東筑高等学校
公立
共学
東筑高等学校とは
東筑高校は、北九州市八幡西区にある公立・共学の進学高校です。歴史を持ち、創立120年以上の伝統があります。
偏差値70、倍率1.68倍と高い数値になっています。
スーパーサイエンスハイスクール(SSH)に指定されており、科学技術分野における教育が強化されています。
九州大学や熊本大学、九州工業大学などの国公立大学への合格者を多数輩出しており、特に九州地区の難関大学への進学に力を入れています。主要国立大学への現役合格率は全国1位を誇ることもあります。
【進学】
東筑高等学校の進学実績は、東大:3人、京大:4人、医学部:7人、国立大学 (旧帝大+一工):58人、国立大学 (旧帝大+一工を除く):111人、早慶上理ICU:13人、GMARCH:7人、関関同立:69人 など
主な合格先は、九州大:48人、九州工業大:21人、熊本大:17人、西南学院大:55人、立命館大:38人、同志社大:16人 他多数難関大学に合格しています。
【特徴】
校則は、比較的柔軟に対応されています。一般的な規則はありますが、服装、髪型は、厳しくないと思います。スマホに関しては校内では使用禁止です。
部活動も活発に行われおり、野球部は甲子園出場経験が9回と豊富です。他には、陸上、水泳、ラグビーなども強豪であり、全国大会に出場する部活動が多くあります。
【アクセス】
福北ゆたか線「折尾駅」徒歩11分の場所にあります。
【進学】★★★★☆ 国立まで行ける
【設備】★★★☆☆ 新校舎設立
【アクセス】★★★☆☆ 駅から徒歩圏内
【出典・参照】
【東筑高等学校の偏差値】
偏差値 |
70 |
倍率 |
1.68 |
※偏差値・合格点は目安です
【学校詳細】
学校名 |
東筑高等学校 |
学校 |
公立高校 / 共学 |
倍率 |
1.68 |
定員 |
0人 |
住所 |
〒807-0832 福岡県北九州市八幡西区東筑 |
アクセス |
福北ゆたか線「折尾駅」徒歩11分 |
電話 |
|
公式サイト |
募集/定員数
募集定員 |
受験数 |
合格者 |
倍率 |
0 |
0 |
0 |
1.68 |
偏差値/倍率
偏差値 |
70 |
倍率 |
1.68 |
※偏差値・合格点は目安です
東筑高等学校の合格実績
東筑高等学校の大学合格実績について。東筑高等学校の偏差値は「70」です。
大学名 |
人数 |
東大 |
3 |
京大 |
4 |
国立大学 (旧帝大+一工) |
58 |
国立大学 (旧帝大+一工を除く) |
111 |
早慶上理ICU |
13 |
GMARCH |
7 |
関関同立 |
69 |
医学部 |
7 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
2024年度
年次 |
東大 |
早慶上理ICU |
2024年 |
3 |
13 |
・京大4人 ・関関同立 69人 |
東筑高等学校の学費
入学金/授業料
1年目 |
2年目 |
3年目 |
|
入学金 |
5,550 |
||
学費 |
118,800 |
118,800 |
118,800 |
施設費 |
0 |
0 |
0 |
その他 |
200,000 |
200,000 |
200,000 |
合計 |
324,350 |
318,800 |
318,800 |
※学費は正確な金額ではなく、目安として考えてください。その他には、教材費、交通費、食費、塾費用などを含んでいます。
学費平均: 318,800円/年 合計:956,400円 |
みんなの評価
東筑高等学校の口コミ・評判をご紹介します。

NNさん
TOPレベルの人が集まっているが、がり勉タイプより、 部活も頑張っている子が多い。 勉強の仕方が上手なんだと思う。 情報共有が出来て、友人関係もいい。 楽しい学校です。

