唐津東中学校
公立
共学
唐津東中学校とは
唐津東中学校は、佐賀県の公立・共学の中高一貫校です。 四谷偏差値は58、定員巣は120人、倍率3.0倍ほどです。
JR筑肥線「東唐津駅」徒歩7分の場所にあります。進学実績は、中堅の国立大学に多くの生徒が合格しています。
ただまっすぐ歩くだけで学校に着きます。テニスコートが美しく、県のテニスの試合をすることもあります。中学、高校用と体育館が2つあります。
朝と午後に課外学習の時間を設けて、学習習慣の定着を図っています。 ウィークリーテストというミニテストが週に1度実施されます。
【進学実績】
国立大学の合格者が多い
国立大学 (旧帝大+一工):13人、国立大学 (旧帝大+一工を除く):108人、早慶上理ICU:8人、GMARCH:8人、、関関同立:28人となっています。
九州大学:11人、明治:5人、広島大学:3人など多くの生徒が難関の国立、私立大学に合格しています。佐賀大学:38人、長崎大学:15人など中堅の国立大学に合格する生徒が、特に多いです。
【アクセス】
JR筑肥線「東唐津駅」徒歩7分の場所にあります。
【進学】★★★★★ 国立を狙える
【施設】★★★★☆ 校舎は綺麗
【校則】★★★☆☆ 普通
【部活】★★★★☆ 部活は強い
【アクセス】★★★★☆ 駅から近い
【出典・参照】
【偏差値】
偏差値 |
48 |
倍率 |
3.00 |
※偏差値・合格点は目安です
【学校詳細】
学校 |
公立中学校/共学 |
倍率 |
3.00 |
定員 |
120人 |
住所 |
〒847-0028 佐賀県唐津市鏡新開1-1番地 |
アクセス |
JR筑肥線「東唐津駅」徒歩7分 |
電話 |
|
公式サイト |
募集/定員数
募集定員 |
受験数 |
合格者 |
倍率 |
120 |
360 |
120 |
3.00 |
偏差値/倍率
偏差値 |
48 |
倍率 |
3.00 |
※偏差値・合格点は目安です
唐津東中学校の合格実績
唐津東中学校の大学合格実績について。唐津東中学校の偏差値は「48」です。
大学名 |
人数 |
東大 |
0 |
京大 |
0 |
国立大学 (旧帝大+一工) |
13 |
国立大学 (旧帝大+一工を除く) |
108 |
早慶上理ICU |
8 |
GMARCH |
8 |
関関同立 |
28 |
医学部 |
0 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
2024年度
年次 |
東大 |
早慶上理ICU |
2024年 |
0 |
8 |
・東大 :1人 ・福岡大学:151人 ・西南学院:65人 |
唐津東中学校の学費
入学金/授業料
1年目 |
2年目 |
3年目 |
|
入学金 |
5,650 |
||
学費 |
118,000 |
118,000 |
118,000 |
施設費 |
0 |
0 |
0 |
その他 |
150,000 |
150,000 |
150,000 |
合計 |
273,650 |
268,000 |
268,000 |
※学費は正確な金額ではなく、目安として考えてください。その他には、教材費、交通費、食費、塾費用などを含んでいます。
学費平均: 268,000円/年 合計:804,000円 |
みんなの評価
唐津東中学校の口コミ・評判をご紹介します。

NNさん
校舎はすごく新しいです 体育館は中学、高校用と2つあります。 東唐津駅に近くで、すぐに学校に着きます ウィークリーテストというミニテストが週に1度実施されます。

ALさん
よく補習やクラス分けをするテストが行われます 校則は、普通です。 スマホは、許可証が必要ですが、持ち込みは可能です。 今の時代なので、すべて許可にしてほしい いじめ対策として、アンケートも実施されています。

