近畿大学附属和歌山高等学校
私立
共学
近畿大学附属和歌山高等学校とは
近畿大学附属和歌山高校は、和歌山市にある私立高校です。偏差値67-69、倍率約2.12倍ほどになっています。
阪和線「六十谷駅」徒歩37分の場所にあります。学校はキャリア教育に力を入れており、社会人としての自立を目指す指導が行われています。これにより、保護者からも安心して子どもを預けられる環境が整っています。校則はふつうレベル、頭髪検査などがたまにあります。基本的に進学校なので、あまり派手な生徒はいません。
サッカー部や、ラグビー部が強く、全国大会などに出場しています。図書館は狭いですが、最近、人工芝が張り替えで綺麗になりました。敷地は広いので、部活をするには良い環境です。スマホの持ち込みは可能ですが、電源は切っておく必要があります。
【特徴】
スーパーADコースとADコースがあります。成績の良い子は、途中から、スーパーに転入することができます。
校内には人工芝のグラウンドや体育館などがあり、広い敷地で身体を思い切り動かせる環境が整っています。また、自習室や図書室も充実しており、学習に集中できる環境が提供されています。進学実績が非常に高く、特に国公立大学への進学者数が多く、約半数が進学してことが特徴です。
近大附属和歌山高校の偏差値は69で、和歌山県内でもトップクラスの進学校とされています。
【進学】
近大附属和歌山高校の合格実積は、東大…2人、京大…4人、国立大学(旧帝大+一工)…25人、国立大学(旧帝大+一工を除く)…92人、早慶上理ICU…7人、GMARCH…4人、関関同立…192人、医学部…1人 などです。主な合格先は、近畿大 241人、和歌山大 32人、大阪大 4人、関西大 53人、同志社大 54人、立命館大 54人、他多数合格実績が出ています。
【特徴・口コミ】
附属校なので、近畿大学への推薦入試制度があり、進学希望者には有利な環境が整っています。校内には自習室や図書室があり、多くの生徒が利用しています。また、ICT教育や英語教育も強化しており、全教室にプロジェクターがあり
授業で活用しているようです。校則は比較的厳しいと思いますが、生徒の自主性を尊重する部分もあり、学校生活を楽しみながら、学業に対する意識を高めるための指導が行われています。
部活動も活発に活動しており、多くの部活で、全国大会や地域大会に参加して、実績を残しています。
【アクセス】
阪和線「六十谷駅」徒歩37分の場所にあります。
【進学】★★★★☆ 国立まで行ける 難関私立まで合格
【設備】★★★★☆ グラウンドが人工芝 校舎が綺麗
【部活】★★★★☆ サッカー、ラグビー部がつよい
【出典・参照】
【近畿大学附属和歌山高等学校の偏差値】
偏差値 |
67-69 |
倍率 |
2.12 |
※偏差値・合格点は目安です
【学校詳細】
学校名 |
近畿大学附属和歌山高等学校 |
学校 |
私立高校 / 共学 |
倍率 |
2.12 |
定員 |
455人 |
住所 |
〒640-8471 和歌山県和歌山市善明寺516 |
アクセス |
阪和線「六十谷駅」徒歩37分 |
電話 |
|
公式サイト |
募集/定員数
募集定員 |
受験数 |
合格者 |
倍率 |
455 |
964 |
455 |
2.12 |
偏差値/倍率
偏差値 |
67-69 |
倍率 |
2.12 |
※偏差値・合格点は目安です
近畿大学附属和歌山高等学校の合格実績
近畿大学附属和歌山高等学校の大学合格実績について。近畿大学附属和歌山高等学校の偏差値は「69」です。
大学名 |
人数 |
東大 |
2 |
京大 |
4 |
国立大学 (旧帝大+一工) |
25 |
国立大学 (旧帝大+一工を除く) |
92 |
早慶上理ICU |
7 |
GMARCH |
4 |
関関同立 |
192 |
医学部 |
1 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
2025年度
年次 |
東大 |
早慶上理ICU |
2025年 |
2 |
7 |
・京大 4人 ・関関同立 192人 |
近畿大学附属和歌山高等学校の学費
入学金/授業料
1年目 |
2年目 |
3年目 |
|
入学金 |
200,000 |
||
学費 |
529,200 |
529,200 |
529,200 |
施設費 |
0 |
0 |
0 |
その他 |
0 |
0 |
0 |
合計 |
729,200 |
529,200 |
529,200 |
※学費は正確な金額ではなく、目安として考えてください。その他には、教材費、交通費、食費、塾費用などを含んでいます。
学費平均: 529,200円/年 合計:1,587,600円 |
みんなの評価
近畿大学附属和歌山高等学校の口コミ・評判をご紹介します。

NNさん
敷地内が広く、最初は迷子になりそうでした。 施設は綺麗で図書館もカフェのようでおしゃれです。 グランドは人口芝で広いです。 さすが、私立です。

ALさん
サッカー、ラグビー部は、優秀な成績を残しているようです。 文武両道を目指して頑張っている生徒に、エールを掲げたい。 校則は厳しいです。 古びた校則もあり、髪型に関しては特に細かい規則があります。 今時のルールじゃない校則もあるので、見直してほしいです。

