昭和学院 秀英中学校
私立
共学
昭和学院 秀英中学校とは
昭和学院 秀英中学校は、千葉県千葉市美浜区にある私立・共学の中高一貫校です。
略称は「昭和秀英(しょうわしゅうえい)」。SAPIXでの偏差値は53、四谷大塚の偏差値では60ほどです。男女共学で進学実績が高く、地元では進学校として有名です。京葉線「海浜幕張駅」下車 徒歩10分ほどの場所にあります。
生徒の自己実現を支える教育を目指しており、さまざまな教育プログラムを用意しています。設備がよく、難関大学への合格者数も高いので、倍率は高めです。
【進学実績】
国立大学の実績が凄い
昭和秀英の進学実績は、東大…6人、京大…3人、国立大学 (旧帝大+一工)…32人、国立大学 (旧帝大+一工を除く)…56人、早慶上理ICU…288人、GMARCH…348人、医学部…26人となっています。
多くの生徒が、難関国立大学に合格しています。
【特徴】
質の高い授業をする
秀英中学校では、「質の高い授業」を大事にしています。日々、先生が教材を研究し、どうしたら科目に興味を持つか?趣向を凝らしています。
「職員研修会」を定期的に開き、講師自身も学力、指導力の向上に励んでいます。その結果が、生徒の国立大学の合格などにつながっていると言えます。(生徒の質も良いのですが)
学力の向上に最も大事な「読解力」を向上させるため、「読書」にも、創立以来、力を入れています。ただ授業を受け身で受けるだけでは、学力は向上しません。生徒が積極的に参加できることが、学力を向上させるには、とても大事です。そのため、手を動かして学ぶ授業を増やし、生徒が参加する授業の時間を増やしています。
授業に遅れてしまわないように、定期的にテストを行い、できない生徒には、補習をしっかりと行います。
しっかりと6年間、勉強していけば、難関大学に合格できる力が付きます。偏差値が高い生徒が多いですが、国立大学に行ける人が3分の1くらいです。
【設備】
県内でもトップレベル
設備は、私立の中でも、とても充実している方です。人工芝のグラウンド、室内プール、図書館、体育館は2つあり、どちらも体育や部活で使われています。
校庭は県内でもトップレベルの広さです。
5万冊を超える蔵書がある、図書館も見どころです。天井の高い、ひらけた空間で、自習ができます。イベントは生徒が主体で関わり、体育祭やスポーツ大会などが盛り上がります。
施設を詳しく見る>>
【制服】
男子はブレザー、女子はセーラー服です。夏になると、半袖のセーラー服になります。
制服は、可愛いという口コミが多いです。高校になると、シャツの襟が丸く、こちらも可愛らしいです。 制服は指定ですが、靴は黒であればスニーカーもOK。 夏はポロシャツを着ることもできます。女子はスカートとスラックスを選ぶことができます。
【進学】★★★★★ 難関国立まで
【設備】★★★★★ すごく良い
【制服】★★★★☆ 可愛い
【立地】★★★☆☆ 電車が若干少ない
【参照】公式Facebookはこちら>>
【tw】公式Xはこちら>>
【出典・参照】
【偏差値】
偏差値 |
53 |
倍率 |
2.31 |
※偏差値・合格点は目安です
【学校詳細】
学校 |
私立中学校/共学 |
倍率 |
2.31 |
定員 |
110人 |
住所 |
〒261-0014 千葉県 千葉市美浜区 若葉1-2 |
アクセス |
JR京葉線 海浜幕張 徒歩14分 |
電話 |
|
公式サイト |
募集/定員数
募集定員 |
受験数 |
合格者 |
倍率 |
110 |
467 |
365 |
2.31 |
偏差値/倍率
偏差値 |
53 |
倍率 |
2.31 |
※偏差値・合格点は目安です
昭和学院 秀英中学校の合格実績
昭和学院 秀英中学校の大学合格実績について。昭和学院 秀英中学校の偏差値は「53」です。
大学名 |
人数 |
東大 |
6 |
京大 |
3 |
国立大学 (旧帝大+一工) |
32 |
国立大学 (旧帝大+一工を除く) |
56 |
早慶上理ICU |
288 |
GMARCH |
348 |
関関同立 |
0 |
医学部 |
26 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
