岡山学芸館高等学校
私立
共学
岡山学芸館高等学校とは
岡山学芸館高校は、岡山市にある私立、共学の中高一貫高校です。偏差値39-65、倍率1.32~4.75倍とコースにより変動があります。
英語科が設置されており、全ての生徒が最低1年間の海外留学を経験し、国際的な視野を広げることを目標にしています。
「文武両道」を重視し、生徒たちは、部活動に積極的に参加しながら、学業と両立しています。
校内は、最新の設備が整っており、快適な学習環境が提供されています。冷暖房完備の教室や、部活動用の充実した施設が特徴です。
【進学】
岡山学芸館高校の進学時実績は、東大…1人、京大…1人、国立大学(旧帝大+一工)…4人、国立大学(旧帝大+一工を除く)…47人、早慶上理ICU…25人、GMARCH…33人、関関同立..80人 など合格者を出しています。
主な合格先は、岡山大 10人、香川大 12人、立命館大 32人、同志社大 14人、関西学院大 18人 他多数難関大学に合格しています。
【特徴】
校則は、決められた規則もあるが、スマホの使用は、授業以外は、認可されているなど、自由な校風の中で、規律を守ることが求められています。
国際交流を深めるための様々なプログラムを強化し、海外の研修を通じて、国際的な視野を広げる事ができます。
地域貢献も積極的に活動し、地元の小学校を訪問したり、社会との関わりを深めています。
瀬戸内野球場・グラウンドの敷地内に120名規模の男子寮、女子はさくら寮が完備。食事サポートも万全な環境です。
【アクセス】
JR赤穂線「西大寺駅」徒歩10分の場所にあります。
【進学】★★★★☆ 国立 難関私立まで合格
【制服】★★★★★ かわいい 女子は人気
【アクセス】★★★★☆ 駅から、徒歩圏内
【設備】★★★☆☆ 寮がある
【出典・参照】
【岡山学芸館高等学校の偏差値】
偏差値 |
39-65 |
倍率 |
0.00 |
※偏差値・合格点は目安です
【学校詳細】
学校名 |
岡山学芸館高等学校 |
学校 |
私立高校 / 共学 |
倍率 |
0.00 |
定員 |
425人 |
住所 |
〒704-8112 岡山県岡山市東区西大寺上1-19-19 |
アクセス |
JR赤穂線「西大寺駅」徒歩10分 |
電話 |
|
公式サイト |
募集/定員数
募集定員 |
受験数 |
合格者 |
倍率 |
425 |
0 |
425 |
0.00 |
偏差値/倍率
偏差値 |
39-65 |
倍率 |
0.00 |
※偏差値・合格点は目安です
岡山学芸館高等学校の合格実績
岡山学芸館高等学校の大学合格実績について。岡山学芸館高等学校の偏差値は「65」です。
大学名 |
人数 |
東大 |
1 |
京大 |
1 |
国立大学 (旧帝大+一工) |
4 |
国立大学 (旧帝大+一工を除く) |
47 |
早慶上理ICU |
25 |
GMARCH |
33 |
関関同立 |
80 |
医学部 |
0 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
2024年度
年次 |
東大 |
早慶上理ICU |
2024年 |
1 |
25 |
・京大1人 ・関関同立 80人 |
岡山学芸館高等学校の学費
入学金/授業料
1年目 |
2年目 |
3年目 |
|
入学金 |
70,000 |
||
学費 |
456,000 |
456,000 |
456,000 |
施設費 |
96,000 |
96,000 |
96,000 |
その他 |
497,200 |
497,200 |
497,200 |
合計 |
1,119,200 |
1,049,200 |
1,049,200 |
※学費は正確な金額ではなく、目安として考えてください。その他には、教材費、交通費、食費、塾費用などを含んでいます。
学費平均: 1,049,200円/年 合計:3,147,600円 |
みんなの評価
岡山学芸館高等学校の口コミ・評判をご紹介します。

NNさん
進学指導は充実している。 指定校推薦も豊富にあるが、基準に達していなければ、もらえない。 当たり前だが、日々の努力が、結果に出る。 学校の雰囲気は、楽しいし、先生の面倒身もいいと思う。

