西南学院中学校
私立
共学
西南学院中学校とは
西南学院中学校は、福岡市にある私立・共学の中高一貫校です。 定員は160名、倍率は7.1倍ほどです。偏差値はsapix基準で53、四谷偏差値で63と高めです。西新駅徒歩6分の場所にあります。男子校でしたが、1994年~96年に共学になりました。
【進学実績】
医学部の合格実績がすごい
西南学院高校の合格実績は、京大:3人、国立大学 (旧帝大+一工):24人、国立大学 (旧帝大+一工を除く):53人、早慶上理ICU:54人、GMARCH:65人、関関同立:100人、医学部:26人となっています。
医学部や難関国利大学の合格者が増えています。
【特徴】
西南学院中では、補習などもしっかりとやってくれます。自由を大事する校風です。設備は充実していて、図書館には約8万冊の本があります。テニスコートは2つ、体育館も大きいです。西鉄バスの「西新パレス前」から徒歩5分ほどで、バスでも通学できます。
【アクセス】
西南学院中はは、地下鉄空港線「西新駅」徒歩12分の場所にあります。博多駅までは乗り換えなしで、約14分で行くことができます。周辺には、「西新商店街」や大型ディスカウントストアがあります。
【制服】
西南学院中の制服は、白のセーラー服に、濃いえんじ色のスカーフとなっています。
シンプルで品のある制服となっています。
【進学】★★★★★ 難関国立まで
【授業】★★★★☆ よい
【校則】★★★★☆ 自由度は高い
【設備】★★★★☆ とても良い、
【出典・参照】
【偏差値】
偏差値 |
53 |
倍率 |
7.10 |
※偏差値・合格点は目安です
【学校詳細】
学校 |
私立中学校/共学 |
倍率 |
7.10 |
定員 |
160人 |
住所 |
〒814-0001 福岡県福岡市早良区百道浜1丁目1-1 |
アクセス |
地下鉄空港線「西新駅」徒歩12分 |
電話 |
|
公式サイト |
募集/定員数
募集定員 |
受験数 |
合格者 |
倍率 |
160 |
113 |
483 |
7.10 |
偏差値/倍率
偏差値 |
53 |
倍率 |
7.10 |
※偏差値・合格点は目安です
西南学院中学校の合格実績
西南学院中学校の大学合格実績について。西南学院中学校の偏差値は「53」です。
大学名 |
人数 |
東大 |
0 |
京大 |
3 |
国立大学 (旧帝大+一工) |
24 |
国立大学 (旧帝大+一工を除く) |
53 |
早慶上理ICU |
54 |
GMARCH |
65 |
関関同立 |
100 |
医学部 |
26 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
2024年度
年次 |
東大 |
早慶上理ICU |
2024年 |
0 |
54 |
九州大学:20人 西南学院:180人 福岡大学:140人 |
西南学院中学校の学費
入学金/授業料
1年目 |
2年目 |
3年目 |
|
入学金 |
100,000 |
||
学費 |
408,000 |
408,000 |
408,000 |
施設費 |
114,000 |
114,000 |
114,000 |
その他 |
383,000 |
383,000 |
383,000 |
合計 |
1,005,000 |
905,000 |
905,000 |
※学費は正確な金額ではなく、目安として考えてください。その他には、教材費、交通費、食費、塾費用などを含んでいます。
学費平均: 905,000円/年 合計:2,715,000円 |
みんなの評価
西南学院中学校の口コミ・評判をご紹介します。

NNさん
自由な校風です。 大学は、私立の文系に行く人が多いです。 西新駅からも徒歩5分ほどでアクセスは良いです 体育館にエアコンがついています。 制服はカワイイと人気です。

ALさん
校則は、ふつうレベルです 体育館にはアリーナが2つ、剣道場、卓球場と設備が充実しています。 高校受験を選択すると、エレベーター式で西南学院高校に行けなくなるので 注意してください。 宿題はそこまで多くないです。補習はしてくれます

