東北学院中学校
私立
共学
東北学院中学校とは
東北学院中学校は、仙台市にある私立・共学の中高一貫校です。偏差値は38ほどです。倍率はそこまで高くないので、入学しやすい学校でもあります。JR仙石線「小鶴新田駅」徒歩12分の場所にあります。
学校の教育理念は「生命・光・愛」であり、キリスト教に基づく教育が行われています。学校礼拝やキリスト教教育が必修科目として組み込まれています。
生徒一人に一台のPCが配布され、ICTを活用した、動画教育、授業などが行われています。授業の理解を深めるための電子黒板の使用や、オンラインでの学習環境が整備されています。
【進学実績】
東北学院高等学校の進学実績は、旧帝大+一工…6人、国立大(旧帝大+一工を除く)…38人、早慶上理ICU…7人、GMARCH…60人、関関同立…26人へ進学しています。
主に、東北学院大学...183人、中央大学...20人、同志社大学...18人 と多くの生徒が、このレベルの大学に進学しています。
【施設】
図書室には、個人で使える仕切りつきの机(キャレル)もあり、読書はもちろん、自学自習にも使える空間となっています。その他にもベンチもあり、リラックスして過ごすことができます。
【アクセス】
JR仙石線「小鶴新田駅」徒歩12分の場所にあります。
【制服】
東北学院中学校には、制服はありません。自由な格好で過ごすことができます。
【出典・参照】
【偏差値】
偏差値 |
38 |
倍率 |
1.10 |
※偏差値・合格点は目安です
【学校詳細】
学校 |
私立中学校/共学 |
倍率 |
1.10 |
定員 |
180人 |
住所 |
〒983-0031 宮城県仙台市宮城野区小鶴高野123-1 |
アクセス |
JR仙石線「小鶴新田駅」徒歩12分 |
電話 |
|
公式サイト |
募集/定員数
募集定員 |
受験数 |
合格者 |
倍率 |
180 |
318 |
239 |
1.10 |
偏差値/倍率
偏差値 |
38 |
倍率 |
1.10 |
※偏差値・合格点は目安です
東北学院中学校の合格実績
東北学院中学校の大学合格実績について。東北学院中学校の偏差値は「38」です。
大学名 |
人数 |
東大 |
0 |
京大 |
0 |
国立大学 (旧帝大+一工) |
6 |
国立大学 (旧帝大+一工を除く) |
38 |
早慶上理ICU |
7 |
GMARCH |
60 |
関関同立 |
26 |
医学部 |
0 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
2023年度
年次 |
東大 |
早慶上理ICU |
2023年 |
0 |
7 |
東北学院大学...183人 中央大学...20人 同志社大学...18人 |
東北学院中学校の学費
入学金/授業料
1年目 |
2年目 |
3年目 |
|
入学金 |
96,000 |
||
学費 |
360,000 |
360,000 |
360,000 |
施設費 |
172,000 |
172,000 |
172,000 |
その他 |
252,700 |
252,700 |
252,700 |
合計 |
880,700 |
784,700 |
784,700 |
※学費は正確な金額ではなく、目安として考えてください。その他には、教材費、交通費、食費、塾費用などを含んでいます。
学費平均: 784,700円/年 合計:2,354,100円 |
みんなの評価
東北学院中学校の口コミ・評判をご紹介します。

NNさん
中高大一貫校なため、中学受験さえすれば大学まで安心していける学校です。 校則は、ほとんど放任主義なので校則を守っている人は少ないです。 制服着用の義務がなくなり、とても楽で通学できています。 クラブの数も運動部、文化部多数あります。とても、活気があり楽しい。

ALさん
制服ではなく私服です。私服の関してのルールはありません。 駅から歩いて15分。周りは基本何も無い。ちょっと不安です。

MGUさん
購買もあるので非常に自由な生活を送ることができます。 毎回の定期テストで補修ラインが決まっていて、それを下回ると補習になります。
Score
みんなの評価
難関合格: |
★★★ |
偏差値: |
★★★ |
立地: |
★★★ |
部活: |
★★★ |
校則: |
★★★ |
施設: |
★★★ |
伝統: |
★★★ |
IT化: |
★★★ |
総合: |
★★★ |
東北学院中学校の特徴
東北学院中学校の特徴
東北学院中学校は、仙台市にある私立・共学の中高一貫校です。偏差値は38ほどです。倍率はそこまで高くないので、入学しやすい学校でもあります。JR仙石線「小鶴新田駅」徒歩12分の場所にあります。
学校の教育理念は「生命・光・愛」であり、キリスト教に基づく教育が行われています。学校礼拝やキリスト教教育が必修科目として組み込まれています。
生徒一人に一台のPCが配布され、ICTを活用した、動画教育、授業などが行われています。授業の理解を深めるための電子黒板の使用や、オンラインでの学習環境が整備されています。
【進学実績】
東北学院高等学校の進学実績は、旧帝大+一工…6人、国立大(旧帝大+一工を除く)…38人、早慶上理ICU…7人、GMARCH…60人、関関同立…26人へ進学しています。
主に、東北学院大学...183人、中央大学...20人、同志社大学...18人 と多くの生徒が、このレベルの大学に進学しています。
【施設】
図書室には、個人で使える仕切りつきの机(キャレル)もあり、読書はもちろん、自学自習にも使える空間となっています。その他にもベンチもあり、リラックスして過ごすことができます。
【アクセス】
JR仙石線「小鶴新田駅」徒歩12分の場所にあります。
【制服】
東北学院中学校には、制服はありません。自由な格好で過ごすことができます。
【出典・参照】
【大学合格実績】
大学名 |
人数 |
東大 |
0 |
京大 |
0 |
国立大学(旧帝大+一工) |
6 |
国立大学(旧帝大+一工を除く) |
38 |
早慶上理ICU |
7 |
GMARCH |
60 |
関関同立 |
26 |
医学部 |
0 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
- 家がちかい方
- 部活をしたい方
- 勉強したい方
東北学院中学校の制服
制服はありません
東北学院中学校の文化祭
第65回学院祭にご来場いただきありがとうございました
9月6日(金)7日(土)学院祭を行いました。文化部の発表や参加団体の各種企画、実行委員たちも準備に片付けに大活躍でした。今年のテーマは「百花繚乱」。様々な生徒が様々な場面で素敵な花を咲かせました。
名前 |
学院祭 |
開催日 |
9月6日(金)7日(土) |
時間 |
|
URL |
アクセス
東北学院中学校
宮城県仙台市宮城野区小鶴高野123-1
学校 |
東北学院中学校 |
住所 |
宮城県仙台市宮城野区小鶴高野123-1 |
JR仙石線「小鶴新田駅」徒歩12分 |
|
電話 |
|
URL |
【出典・参照】
よく見られている学校
偏差値 |
学校名 |
特徴 |
54 |
公立/共学 |
|
48 |
公立/共学 |
|
47 |
公立/共学 |
|
38 |
私立/共学 |
|
38 |
私立/共学 |
|
38 |
私立/女子 |
|
37 |
私立/共学 |
|
36 |
私立/共学 |
|
36 |
私立/共学 |
|
36 |
私立/共学 |
|
35 |
私立/女子 |
NNさん