愛光高等学校
私立
共学
愛光高等学校とは
愛光高校は、松山市にある併設型の中高一貫校です。私立・共学の高校、ミッション系の学校です。
高校からも入学する事ができます。 偏差値は75とトップレベルです。「西衣山駅」徒歩12分の場所にあります。
2021年に完成した新校舎は、独特なデザインで、2つの輪をつなぐ形状をしています。左側が高校の教室、右側が中学の教室で、中央には教員棟があります。吹き抜けのホールや中庭からの自然光が特徴です。
全国から生徒が集まるため、寮が完備されています。中学3年生以上は個室が割り当てられ、寮生活を通じて受験に強い環境が整っています。
愛光高等学校は、優秀な生徒が多いため、校則は比較的緩やかです。生徒の主体性を重んじつつ、キリスト教に基づく倫理教育が行われています。
文武両道を掲げており、陸上部やソフトボール部は全国大会に出場する実績があります。また、文化部も活発で、棋道部は全国大会に出場するなど、幅広い活動が行われています。
【進学実績】
愛光高校の進学実績は、東大…16人、京大…5人、国立大学 (旧帝大+一工)…33人、国立大学 (旧帝大+一工を除く)…64人、早慶上理ICU…87人、GMARCH…14人、関関同立…72人となっています。
【アクセス】
伊予鉄道高浜線「西衣山駅」徒歩12分の場所にあります。
【制服】
男子は普通の学ラン、女子はブレザーです。
男子生徒は下履も靴下も何を履こうが自由なのに、女子生徒はローファーに指定の靴下を履かなければなりません。
体育の時は短い持参の靴下に履き替えるのも少し面倒です。 女子は夏服/冬服の違いがあるため、制服にかける金額に大きな差出ます
【出典・参照】
【偏差値】
偏差値 |
75 |
倍率 |
0.84 |
※偏差値・合格点は目安です
【学校詳細】
学校 |
私立高校/共学 |
倍率 |
0.84 |
定員 |
250人 |
住所 |
〒790-0062 愛媛県松山市衣山5丁目1610-1 |
アクセス |
伊予鉄道高浜線「西衣山駅」徒歩12分 |
電話 |
|
公式サイト |
募集/定員数
募集定員 |
受験数 |
合格者 |
倍率 |
250 |
164 |
250 |
0.84 |
偏差値/倍率
偏差値 |
75 |
倍率 |
0.84 |
※偏差値・合格点は目安です
愛光高等学校の合格実績
愛光高等学校の大学合格実績について。愛光高等学校の偏差値は「75」です。
大学名 |
人数 |
東大 |
16 |
京大 |
5 |
国立大学 (旧帝大+一工) |
33 |
国立大学 (旧帝大+一工を除く) |
64 |
早慶上理ICU |
87 |
GMARCH |
14 |
関関同立 |
72 |
医学部 |
0 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
2023年度
年次 |
東大 |
早慶上理ICU |
2023年 |
16 |
87 |
・京大...4人 ・一橋大学 ...2人 ・関関同立...74人 |
愛光高等学校の学費
入学金/授業料
1年目 |
2年目 |
3年目 |
|
入学金 |
200,000 |
||
学費 |
374,400 |
374,400 |
374,400 |
施設費 |
100,000 |
100,000 |
100,000 |
その他 |
423,600 |
423,600 |
423,600 |
合計 |
1,098,000 |
898,000 |
898,000 |
※学費は正確な金額ではなく、目安として考えてください。その他には、教材費、交通費、食費、塾費用などを含んでいます。
学費平均: 898,000円/年 合計:2,694,000円 |
みんなの評価
愛光高等学校の口コミ・評判をご紹介します。

