石山高等学校
公立
共学
石山高等学校とは
石山高校は、大津市にある共学の公立高校です。コースによって偏差値は違いますが、53-69、倍率1.63倍ほどです。普通科の受験倍率は高く、2023年度には1.52倍となっています。滋賀県で唯一「音楽科」を設置している、珍しい学校で、音楽大学に進学する生徒も多くいます。
【進学実績】
石山高校の合格者数は、国立大は、京大…1人、大阪大…6人、滋賀大…10人、京都教育大…4人、私立大は、立命館大…221人、龍谷大…322人、同志社大...64人 他多数の合格者が出てます。
この学校は進学実績が非常に高く、国公立大学への合格者数も多いです。特に滋賀大学や大阪大学、京都大学などへの進学実績があり、毎年多くの生徒が難関大学に合格しています。
【特徴】
校則は比較的緩く、自主性を重視してます。イベントも生徒達が中心となり盛んに行われてます。部活動も、30ほどあり、特にフェンシング、吹奏楽部は、実績も残してます。
【アクセス】
京阪石山坂本線「石山寺駅」徒歩18分の場所にあります。
【進学】★★★★☆ 国立・難関私立まで合格
【部活】★★★★☆ 野球がつよい
【校則】★★★★☆ 自由度が高い
【出典・参照】
【偏差値】
偏差値 |
53-69 |
倍率 |
1.63 |
※偏差値・合格点は目安です
【学校詳細】
学校 |
公立高校/共学 |
倍率 |
1.63 |
定員 |
0人 |
住所 |
〒520-0844 滋賀県大津市国分1-15-1 |
アクセス |
京阪石山坂本線「石山寺駅」徒歩18分 |
電話 |
|
公式サイト |
募集/定員数
募集定員 |
受験数 |
合格者 |
倍率 |
0 |
0 |
0 |
1.63 |
偏差値/倍率
偏差値 |
53-69 |
倍率 |
1.63 |
※偏差値・合格点は目安です
石山高等学校の合格実績
石山高等学校の大学合格実績について。石山高等学校の偏差値は「69」です。
大学名 |
人数 |
東大 |
0 |
京大 |
1 |
国立大学 (旧帝大+一工) |
11 |
国立大学 (旧帝大+一工を除く) |
66 |
早慶上理ICU |
0 |
GMARCH |
7 |
関関同立 |
438 |
医学部 |
0 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
2024年度
年次 |
東大 |
早慶上理ICU |
2024年 |
0 |
0 |
・関関同立483人 |
石山高等学校の学費
入学金/授業料
1年目 |
2年目 |
3年目 |
|
入学金 |
5,650 |
||
学費 |
118,800 |
118,800 |
118,800 |
施設費 |
0 |
0 |
0 |
その他 |
0 |
0 |
0 |
合計 |
124,450 |
118,800 |
118,800 |
※学費は正確な金額ではなく、目安として考えてください。その他には、教材費、交通費、食費、塾費用などを含んでいます。
学費平均: 118,800円/年 合計:356,400円 |
みんなの評価
石山高等学校の口コミ・評判をご紹介します。

NNさん
ほとんどの人が4年制大学を目指している。 中学生の時に上位の成績でも、高校では、真面目にコツコツやらないと、 おいていかれる。

ALさん
校則はあまり厳しくない。 規則は、ほとんど、ないと思う。 服装、髪型、スマホの持込みは。自主性に任されているので、自由です。 過ごしやすい環境になってます。

MGUさん
制服はリニューアルして、以前より評判はいいと思う。 校則が自由なので、皆アレンジして、着こなしています。
Score
みんなの評価
難関合格: |
★★★★ |
偏差値: |
★★★★ |
立地: |
★★★ |
部活: |
★★★★ |
校則: |
★★★ |
施設: |
★★★ |
伝統: |
★★★★ |
IT化: |
★★★ |
総合: |
★★★★ |
石山高等学校について教えてください
石山高等学校に通っている方、お子様が通っている方。OB、近所に住む方、学校関係者の方。石山高等学校についてぜひ、教えてください。
学校についての改善点などでもOKです。
「石山高等学校」への進学を検討している方に向けて、ぜひ投稿をお願いします。
石山高等学校の特徴
石山高等学校の特徴
石山高校は、大津市にある共学の公立高校です。コースによって偏差値は違いますが、53-69、倍率1.63倍ほどです。普通科の受験倍率は高く、2023年度には1.52倍となっています。滋賀県で唯一「音楽科」を設置している、珍しい学校で、音楽大学に進学する生徒も多くいます。
【進学実績】
石山高校の合格者数は、国立大は、京大…1人、大阪大…6人、滋賀大…10人、京都教育大…4人、私立大は、立命館大…221人、龍谷大…322人、同志社大...64人 他多数の合格者が出てます。
この学校は進学実績が非常に高く、国公立大学への合格者数も多いです。特に滋賀大学や大阪大学、京都大学などへの進学実績があり、毎年多くの生徒が難関大学に合格しています。
【特徴】
校則は比較的緩く、自主性を重視してます。イベントも生徒達が中心となり盛んに行われてます。部活動も、30ほどあり、特にフェンシング、吹奏楽部は、実績も残してます。
【アクセス】
京阪石山坂本線「石山寺駅」徒歩18分の場所にあります。
【進学】★★★★☆ 国立・難関私立まで合格
【部活】★★★★☆ 野球がつよい
【校則】★★★★☆ 自由度が高い
【出典・参照】
【大学合格実績】
大学名 |
人数 |
東大 |
0 |
京大 |
1 |
国立大学(旧帝大+一工) |
11 |
国立大学(旧帝大+一工を除く) |
66 |
早慶上理ICU |
0 |
GMARCH |
7 |
関関同立 |
438 |
医学部 |
0 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
- 家がちかい方
- 部活をしたい方
- 勉強したい方
石山高等学校の制服
ブレザー
調査中です
石山高等学校の文化祭
調査中です
調査中です
名前 |
|
開催日 |
|
時間 |
|
URL |
アクセス
石山高等学校
滋賀県大津市国分1-15-1
学校 |
石山高等学校 |
住所 |
滋賀県大津市国分1-15-1 |
京阪石山坂本線「石山寺駅」徒歩18分 |
|
電話 |
|
URL |
【出典・参照】
よく見られている学校
偏差値 |
学校名 |
特徴 |
76 |
公立/共学 |
|
71 |
私立/共学 |
|
69 |
公立/共学 |
|
68 |
公立/共学 |
|
68 |
私立/共学 |
|
67 |
公立/共学 |
|
67 |
私立/共学 |
|
64 |
私立/共学 |
|
63 |
公立/共学 |
|
63 |
公立/共学 |
NNさん