米子松蔭高等学校
私立
共学
米子松蔭高等学校とは
米子松蔭高校は米子市にある、私立の高校です。偏差値45-60、倍率1.5-2.0とコースによって変動があります。
コースは、特別進学コース、進学コース、総合選択コースに別れ、選択後でも、進路変更は可能であり、全コースで大学進学から就職まで対応しています。
【進学】
R6年進学実績は、国公立大…16人、看護学部…18人、医学、薬学部…10人、私立大…139人、短大、専門…79人 など合格者を出しています。
主な合格先は、鳥取大、三重大、神戸大、立命館大、同志社大、他多数難関大学に合格しています。
米子松蔭高校は、 国公立大をはじめ、私立大、短大、専門学校など幅広い合格実績があり、就職先は、 県内外の公務員、企業先へ進んでいます。
【特徴】
学業の他、社会に出てからの貢献、豊かに生きる感性を学んでもらうために、生徒一人ひとりの個性を大切にしながら実践能力を育んでいます。
部活動では、野球部が甲子園5回出場、陸上部、ソフトボール部、文化部など全国大会で、実績を残しています。
校則は厳しいと思います。進学や就職に向けた指導がきちんとしている為、社会に出たときに役立つと考えられているようです。
アクセスは良好で、最寄りの駅からは徒歩圏内にあります。
【アクセス】
JR伯耆線「伯耆大山駅」徒歩9分の場所にあります。
【アクセス】★★★★☆ 駅から、徒歩圏内
【部活】★★★★☆ 野球がつよい
【校則】★★★☆☆ 厳しい
【併願校】米子工業高専(総合工学科)、米子東(普通科普通c)、倉吉東(普通科)(単位制)
【出典・参照】
【米子松蔭高等学校の偏差値】
偏差値 |
45-60 |
倍率 |
1.50 |
※偏差値・合格点は目安です
【学校詳細】
学校名 |
米子松蔭高等学校 |
学校 |
私立高校 / 共学 |
倍率 |
1.50 |
定員 |
0人 |
住所 |
〒689-3541 鳥取県米子市二本木316-1 |
アクセス |
JR伯耆線「伯耆大山駅」徒歩9分 |
電話 |
|
公式サイト |
募集/定員数
募集定員 |
受験数 |
合格者 |
倍率 |
0 |
0 |
0 |
1.50 |
偏差値/倍率
偏差値 |
45-60 |
倍率 |
1.50 |
※偏差値・合格点は目安です
米子松蔭高等学校の合格実績
米子松蔭高等学校の大学合格実績について。米子松蔭高等学校の偏差値は「60」です。
大学名 |
人数 |
東大 |
0 |
京大 |
0 |
国立大学 (旧帝大+一工) |
0 |
国立大学 (旧帝大+一工を除く) |
10 |
早慶上理ICU |
0 |
GMARCH |
2 |
関関同立 |
0 |
医学部 |
0 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
2024年度
年次 |
東大 |
早慶上理ICU |
2024年 |
0 |
0 |
・鳥取大 3人 ・鳥取看護大 7人 |
米子松蔭高等学校の学費
入学金/授業料
1年目 |
2年目 |
3年目 |
|
入学金 |
110,000 |
||
学費 |
396,000 |
396,000 |
396,000 |
施設費 |
0 |
0 |
0 |
その他 |
78,000 |
78,000 |
78,000 |
合計 |
584,000 |
474,000 |
474,000 |
※学費は正確な金額ではなく、目安として考えてください。その他には、教材費、交通費、食費、塾費用などを含んでいます。
学費平均: 474,000円/年 合計:1,422,000円 |
みんなの評価
米子松蔭高等学校の口コミ・評判をご紹介します。