ALさん
校則は、自由性があると思う。 規則はなくても、常識の範囲内で、わきまえている人が殆どです。 過ごしやすい環境になっています。

MGUさん
部活動は、ラグビー部や、野球部が強豪です。 練習も大変みたいですが、文武両道を目指して、頑張っている姿が、 かっこいいです。
Score
みんなの評価
難関合格: |
★★★★★ |
偏差値: |
★★★★★ |
立地: |
★★★ |
部活: |
★★★★ |
校則: |
★★★★ |
施設: |
★★★★ |
伝統: |
★★★★ |
IT化: |
★★★ |
総合: |
★★★★ |
東筑高等学校の特徴
東筑高等学校の特徴
東筑高校は、北九州市八幡西区にある公立・共学の進学高校です。歴史を持ち、創立120年以上の伝統があります。
偏差値70、倍率1.68倍と高い数値になっています。
スーパーサイエンスハイスクール(SSH)に指定されており、科学技術分野における教育が強化されています。
九州大学や熊本大学、九州工業大学などの国公立大学への合格者を多数輩出しており、特に九州地区の難関大学への進学に力を入れています。主要国立大学への現役合格率は全国1位を誇ることもあります。
【進学】
東筑高等学校の進学実績は、東大:3人、京大:4人、医学部:7人、国立大学 (旧帝大+一工):58人、国立大学 (旧帝大+一工を除く):111人、早慶上理ICU:13人、GMARCH:7人、関関同立:69人 など
主な合格先は、九州大:48人、九州工業大:21人、熊本大:17人、西南学院大:55人、立命館大:38人、同志社大:16人 他多数難関大学に合格しています。
【特徴】
校則は、比較的柔軟に対応されています。一般的な規則はありますが、服装、髪型は、厳しくないと思います。スマホに関しては校内では使用禁止です。
部活動も活発に行われおり、野球部は甲子園出場経験が9回と豊富です。他には、陸上、水泳、ラグビーなども強豪であり、全国大会に出場する部活動が多くあります。
【アクセス】
福北ゆたか線「折尾駅」徒歩11分の場所にあります。
【進学】★★★★☆ 国立まで行ける
【設備】★★★☆☆ 新校舎設立
【アクセス】★★★☆☆ 駅から徒歩圏内
【出典・参照】
【大学合格実績】
大学名 |
人数 |
東大 |
3 |
京大 |
4 |
国立大学(旧帝大+一工) |
58 |
国立大学(旧帝大+一工を除く) |
111 |
早慶上理ICU |
13 |
GMARCH |
7 |
関関同立 |
69 |
医学部 |
7 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
- 家がちかい方
- 部活をしたい方
- 勉強したい方
東筑高等学校の制服
詰襟・ブレザー
調査中です
東筑高等学校の文化祭
東筑高校 令和6年度 文化祭
スローガンBloom、bloomという英単語は「花」「開花」「最盛期」「光沢」といった意味を持つ。まだ高校生であり、未熟なつぼみの私達の才をこの文化祭で開花させ、一人一人の個性が輝いてほしい。また、青春の光り輝く思い出の1ページになるような文化祭にしたい。そして、一年に一度のステージで笑顔の花を咲かせ、「文明開化」の如く盛大なものにしたい。このような願いがこのスローガンには込められている。東筑生が美しい花を咲かせ、この東筑高校に大輪の花を咲かせられるような文化にしましょう!
名前 |
|
開催日 |
一般公開は6月1日(土)9:20~14:00です |
時間 |
|
URL |
アクセス
東筑高等学校
福岡県北九州市八幡西区東筑
学校 |
東筑高等学校 |
住所 |
福岡県北九州市八幡西区東筑 |
福北ゆたか線「折尾駅」徒歩11分 |
|
電話 |
|
URL |
【出典・参照】
よく見られている学校
偏差値 |
学校名 |
特徴 |
75 |
私立/共学 |
|
73 |
公立/共学 |
|
72 |
公立/共学 |
|
72 |
公立/共学 |
|
72 |
公立/共学 |
|
71 |
私立/共学 |
|
70 |
私立/共学 |
|
70 |
私立/共学 |
|
70 |
公立/共学 |
|
69 |
私立/共学 |
NNさん