MGUさん
男女共に、グレーのブレザースタイル。 シンプルで、シャツも女子はピンクとブルーがあり、好評です。 最近、制服は、リニューアルしました。
Score
みんなの評価
難関合格: |
★★★★ |
偏差値: |
★★★★ |
立地: |
★★★ |
部活: |
★★★ |
校則: |
★★★ |
施設: |
★★★★ |
伝統: |
★★★ |
IT化: |
★★★ |
総合: |
★★★★ |
近畿大学附属和歌山高等学校の特徴
近畿大学附属和歌山高等学校の特徴
近畿大学附属和歌山高校は、和歌山市にある私立高校です。偏差値67-69、倍率約2.12倍ほどになっています。
阪和線「六十谷駅」徒歩37分の場所にあります。学校はキャリア教育に力を入れており、社会人としての自立を目指す指導が行われています。これにより、保護者からも安心して子どもを預けられる環境が整っています。校則はふつうレベル、頭髪検査などがたまにあります。基本的に進学校なので、あまり派手な生徒はいません。
サッカー部や、ラグビー部が強く、全国大会などに出場しています。図書館は狭いですが、最近、人工芝が張り替えで綺麗になりました。敷地は広いので、部活をするには良い環境です。スマホの持ち込みは可能ですが、電源は切っておく必要があります。
【特徴】
スーパーADコースとADコースがあります。成績の良い子は、途中から、スーパーに転入することができます。
校内には人工芝のグラウンドや体育館などがあり、広い敷地で身体を思い切り動かせる環境が整っています。また、自習室や図書室も充実しており、学習に集中できる環境が提供されています。進学実績が非常に高く、特に国公立大学への進学者数が多く、約半数が進学してことが特徴です。
近大附属和歌山高校の偏差値は69で、和歌山県内でもトップクラスの進学校とされています。
【進学】
近大附属和歌山高校の合格実積は、東大…2人、京大…4人、国立大学(旧帝大+一工)…25人、国立大学(旧帝大+一工を除く)…92人、早慶上理ICU…7人、GMARCH…4人、関関同立…192人、医学部…1人 などです。主な合格先は、近畿大 241人、和歌山大 32人、大阪大 4人、関西大 53人、同志社大 54人、立命館大 54人、他多数合格実績が出ています。
【特徴・口コミ】
附属校なので、近畿大学への推薦入試制度があり、進学希望者には有利な環境が整っています。校内には自習室や図書室があり、多くの生徒が利用しています。また、ICT教育や英語教育も強化しており、全教室にプロジェクターがあり
授業で活用しているようです。校則は比較的厳しいと思いますが、生徒の自主性を尊重する部分もあり、学校生活を楽しみながら、学業に対する意識を高めるための指導が行われています。
部活動も活発に活動しており、多くの部活で、全国大会や地域大会に参加して、実績を残しています。
【アクセス】
阪和線「六十谷駅」徒歩37分の場所にあります。
【進学】★★★★☆ 国立まで行ける 難関私立まで合格
【設備】★★★★☆ グラウンドが人工芝 校舎が綺麗
【部活】★★★★☆ サッカー、ラグビー部がつよい
【出典・参照】
【大学合格実績】
大学名 |
人数 |
東大 |
2 |
京大 |
4 |
国立大学(旧帝大+一工) |
25 |
国立大学(旧帝大+一工を除く) |
92 |
早慶上理ICU |
7 |
GMARCH |
4 |
関関同立 |
192 |
医学部 |
1 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
- 家がちかい方
- 部活をしたい人
- 文化祭を楽しみたい人
近畿大学附属和歌山高等学校の制服
ブレザー
2022年4月制服をリニューアルしました!在校生ならびにオープンキャンパス来場者へアンケートを実施。「生徒が着たくなる」をコンセプトに機能性とデザイン性を兼ね備えた制服が完成しました。
近畿大学附属和歌山高等学校の文化祭
第39回 令和5年度 光雲祭を実施しました。自由 ~うるせぇ、いいから青春しろ!~
毎年9月に「光雲祭」として文化祭・体育祭を同時開催しており、今年は、9月14日(木)、15日(金)に文化祭、21日(木)に体育祭を行いました。応援の声出しを解禁するなどコロナ禍以前の光雲祭の姿が戻り、文化祭では、オープニングを飾るダンス部によるパフォーマンスで盛り上がりました。各クラスの模擬店や展示、有志による発表もあり、今年8月に4年ぶりに「保護者の作品づくり」を開催し制作したアートフラワー作品も展示していただきました。また、体育祭では、当日の天候が心配でしたが、雨上がりの心地よい風の中、無事プログラムを終了することができました。学年クラスを超えて行う応援合戦は今年も圧巻でした。練習の成果を発揮し、生徒たちは「青春」していました。
名前 |
光雲祭 |
開催日 |
9月14日(木)、15日(金) |
時間 |
|
URL |
アクセス
近畿大学附属和歌山高等学校
和歌山県和歌山市善明寺516
学校 |
近畿大学附属和歌山高等学校 |
住所 |
和歌山県和歌山市善明寺516 |
阪和線「六十谷駅」徒歩37分 |
|
電話 |
|
URL |
【出典・参照】
よく見られている学校
偏差値 |
学校名 |
特徴 |
71 |
私立/共学 |
|
70 |
私立/共学 |
|
69 |
私立/共学 |
|
65 |
公立/共学 |
|
65 |
国立/共学 |
|
63 |
公立/共学 |
|
62 |
私立/女子 |
|
60 |
私立/共学 |
|
56 |
公立/共学 |
|
55 |
私立/共学 |
NNさん