MGUさん
ブレザー型が導入され、かわいいです 夏は白のセーラー服に紺のリボンです。高校生と制服が違うので買い替えなくてはなりません。 親が、こちらの高校出身だったので受験しました 来てよかったです
Score
みんなの評価
難関合格: |
★★★★ |
偏差値: |
★★★★ |
立地: |
★★★ |
部活: |
★★★ |
校則: |
★★★★ |
施設: |
★★★★★ |
伝統: |
★★★ |
IT化: |
★★★ |
総合: |
★★★★ |
唐津東中学校について教えてください
唐津東中学校に通っている方、お子様が通っている方。OB、近所に住む方、学校関係者の方。唐津東中学校についてぜひ、教えてください。
学校についての改善点などでもOKです。
「唐津東中学校」への進学を検討している方に向けて、ぜひ投稿をお願いします。
唐津東中学校の特徴
唐津東中学校の特徴
唐津東中学校は、佐賀県の公立・共学の中高一貫校です。 四谷偏差値は58、定員巣は120人、倍率3.0倍ほどです。
JR筑肥線「東唐津駅」徒歩7分の場所にあります。進学実績は、中堅の国立大学に多くの生徒が合格しています。
ただまっすぐ歩くだけで学校に着きます。テニスコートが美しく、県のテニスの試合をすることもあります。中学、高校用と体育館が2つあります。
朝と午後に課外学習の時間を設けて、学習習慣の定着を図っています。 ウィークリーテストというミニテストが週に1度実施されます。
【進学実績】
国立大学の合格者が多い
国立大学 (旧帝大+一工):13人、国立大学 (旧帝大+一工を除く):108人、早慶上理ICU:8人、GMARCH:8人、、関関同立:28人となっています。
九州大学:11人、明治:5人、広島大学:3人など多くの生徒が難関の国立、私立大学に合格しています。佐賀大学:38人、長崎大学:15人など中堅の国立大学に合格する生徒が、特に多いです。
【アクセス】
JR筑肥線「東唐津駅」徒歩7分の場所にあります。
【進学】★★★★★ 国立を狙える
【施設】★★★★☆ 校舎は綺麗
【校則】★★★☆☆ 普通
【部活】★★★★☆ 部活は強い
【アクセス】★★★★☆ 駅から近い
【出典・参照】
【大学合格実績】
大学名 |
人数 |
東大 |
0 |
京大 |
0 |
国立大学(旧帝大+一工) |
13 |
国立大学(旧帝大+一工を除く) |
108 |
早慶上理ICU |
8 |
GMARCH |
8 |
関関同立 |
28 |
医学部 |
0 |
※旧帝大+一工: 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学(東大、京大を除く)
- 家がちかい方
- 部活をしたい方
- 勉強したい方
唐津東中学校の制服
ブレザー
現行の詰襟型制服・セーラー型制服を残しながら、多様性へ対応すべく、第三の制服としてブレザー型制服。
シンプルでフォーマル性の高いデザインながらも、伝統ある大日輪色の鶴マークを入れたネクタイ・リボンや佐賀県初のWプリーツスカートなど、唐津東プライドを表現したオリジナルのコーディネートです。
唐津東中学校の文化祭
鶴城祭
調査中です
名前 |
|
開催日 |
5/7 |
時間 |
|
URL |
アクセス
唐津東中学校
佐賀県唐津市鏡新開1-1番地
学校 |
唐津東中学校 |
住所 |
佐賀県唐津市鏡新開1-1番地 |
JR筑肥線「東唐津駅」徒歩7分 |
|
電話 |
|
URL |
【出典・参照】
よく見られている学校
偏差値 |
学校名 |
特徴 |
55 |
私立/共学 |
|
49 |
私立/共学 |
|
48 |
公立/共学 |
|
46 |
公立/共学 |
|
45 |
私立/共学 |
|
45 |
公立/共学 |
|
41 |
公立/共学 |
|
40 |
私立/共学 |
|
40 |
私立/共学 |
|
38 |
私立/共学 |
NNさん