ALさん
新5号館ができて、設備面は充実した。 男女ともに、寮があり、遠方からの人もいます。 設備はどこも綺麗で、環境も自然豊かです。

MGUさん
校則は、緩くもなく厳しくもない。 時代に合ってない、校則もあるので、見直して欲しい。 不満の声も聞かれる。 スマホは休み時間、昼休みは使えるので、ストレスはない。
Score
みんなの評価
難関合格: |
★★★★ |
偏差値: |
★★★★ |
立地: |
★★★ |
部活: |
★★★ |
校則: |
★★★★ |
施設: |
★★★★ |
伝統: |
★★★ |
IT化: |
★★★ |
総合: |
★★★★ |
岡山学芸館高等学校の特徴
岡山学芸館高等学校の特徴
岡山学芸館高校は、岡山市にある私立、共学の中高一貫高校です。偏差値39-65、倍率1.32~4.75倍とコースにより変動があります。
英語科が設置されており、全ての生徒が最低1年間の海外留学を経験し、国際的な視野を広げることを目標にしています。
「文武両道」を重視し、生徒たちは、部活動に積極的に参加しながら、学業と両立しています。
校内は、最新の設備が整っており、快適な学習環境が提供されています。冷暖房完備の教室や、部活動用の充実した施設が特徴です。
【進学】
岡山学芸館高校の進学時実績は、東大…1人、京大…1人、国立大学(旧帝大+一工)…4人、国立大学(旧帝大+一工を除く)…47人、早慶上理ICU…25人、GMARCH…33人、関関同立..80人 など合格者を出しています。
主な合格先は、岡山大 10人、香川大 12人、立命館大 32人、同志社大 14人、関西学院大 18人 他多数難関大学に合格しています。
【特徴】
校則は、決められた規則もあるが、スマホの使用は、授業以外は、認可されているなど、自由な校風の中で、規律を守ることが求められています。
国際交流を深めるための様々なプログラムを強化し、海外の研修を通じて、国際的な視野を広げる事ができます。
地域貢献も積極的に活動し、地元の小学校を訪問したり、社会との関わりを深めています。
瀬戸内野球場・グラウンドの敷地内に120名規模の男子寮、女子はさくら寮が完備。食事サポートも万全な環境です。
【アクセス】
JR赤穂線「西大寺駅」徒歩10分の場所にあります。
【進学】★★★★☆ 国立 難関私立まで合格
【制服】★★★★★ かわいい 女子は人気
【アクセス】★★★★☆ 駅から、徒歩圏内
【設備】★★★☆☆ 寮がある
【出典・参照】
【大学合格実績】
大学名 |
人数 |
東大 |
1 |
京大 |
1 |
国立大学(旧帝大+一工) |
4 |
国立大学(旧帝大+一工を除く) |
47 |
早慶上理ICU |
25 |
GMARCH |
33 |
関関同立 |
80 |
医学部 |
0 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
- 家がちかい方
- 部活をしたい方
- 勉強したい方
岡山学芸館高等学校の制服
ブレザー
卒業式や入学式など式典時には正装を着用します。
着こなしを知り、それを守ることで、フォーマルな場にふさわしい振る舞いができるようグローバルマナーを身につけることができます。
女子夏服:夏服のシャツは、ピケという生地で、軽く通気性が良いのが特徴です。夏用のスカート生地は、ポリエステルで涼やか。裾はスカートから出してもいいように、短めにデザインされています。
岡山学芸館高等学校の文化祭
2024年度、岡山学芸館高校の文化祭が行われました。
1日目の13日(金)は、中学生と高校1年生による合唱コンクール
2日目の14日(土)は、展示やステージ、模擬店など様々な取り組みが行われました。
今年のテーマ「爽和」に相応しく、中学生・高校生の爽やかで明るく全力で楽しむ様子が見られました。
ご来場の人数は、2649名でした。
多くの方に楽しんでいただけたようで、嬉しく思います。来年も是非よろしくお願いします!
名前 |
|
開催日 |
2024年09月13日~14日 |
時間 |
|
URL |
アクセス
岡山学芸館高等学校
岡山県岡山市東区西大寺上1-19-19
学校 |
岡山学芸館高等学校 |
住所 |
岡山県岡山市東区西大寺上1-19-19 |
JR赤穂線「西大寺駅」徒歩10分 |
|
電話 |
|
URL |
【出典・参照】
よく見られている学校
偏差値 |
学校名 |
特徴 |
72 |
私立/共学 |
|
68 |
私立/共学 |
|
67 |
公立/共学 |
|
66 |
公立/共学 |
|
65 |
公立/共学 |
|
65 |
私立/共学 |
|
65 |
公立/共学 |
|
65 |
公立/共学 |
|
64 |
私立/共学 |
|
62 |
私立/共学 |
NNさん