東海中学校
私立
男子
東海中学校とは
東海中学校は、愛知県名古屋市にある、私立の男子、中高一貫校です。桜通線 車道駅 徒歩10分の場所にあります。偏差値は62、倍率は2.88倍ほどです。
愛知県の私立中学御三家(東海、滝、南山)の一角であり、私立中学ではトップの偏差値となります。
愛知県に住んでいる生徒がほとんどです。1888年に作られた歴史ある学校です。併設型の中高一貫校なので、高校からも入学ができます。募集定員:は360名、理系、医学部に行く生徒が多い名門校です。
中学、高校からの2本立ての特待生制度があります。1学年の人数のうち、8割が理系の生徒が集まっています。そのため、私立では東京理科大学に進学する人も多くいます。
【特徴】
愛知県の病院では、石を投げれば「東海OBがいる」と言われるほど。国立の医学部に行く人も多く、昔から医学部合格に実績のある学校として、県内では知名度があります。
浄土宗の仏教精神に基づく全人教育を重視しています。教育目標として「明照殿を敬い、信念ある人となる」「勤倹誠実の校風を尊重し、良い個性を養う」「平和日本の有要な社会人となる」の三綱領を掲げています。
【合格実績】
東海高校の進学実績は、東大…38人、京大…25人、医学部…110人、国立大学 (旧帝大+一工)…95人、国立大学 (旧帝大+一工を除く)…96人、早慶上理ICU…249人、GMARCH…156人、関関同立…262人という進学実績になっています。
【入試について】
東海中学校の入試は思考力や応用力を重視した問題が多いです。算数では図形問題の割合が高いので注意しましょう。
合格には各科目でのバランスの取れた得点と、基礎知識と応用力が求められます。
【併願校】東海、滝、南山中学
【出典・参照】
【偏差値】
偏差値 |
62 |
倍率 |
2.88 |
※偏差値・合格点は目安です
【学校詳細】
学校 |
私立中学校/男子 |
倍率 |
2.88 |
定員 |
360人 |
住所 |
〒461-0003 愛知県名古屋市東区筒井一丁目2-35 |
アクセス |
桜通線 車道駅 徒歩10分 |
電話 |
|
公式サイト |
募集/定員数
募集定員 |
受験数 |
合格者 |
倍率 |
360 |
1035 |
421 |
2.88 |
偏差値/倍率
偏差値 |
62 |
倍率 |
2.88 |
※偏差値・合格点は目安です
東海中学校の合格実績
東海中学校の大学合格実績について。東海中学校の偏差値は「62」です。
大学名 |
人数 |
東大 |
38 |
京大 |
25 |
国立大学 (旧帝大+一工) |
95 |
国立大学 (旧帝大+一工を除く) |
96 |
早慶上理ICU |
249 |
GMARCH |
156 |
関関同立 |
262 |
医学部 |
110 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
2024年度
年次 |
東大 |
早慶上理ICU |
2024年 |
38 |
249 |
・立命館大学...119人 ・同支社...104人 ・東京理科大学...79人 |
東海中学校の学費
入学金/授業料
1年目 |
2年目 |
3年目 |
|
入学金 |
200,000 |
||
学費 |
468,000 |
468,000 |
468,000 |
施設費 |
0 |
0 |
0 |
その他 |
30,000 |
30,000 |
30,000 |
合計 |
698,000 |
498,000 |
498,000 |
※学費は正確な金額ではなく、目安として考えてください。その他には、教材費、交通費、食費、塾費用などを含んでいます。
学費平均: 498,000円/年 合計:1,494,000円 |
みんなの評価
東海中学校の口コミ・評判をご紹介します。