2024年度
年次 |
東大 |
早慶上理ICU |
2024年 |
6 |
288 |
・明治大学...115人 ・東京理科大学... 111人 ・早稲田大学...69人 |
昭和学院 秀英中学校の学費
入学金/授業料
1年目 |
2年目 |
3年目 |
|
入学金 |
150,000 |
||
学費 |
348,000 |
348,000 |
348,000 |
施設費 |
168,000 |
168,000 |
168,000 |
その他 |
250,000 |
250,000 |
250,000 |
合計 |
916,000 |
766,000 |
766,000 |
※学費は正確な金額ではなく、目安として考えてください。その他には、教材費、交通費、食費、塾費用などを含んでいます。
学費平均: 766,000円/年 合計:2,298,000円 |
みんなの評価
昭和学院 秀英中学校の口コミ・評判をご紹介します。

NNさん
頭良い子は、国立大学に進学してます。 国立大学に行ける人は3分の1くらい 設備は、とても充実してると思います。 体育館は2つ、テニスコート、図書館も広い 校庭は県内でもトップレベルの広さです。 制服は、かわいいと思う。 イベントも充実してる。入れるなら行きましょ

ALさん
図書館は自習ができる 夜の20時までいても大丈夫 校庭が大きく、きれいな人工芝。 中高どちらの制服もかわいい 文化祭も楽しい

MGUさん
学校のWi-Fiも回線が弱い。 クラス30~40人でパソコンを使うと、時間がかかる 実験室の設備は整っています。 渋幕や市川学園は難しすぎる... という人でも、秀英のレベルは程よく入りやすい アクセス、立地はすごくいい 昼間の電車の本数が少ない
Score
みんなの評価
難関合格: |
★★★★★ |
偏差値: |
★★★★★ |
立地: |
★★★ |
部活: |
★★★ |
校則: |
★★★ |
施設: |
★★★★★ |
伝統: |
★★★ |
IT化: |
★★★★ |
総合: |
★★★★ |
昭和学院 秀英中学校について教えてください
昭和学院 秀英中学校に通っている方、お子様が通っている方。OB、近所に住む方、学校関係者の方。昭和学院 秀英中学校についてぜひ、教えてください。
学校についての改善点などでもOKです。
「昭和学院 秀英中学校」への進学を検討している方に向けて、ぜひ投稿をお願いします。
昭和学院 秀英中学校の特徴
昭和学院 秀英中学校の特徴
昭和学院 秀英中学校は、千葉県千葉市美浜区にある私立・共学の中高一貫校です。
略称は「昭和秀英(しょうわしゅうえい)」。SAPIXでの偏差値は53、四谷大塚の偏差値では60ほどです。男女共学で進学実績が高く、地元では進学校として有名です。京葉線「海浜幕張駅」下車 徒歩10分ほどの場所にあります。
生徒の自己実現を支える教育を目指しており、さまざまな教育プログラムを用意しています。設備がよく、難関大学への合格者数も高いので、倍率は高めです。
【進学実績】
国立大学の実績が凄い
昭和秀英の進学実績は、東大…6人、京大…3人、国立大学 (旧帝大+一工)…32人、国立大学 (旧帝大+一工を除く)…56人、早慶上理ICU…288人、GMARCH…348人、医学部…26人となっています。
多くの生徒が、難関国立大学に合格しています。
【特徴】
質の高い授業をする
秀英中学校では、「質の高い授業」を大事にしています。日々、先生が教材を研究し、どうしたら科目に興味を持つか?趣向を凝らしています。
「職員研修会」を定期的に開き、講師自身も学力、指導力の向上に励んでいます。その結果が、生徒の国立大学の合格などにつながっていると言えます。(生徒の質も良いのですが)
学力の向上に最も大事な「読解力」を向上させるため、「読書」にも、創立以来、力を入れています。ただ授業を受け身で受けるだけでは、学力は向上しません。生徒が積極的に参加できることが、学力を向上させるには、とても大事です。そのため、手を動かして学ぶ授業を増やし、生徒が参加する授業の時間を増やしています。
授業に遅れてしまわないように、定期的にテストを行い、できない生徒には、補習をしっかりと行います。