MGUさん
自由な校風が気に入ったから選びました 制服は、女子は可愛いですが、男子は普通です
Score
みんなの評価
難関合格: |
★★★★★ |
偏差値: |
★★★★ |
立地: |
★★★ |
部活: |
★★★ |
校則: |
★★★ |
施設: |
★★★ |
伝統: |
★★★ |
IT化: |
★★★ |
総合: |
★★★★ |
西南学院中学校について教えてください
西南学院中学校に通っている方、お子様が通っている方。OB、近所に住む方、学校関係者の方。西南学院中学校についてぜひ、教えてください。
学校についての改善点などでもOKです。
「西南学院中学校」への進学を検討している方に向けて、ぜひ投稿をお願いします。
西南学院中学校の特徴
西南学院中学校の特徴
西南学院中学校は、福岡市にある私立・共学の中高一貫校です。 定員は160名、倍率は7.1倍ほどです。偏差値はsapix基準で53、四谷偏差値で63と高めです。西新駅徒歩6分の場所にあります。男子校でしたが、1994年~96年に共学になりました。
【進学実績】
医学部の合格実績がすごい
西南学院高校の合格実績は、京大:3人、国立大学 (旧帝大+一工):24人、国立大学 (旧帝大+一工を除く):53人、早慶上理ICU:54人、GMARCH:65人、関関同立:100人、医学部:26人となっています。
医学部や難関国利大学の合格者が増えています。
【特徴】
西南学院中では、補習などもしっかりとやってくれます。自由を大事する校風です。設備は充実していて、図書館には約8万冊の本があります。テニスコートは2つ、体育館も大きいです。西鉄バスの「西新パレス前」から徒歩5分ほどで、バスでも通学できます。
【アクセス】
西南学院中はは、地下鉄空港線「西新駅」徒歩12分の場所にあります。博多駅までは乗り換えなしで、約14分で行くことができます。周辺には、「西新商店街」や大型ディスカウントストアがあります。
【制服】
西南学院中の制服は、白のセーラー服に、濃いえんじ色のスカーフとなっています。
シンプルで品のある制服となっています。
【進学】★★★★★ 難関国立まで
【授業】★★★★☆ よい
【校則】★★★★☆ 自由度は高い
【設備】★★★★☆ とても良い、
【出典・参照】
【大学合格実績】
大学名 |
人数 |
東大 |
0 |
京大 |
3 |
国立大学(旧帝大+一工) |
24 |
国立大学(旧帝大+一工を除く) |
53 |
早慶上理ICU |
54 |
GMARCH |
65 |
関関同立 |
100 |
医学部 |
26 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
- 家がちかい方
- 部活をしたい方
- 勉強したい方
西南学院中学校の制服
セーラー服と学ラン
白のセーラー服に、濃いえんじ色のスカーフとなっています。
夏服は、白のセーラー服にグリーンのリボンです。さわやか印象の制服となっています
シンプルで品のある制服となっています。
西南学院中学校の文化祭
2023年度 西南祭(高校文化祭)開催のお知らせ
【学校案内コーナーのご案内】文化祭開催時に学校案内コーナーを開設します。西南学院中学校や西南学院高等学校の学校紹介の他、西南学院大学や西南学院小学校の資料配付コーナーも設けます。こちらにもぜひご来場ください。
名前 |
|
開催日 |
7/15 |
時間 |
10:00~15:00 |
URL |
アクセス
西南学院中学校
福岡県福岡市早良区百道浜1丁目1-1
学校 |
西南学院中学校 |
住所 |
福岡県福岡市早良区百道浜1丁目1-1 |
地下鉄空港線「西新駅」徒歩12分 |
|
電話 |
|
URL |
【出典・参照】
よく見られている学校
偏差値 |
学校名 |
特徴 |
60 |
私立/共学 |
|
56 |
私立/共学 |
|
53 |
私立/共学 |
|
48 |
私立/共学 |
|
47 |
公立/共学 |
|
46 |
私立/女子 |
|
46 |
私立/共学 |
|
45 |
私立/女子 |
|
45 |
私立/共学 |
|
44 |
私立/共学 |
|
44 |
公立/共学 |
|
42 |
私立/共学 |
|
42 |
私立/共学 |
|
41 |
公立/共学 |
|
41 |
公立/共学 |
|
40 |
私立/共学 |
|
39 |
私立/男子 |
|
39 |
公立/共学 |
|
38 |
私立/男子 |
|
38 |
私立/共学 |
|
38 |
私立/女子 |
|
37 |
私立/共学 |
|
37 |
私立/共学 |
|
36 |
私立/女子 |
|
36 |
私立/女子 |
|
33 |
私立/共学 |
|
33 |
私立/女子 |
NNさん