NNさん
医学部行く人、理系が多い 実験設備なども整っていると思う 校舎は一部が古い

ALさん
校則は少なく、とても良い

MGUさん
医者になる人が多い 東大、京大に行く人も多い 愛知の人がほとんど
Score
みんなの評価
難関合格: |
★★★★★ |
偏差値: |
★★★★★ |
立地: |
★★★ |
部活: |
★★★ |
校則: |
★★★★★ |
施設: |
★★★ |
伝統: |
★★★★★ |
IT化: |
★★★ |
総合: |
★★★★ |
東海中学校について教えてください
東海中学校に通っている方、お子様が通っている方。OB、近所に住む方、学校関係者の方。東海中学校についてぜひ、教えてください。
学校についての改善点などでもOKです。
「東海中学校」への進学を検討している方に向けて、ぜひ投稿をお願いします。
東海中学校の特徴
東海中学校の特徴
東海中学校は、愛知県名古屋市にある、私立の男子、中高一貫校です。桜通線 車道駅 徒歩10分の場所にあります。偏差値は62、倍率は2.88倍ほどです。
愛知県の私立中学御三家(東海、滝、南山)の一角であり、私立中学ではトップの偏差値となります。
愛知県に住んでいる生徒がほとんどです。1888年に作られた歴史ある学校です。併設型の中高一貫校なので、高校からも入学ができます。募集定員:は360名、理系、医学部に行く生徒が多い名門校です。
中学、高校からの2本立ての特待生制度があります。1学年の人数のうち、8割が理系の生徒が集まっています。そのため、私立では東京理科大学に進学する人も多くいます。
【特徴】
愛知県の病院では、石を投げれば「東海OBがいる」と言われるほど。国立の医学部に行く人も多く、昔から医学部合格に実績のある学校として、県内では知名度があります。
浄土宗の仏教精神に基づく全人教育を重視しています。教育目標として「明照殿を敬い、信念ある人となる」「勤倹誠実の校風を尊重し、良い個性を養う」「平和日本の有要な社会人となる」の三綱領を掲げています。
【合格実績】
東海高校の進学実績は、東大…38人、京大…25人、医学部…110人、国立大学 (旧帝大+一工)…95人、国立大学 (旧帝大+一工を除く)…96人、早慶上理ICU…249人、GMARCH…156人、関関同立…262人という進学実績になっています。
【入試について】
東海中学校の入試は思考力や応用力を重視した問題が多いです。算数では図形問題の割合が高いので注意しましょう。
合格には各科目でのバランスの取れた得点と、基礎知識と応用力が求められます。
【併願校】東海、滝、南山中学
【出典・参照】
【大学合格実績】
大学名 |
人数 |
東大 |
38 |
京大 |
25 |
国立大学(旧帝大+一工) |
95 |
国立大学(旧帝大+一工を除く) |
96 |
早慶上理ICU |
249 |
GMARCH |
156 |
関関同立 |
262 |
医学部 |
110 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
- 医学部に行きたい人
- 理系の学校に進みたい人
- 勉強したい方
東海中学校の制服
詰襟
調査中です
東海中学校の文化祭
調査中です
調査中です
名前 |
|
開催日 |
|
時間 |
|
URL |
アクセス
東海中学校
愛知県名古屋市東区筒井一丁目2-35
学校 |
東海中学校 |
住所 |
愛知県名古屋市東区筒井一丁目2-35 |
桜通線 車道駅 徒歩10分 |
|
電話 |
|
URL |
【出典・参照】
よく見られている学校
偏差値 |
学校名 |
特徴 |
68 |
私立/男子 |
|
62 |
私立/男子 |
|
60 |
私立/共学 |
|
57 |
私立/共学 |
|
56 |
国立/共学 |
|
55 |
私立/女子 |
|
55 |
私立/男子 |
|
45 |
私立/共学 |
|
44 |
私立/女子 |
|
40 |
私立/共学 |
|
40 |
私立/女子 |
|
40 |
私立/男子 |
|
40 |
私立/女子 |
|
38 |
私立/共学 |
|
38 |
私立/共学 |
|
36 |
私立/女子 |
|
35 |
私立/共学 |
|
30 |
私立/共学 |
NNさん