NNさん
家から近いので、決めました。よい学校だと思います。

ALさん
校則は、普通です。

MGUさん
口コミなので、感じ方は人によると思います。
Score
みんなの評価
難関合格: |
★★★★★ |
偏差値: |
★★★★★ |
立地: |
★★★ |
部活: |
★★★ |
校則: |
★★★★ |
施設: |
★★★ |
伝統: |
★★★ |
IT化: |
★★★ |
総合: |
★★★★ |
愛光高等学校について教えてください
愛光高等学校に通っている方、お子様が通っている方。OB、近所に住む方、学校関係者の方。愛光高等学校についてぜひ、教えてください。
学校についての改善点などでもOKです。
「愛光高等学校」への進学を検討している方に向けて、ぜひ投稿をお願いします。
愛光高等学校の特徴
愛光高等学校の特徴
愛光高校は、松山市にある併設型の中高一貫校です。私立・共学の高校、ミッション系の学校です。
高校からも入学する事ができます。 偏差値は75とトップレベルです。「西衣山駅」徒歩12分の場所にあります。
2021年に完成した新校舎は、独特なデザインで、2つの輪をつなぐ形状をしています。左側が高校の教室、右側が中学の教室で、中央には教員棟があります。吹き抜けのホールや中庭からの自然光が特徴です。
全国から生徒が集まるため、寮が完備されています。中学3年生以上は個室が割り当てられ、寮生活を通じて受験に強い環境が整っています。
愛光高等学校は、優秀な生徒が多いため、校則は比較的緩やかです。生徒の主体性を重んじつつ、キリスト教に基づく倫理教育が行われています。
文武両道を掲げており、陸上部やソフトボール部は全国大会に出場する実績があります。また、文化部も活発で、棋道部は全国大会に出場するなど、幅広い活動が行われています。
【進学実績】
愛光高校の進学実績は、東大…16人、京大…5人、国立大学 (旧帝大+一工)…33人、国立大学 (旧帝大+一工を除く)…64人、早慶上理ICU…87人、GMARCH…14人、関関同立…72人となっています。
【アクセス】
伊予鉄道高浜線「西衣山駅」徒歩12分の場所にあります。
【制服】
男子は普通の学ラン、女子はブレザーです。
男子生徒は下履も靴下も何を履こうが自由なのに、女子生徒はローファーに指定の靴下を履かなければなりません。
体育の時は短い持参の靴下に履き替えるのも少し面倒です。 女子は夏服/冬服の違いがあるため、制服にかける金額に大きな差出ます
【出典・参照】
【大学合格実績】
大学名 |
人数 |
東大 |
16 |
京大 |
5 |
国立大学(旧帝大+一工) |
33 |
国立大学(旧帝大+一工を除く) |
64 |
早慶上理ICU |
87 |
GMARCH |
14 |
関関同立 |
72 |
医学部 |
0 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
- 家がちかい方
- 部活をしたい方
- 勉強したい方
愛光高等学校の制服
詰襟・ブレザー
男子は普通の学ラン、女子はブレザーです。
男子生徒は下履も靴下も何を履こうが自由なのに、女子生徒はローファーに指定の靴下を履かなければなりません。
体育の時は短い持参の靴下に履き替えるのも少し面倒です。 女子は夏服/冬服の違いがあるため、制服にかける金額に大きな差出ます
愛光高等学校の文化祭
文化祭
1 .申し込み、受付方法、9 月 10 日(日)の文化祭では、トラブルを未然に防ぐ目的で、来校の際に申し込みを行った方のみ入場可能とさせていただきます。文化祭当日、正門受け付けでの申し込み・登録も可能ですが、混雑を避けるため、在校生のご父母の皆様、卒業生、塾関係者には、事前に受け付けを済ませるようお願い致します。 受け付けアンケートを blend にて送信させていただきます。来校をお考えの方は、フォームにてご回答お願い致します。 なお、文化祭当日、事前申し込みを頂いた方には、本校正門の受け付け場にて、文化祭実行委員による確認があります。 お預かりした在校生の氏名、メールアドレス等の個人情報は、厳重に管理致し、食中毒など万が一の事故が発生した際の連絡のためにのみ使用させていただきます。あらかじめご了承ください。
名前 |
|
開催日 |
9 月10 日(日) |
時間 |
|
URL |
アクセス
愛光高等学校
愛媛県松山市衣山5丁目1610-1
学校 |
愛光高等学校 |
住所 |
愛媛県松山市衣山5丁目1610-1 |
伊予鉄道高浜線「西衣山駅」徒歩12分 |
|
電話 |
|
URL |
【出典・参照】
よく見られている学校
偏差値 |
学校名 |
特徴 |
75 |
私立/共学 |
|
69 |
公立/共学 |
|
66 |
公立/共学 |
|
66 |
公立/共学 |
|
64 |
私立/共学 |
|
63 |
公立/共学 |
|
61 |
公立/共学 |
|
61 |
国立/共学 |
|
61 |
国立/共学 |
|
58 |
公立/共学 |
NNさん