NNさん
野球部が、活気がある。 練習もきついが、頑張っている人が多い。 甲子園出場したのは、素晴らしい。 他にも、実績を残している部もある。

ALさん
校則が厳しい。 服装、髪型、チェツクがある。 スマホも使えないので、ストレス感がある。 柔軟性をもった規則に改善してほしい。

MGUさん
先生のフォローは手厚いと思う。 少人数制の授業で、わかりやすいと思う。 イベントは、準備の段階から、盛り上がるので、楽しい。
Score
みんなの評価
難関合格: |
★★★ |
偏差値: |
★★★ |
立地: |
★★★★ |
部活: |
★★★★ |
校則: |
★★★ |
施設: |
★★★ |
伝統: |
★★★ |
IT化: |
★★★ |
総合: |
★★★ |
米子松蔭高等学校の特徴
米子松蔭高等学校の特徴
米子松蔭高校は米子市にある、私立の高校です。偏差値45-60、倍率1.5-2.0とコースによって変動があります。
コースは、特別進学コース、進学コース、総合選択コースに別れ、選択後でも、進路変更は可能であり、全コースで大学進学から就職まで対応しています。
【進学】
R6年進学実績は、国公立大…16人、看護学部…18人、医学、薬学部…10人、私立大…139人、短大、専門…79人 など合格者を出しています。
主な合格先は、鳥取大、三重大、神戸大、立命館大、同志社大、他多数難関大学に合格しています。
米子松蔭高校は、 国公立大をはじめ、私立大、短大、専門学校など幅広い合格実績があり、就職先は、 県内外の公務員、企業先へ進んでいます。
【特徴】
学業の他、社会に出てからの貢献、豊かに生きる感性を学んでもらうために、生徒一人ひとりの個性を大切にしながら実践能力を育んでいます。
部活動では、野球部が甲子園5回出場、陸上部、ソフトボール部、文化部など全国大会で、実績を残しています。
校則は厳しいと思います。進学や就職に向けた指導がきちんとしている為、社会に出たときに役立つと考えられているようです。
アクセスは良好で、最寄りの駅からは徒歩圏内にあります。
【アクセス】
JR伯耆線「伯耆大山駅」徒歩9分の場所にあります。
【アクセス】★★★★☆ 駅から、徒歩圏内
【部活】★★★★☆ 野球がつよい
【校則】★★★☆☆ 厳しい
【併願校】米子工業高専(総合工学科)、米子東(普通科普通c)、倉吉東(普通科)(単位制)
【出典・参照】
【大学合格実績】
大学名 |
人数 |
東大 |
0 |
京大 |
0 |
国立大学(旧帝大+一工) |
0 |
国立大学(旧帝大+一工を除く) |
10 |
早慶上理ICU |
0 |
GMARCH |
2 |
関関同立 |
0 |
医学部 |
0 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
- 家がちかい方
- 部活をしたい方
- 勉強したい方
米子松蔭高等学校の制服
ブレザー
着合わせのバリエーションが豊富なので、各シーズンにより、組み合わせて着用します。男女どちらも価格を抑えながらも新素材により、着心地と耐久性と言った洗濯などの取扱い面でも優れています。
米子松蔭高等学校の文化祭
2023.09.27 松絳祭文化の部1日目
9月27日(水)、本校の学校祭である「松絳祭(しょうこうさい)」が開幕しました。1日目は文化の部で、書道部やダンス部のステージパフォーマンス。有志のダンス、コスプレ、カラオケなどのステージ発表が行われました。数年ぶりに全校生徒が体育館に集まり、校内が熱気に包まれ大きく盛り上がりました。明日は文化の部2日目の松蔭マルシェが行われ、クラスごとの展示や飲食店が催されます。そして最終日は体育の部となります。力を合わせて最後まで楽しんでほしいと思います。
名前 |
松絳祭 |
開催日 |
9月27日(水) |
時間 |
|
URL |
アクセス
米子松蔭高等学校
鳥取県米子市二本木316-1
学校 |
米子松蔭高等学校 |
住所 |
鳥取県米子市二本木316-1 |
JR伯耆線「伯耆大山駅」徒歩9分 |
|
電話 |
|
URL |
【出典・参照】
よく見られている学校
偏差値 |
学校名 |
特徴 |
68 |
公立/共学 |
|
64 |
私立/共学 |
|
63 |
公立/共学 |
|
61 |
私立/共学 |
|
61 |
私立/共学 |
|
60 |
私立/共学 |
|
59 |
公立/共学 |
|
59 |
公立/共学 |
|
59 |
私立/共学 |
|
58 |
国立/共学 |
NNさん