新居浜工業高等専門学校
国立
共学
新居浜工業高等専門学校とは
新居浜工業高等専門学校は、愛媛県新居浜市にある、高専です。JR予讃線「新居浜駅」徒歩約22分の場所にあります。偏差値61ほどです。
中学校卒業後に入学し、5年間の専門教育を受けることができます。
進学校や大手企業に、多くの生徒が進んでいます。
【特徴】
理数系の勉強と専門的な技術教育に力を入れています。 倍率は、学科によって違います。
機械工学科 1.33倍。電気情報工学科 2.0倍。電子制御工学科1.85倍。生物応用化学科、1.71倍。環境材料工学科1.05倍となっています。 就職や大学進学に強く、努力次第で良い進路が開けます。座学だけでなく、実験や実習を重視した教育を行っています。
きめ細かな指導が可能な環境です。 学習や研究に必要な設備が整っています。
部活動やコンテストなどの課外活動が盛んです。 学生間のいじめが少ない環境だと評価されています。比較的自由な校風で、学生の自主性を重視しています。
【アクセス】
JR予讃線「新居浜駅」徒歩約22分の場所にあります。
【出典・参照】
【偏差値】
偏差値 |
61 |
倍率 |
0.00 |
※偏差値・合格点は目安です
【学校詳細】
学校 |
国立高校/共学 |
倍率 |
0.00 |
定員 |
200人 |
住所 |
〒792-0805 愛媛県新居浜市八雲町7-1 |
アクセス |
JR予讃線「新居浜駅」徒歩約22分 |
電話 |
|
公式サイト |
募集/定員数
募集定員 |
受験数 |
合格者 |
倍率 |
200 |
0 |
200 |
0.00 |
偏差値/倍率
偏差値 |
61 |
倍率 |
0.00 |
※偏差値・合格点は目安です
新居浜工業高等専門学校の合格実績
新居浜工業高等専門学校の大学合格実績について。新居浜工業高等専門学校の偏差値は「61」です。
大学名 |
人数 |
東大 |
0 |
京大 |
0 |
国立大学 (旧帝大+一工) |
3 |
国立大学 (旧帝大+一工を除く) |
36 |
早慶上理ICU |
0 |
GMARCH |
0 |
関関同立 |
0 |
医学部 |
0 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
2023年度
年次 |
東大 |
早慶上理ICU |
2023年 |
0 |
0 |
・豊橋技術科学大学...7人 ・愛媛大学...6人 ・筑波大学...2人 |
新居浜工業高等専門学校の学費
入学金/授業料
1年目 |
2年目 |
3年目 |
|
入学金 |
84,600 |
||
学費 |
234,600 |
234,600 |
234,600 |
施設費 |
0 |
0 |
0 |
その他 |
234,600 |
234,600 |
234,600 |
合計 |
553,800 |
469,200 |
469,200 |
※学費は正確な金額ではなく、目安として考えてください。その他には、教材費、交通費、食費、塾費用などを含んでいます。
学費平均: 469,200円/年 合計:1,407,600円 |
みんなの評価
新居浜工業高等専門学校の口コミ・評判をご紹介します。

NNさん
工業に特化した学校です。 5つの学科に分かれています。各学科で専門講義と、国語、英語など普通の講義を受けられます。 変わっているのは、教員です。修士・博士を持っています。「教授」や「准教授」などの称号を持っているので専門的な知識があり、質問に答えてくれます。

ALさん
食堂で日替わりの定食を400円で食べる事が出来る。 運動場はナイター設備がある。校庭に池やベンチがあります。

MGUさん
高専の中で1番、校則がきびしい。
Score
みんなの評価
難関合格: |
★★★★ |
偏差値: |
★★★★ |
立地: |
★★★ |
部活: |
★★★ |
校則: |
★★★★ |
施設: |
★★★ |
伝統: |
★★★ |
IT化: |
★★★★ |
総合: |
★★★★ |
新居浜工業高等専門学校について教えてください
新居浜工業高等専門学校に通っている方、お子様が通っている方。OB、近所に住む方、学校関係者の方。新居浜工業高等専門学校についてぜひ、教えてください。
学校についての改善点などでもOKです。
「新居浜工業高等専門学校」への進学を検討している方に向けて、ぜひ投稿をお願いします。
新居浜工業高等専門学校の特徴
新居浜工業高等専門学校の特徴
新居浜工業高等専門学校は、愛媛県新居浜市にある、高専です。JR予讃線「新居浜駅」徒歩約22分の場所にあります。偏差値61ほどです。
中学校卒業後に入学し、5年間の専門教育を受けることができます。
進学校や大手企業に、多くの生徒が進んでいます。
【特徴】
理数系の勉強と専門的な技術教育に力を入れています。 倍率は、学科によって違います。
機械工学科 1.33倍。電気情報工学科 2.0倍。電子制御工学科1.85倍。生物応用化学科、1.71倍。環境材料工学科1.05倍となっています。 就職や大学進学に強く、努力次第で良い進路が開けます。座学だけでなく、実験や実習を重視した教育を行っています。
きめ細かな指導が可能な環境です。 学習や研究に必要な設備が整っています。
部活動やコンテストなどの課外活動が盛んです。 学生間のいじめが少ない環境だと評価されています。比較的自由な校風で、学生の自主性を重視しています。
【アクセス】
JR予讃線「新居浜駅」徒歩約22分の場所にあります。
【出典・参照】
【大学合格実績】
大学名 |
人数 |
東大 |
0 |
京大 |
0 |
国立大学(旧帝大+一工) |
3 |
国立大学(旧帝大+一工を除く) |
36 |
早慶上理ICU |
0 |
GMARCH |
0 |
関関同立 |
0 |
医学部 |
0 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
- 家がちかい方
- 部活をしたい方
- 勉強したい方
新居浜工業高等専門学校の制服
スーツスタイル
平成29年度から制服が新しくなりました。
新居浜工業高等専門学校の文化祭
第59回 国領祭『秋桜』を開催しました。
令和6年11月2日(土)、3日(日)の2日間、国領祭執行委員を中心に、学生が主体となって、第59回国領祭を開催しました。
今年のテーマは『秋桜(こすもす)』です。色とりどりの美しさがある秋桜にちなみ、皆の色(個性)を存分に活かし、力を合わせて最高の国領祭を作り上げたい、今年のテーマにはそんな想いが込められています。
2日(土)は台風21号の影響により大雨が降りましたが、3日(日)は一転して晴天となり、各学科や部活動の体験・展示は、大変盛況でした。また、恒例のクラスや部活動等による出店、野外ステージでのイベント、軽音部主催のライブパフォーマンスなども実施し、来場者の方も一緒になって、大いに盛り上がりました。
名前 |
国領祭 |
開催日 |
令和6年11月2日(土)、3日(日) |
時間 |
|
URL |
アクセス
新居浜工業高等専門学校
愛媛県新居浜市八雲町7-1
学校 |
新居浜工業高等専門学校 |
住所 |
愛媛県新居浜市八雲町7-1 |
JR予讃線「新居浜駅」徒歩約22分 |
|
電話 |
|
URL |
【出典・参照】
よく見られている学校
偏差値 |
学校名 |
特徴 |
75 |
私立/共学 |
|
69 |
公立/共学 |
|
66 |
公立/共学 |
|
66 |
公立/共学 |
|
64 |
私立/共学 |
|
63 |
公立/共学 |
|
61 |
公立/共学 |
|
61 |
国立/共学 |
|
61 |
国立/共学 |
|
58 |
公立/共学 |
NNさん