しっかりと6年間、勉強していけば、難関大学に合格できる力が付きます。偏差値が高い生徒が多いですが、国立大学に行ける人が3分の1くらいです。
【設備】
県内でもトップレベル
設備は、私立の中でも、とても充実している方です。人工芝のグラウンド、室内プール、図書館、体育館は2つあり、どちらも体育や部活で使われています。
校庭は県内でもトップレベルの広さです。
5万冊を超える蔵書がある、図書館も見どころです。天井の高い、ひらけた空間で、自習ができます。イベントは生徒が主体で関わり、体育祭やスポーツ大会などが盛り上がります。
施設を詳しく見る>>
【制服】
男子はブレザー、女子はセーラー服です。夏になると、半袖のセーラー服になります。
制服は、可愛いという口コミが多いです。高校になると、シャツの襟が丸く、こちらも可愛らしいです。 制服は指定ですが、靴は黒であればスニーカーもOK。 夏はポロシャツを着ることもできます。女子はスカートとスラックスを選ぶことができます。
【進学】★★★★★ 難関国立まで
【設備】★★★★★ すごく良い
【制服】★★★★☆ 可愛い
【立地】★★★☆☆ 電車が若干少ない
【参照】公式Facebookはこちら>>
【tw】公式Xはこちら>>
【出典・参照】
【大学合格実績】
大学名 |
人数 |
東大 |
6 |
京大 |
3 |
国立大学(旧帝大+一工) |
32 |
国立大学(旧帝大+一工を除く) |
56 |
早慶上理ICU |
288 |
GMARCH |
348 |
関関同立 |
0 |
医学部 |
26 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
- 中高一貫校で先取学習がしたい方
- 難関国立大学に合格したい方
- 現役で難関校に合格したい方
昭和学院 秀英中学校の制服
セーラー服
男子はブレザー、女子はセーラー服です。夏になると、半袖のセーラー服になります。
制服は、可愛いという口コミが多いです。高校になると、シャツの襟が丸く、こちらも可愛らしいです。 制服は指定ですが、靴は黒であればスニーカーもOK。 夏はポロシャツを着ることもできます。女子はスカートとスラックスを選ぶことができます。
昭和学院 秀英中学校の文化祭
雄飛祭
2024年度の雄飛祭(文化祭)は9月14日(土)が校内公開(保護者・卒業生向け)
・2日目(9月15日(日)が一般公開(事前予約制)です。
また、公開の時間については両日とも9:00〜15:00となります。
15日(日)の一般公開日については、事前予約制といたします。開催情報および事前予約についての詳細は、雄飛祭実行委員会生徒が作成し運営する特設Webサイトにてご確認ください。
事前予約方法は、PassMarketにてチケット販売(料金は無料です)を行う予定です。
特設Webサイトの公開は8月1日(木)0:00、
事前予約ページの公開は8月2日(金)17:00開始を予定しております。
Webサイト開設・予約開始の日程は、運営側の事情により、事前予告なく変更される場合があることをご了承ください。
PassMarketでの購入に必要なリンクにつきましても、雄飛祭特設HPに掲載します。
たくさんの皆様のご来校お待ちしております
名前 |
雄飛祭 |
開催日 |
9/14~9/15 |
時間 |
9:00~15:00 |
URL |
アクセス
昭和学院 秀英中学校
千葉県 千葉市美浜区 若葉1-2
学校 |
昭和学院 秀英中学校 |
住所 |
千葉県 千葉市美浜区 若葉1-2 |
JR京葉線 海浜幕張 徒歩14分 |
|
電話 |
|
URL |
【出典・参照】
よく見られている学校
偏差値 |
学校名 |
特徴 |
64 |
私立/共学 |
|
58 |
私立/共学 |
|
58 |
公立/共学 |
|
54 |
公立/共学 |
|
53 |
私立/共学 |
|
53 |
国立/共学 |
|
52 |
私立/女子 |
|
51 |
私立/共学 |
|
45 |
私立/共学 |
|
44 |
私立/共学 |
|
43 |
私立/共学 |
|
42 |
私立/共学 |
|
41 |
私立/共学 |
|
40 |
公立/共学 |
|
35 |
私立/共学 |
NNさん