭
調査中です
調査中です
名前 |
|
開催日 |
|
時間 |
|
URL |
アクセス
長崎東高等学校
長崎県長崎市立山5-13-1
学校 |
長崎東高等学校 |
住所 |
長崎県長崎市立山5-13-1 |
JR長崎本線「長崎駅」からバス26分 |
|
電話 |
|
URL |
【出典・参照】
よく見られている学校
偏差値 |
学校名 |
特徴 |
75 |
私立/共学 |
|
72 |
公立/共学 |
|
66 |
公立/共学 |
|
66 |
国立/共学 |
|
64 |
公立/共学 |
|
63 |
公立/共学 |
|
63 |
公立/共学 |
|
62 |
公立/共学 |
|
62 |
公立/共学 |
|
62 |
公立/共学 |
NNさん